表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
モブオタクの異世界戦記  作者: 五三竜
15/181

第14話 驚きの真実

 宿に着くと、何故か前に来た時と雰囲気が変わっていた。


 外見が変わっていると言うより、中から感じるオーラが変わっている。


「なぁ、俺を案内した部屋はどこだ?」


「あそこです」


 そう言って指を刺したのは、ちょうど今いる場所から見えるところだった。


「丁度いい。お前はそこで待ってろ。”物理変化ぶつりへんか”」


 真耶は地面に手を着くと地面をエレベーターのように上げ2人のいる部屋の高さまで来た。


「”物理変化ぶつりへんか”」


 真耶は壁に穴を開けた。すると、そこには驚きの光景が待っていた。なんと、2人が捕まって拷問されていたのだ。さっき、ギルドで見たあの道具を使われている。2人は泣きながらこっちを見てきた。


「お前ら・・・何してるんだ?死にたいのか?」


 殺意を込めてそう言った。そのせいか、その場の空気がピリつく。


「へっ、一足遅かったな。もうこいつらは俺らのおもちゃだ・・・」


「黙れ!その汚い口を閉じろ!お前らはもう死ぬんだよ!俺の大切な人に手を出しやがって!”物理変化ぶつりへんか”!」


「なっ!?グァ!」


 真耶は人が変わったかのようにキレた。そして、魔法を唱える。床は鋭いトゲとなって男達を襲った。そして、男達の腹を貫く。腹からは血が吹き出しすぐに絶命した。


「・・・っ!?」


 しかし、男達はまだ死んでいなかった。体は煙のようにゆらぎ、消えていく。


「チッ・・・幻惑系の魔法か」


 真耶はその場に立ち止まる。いくら周りを見渡しても、何も見えない。否、1つだけ見えるものがある。それは、煙だ。しかし、それは何も見えてないのと同じ。真耶は何もすることが出来なかった。


「っ!?」


 突如、腹の部分に痛みを感じた。それは、瞬く間に強い痛みとなり更には、熱いという感情まで湧き出てきた。


「残念だったな。これで終わりだ」


 そういう声が聞こえた。その声の方を見ると、男が武器を持ち真耶の腹に指しているのが見えた。


「ま・・・さ・・・か・・・!?」


「へっ!雑魚はお前だったな!」


 そう言って武器を抜き、更に攻撃しようと武器を振り上げた。咄嗟に手首を掴む。すると、男の右腕は食いちぎられたかのように切断された。


「あぁぁぁぁ!やってくれたな!だが、まぁいい。この女共は貰っていく!」


 男達はそう言い残して消えてしまった。


「クソッ!やられたな」


 真耶は落ち着きを取り戻すと、入ってきた壁から外に出る。外には、何が起こっているのか分からないクロバがいた。


「待たせちまって悪ぃな、今から2人を・・・」


「ごめんなさい!私のせいなんです!」


 ・・・は?


 クロバは急にそんなことを言い出した。一瞬わけが分からなかったし、いきなり敵になったかとも思ったが目を見て違うと分かった。


「あ〜、なるほどね・・・」


 真耶は小さく呟くと、クロバの前に立つ。


「え?フガッ!」


 真耶は、部屋に落ちていた拷問の道具を1つ取り出した。それは二股のフックで、真耶はなんの躊躇もなくクロバの鼻に引っ掛けた。


「痛い!いたたたたた!いだいよ!やめてよ!」


 クロバは泣き始めた。しかし、真耶はやめない。さらに強く上に引っ張る。


「ひぐぅ!やめて!いだいよ!」


 クロバは大粒の涙を零す。そして、鼻を赤く染めていく。その様子を見ながら真耶は言った。


「そんなに自分を追い込むなよ。たとえ自分に非があるとしても、人のせいにしろ。じゃないと世の中生きていけないよ」


 その言葉に胸が締め付けられるような感じがした。そして、こぼれ落ちる涙を拭って真耶を見つめる。


「そして、これはその罰だ。お前が自分のせいだと言うならそれの罰、そして、そのことを言った罰だ。次からは自分で自分を追い込んだりするなよ」


 そう言って真耶は微笑んだ。その笑顔を見ると、さらに胸が締め付けられるような気になる。鼻の痛みなんかすぐに忘れてしまいそうなほど胸がドキドキする。


「はい、これで終わり」


 そう言ってフックを外す。


「あの、これからどうするのですか?」


「えっとねー、この街を滅ぼす」


「え!?そんな!やめてください!お願いします!」


 クロバは慌てて言ってきた。


「冗談だよ。まずはギルドにでも行くかな」


 そう言って、ギルドに向けて足を進め始めた。


 ━━少しして、ギルドに着いた。その道中、前と雰囲気が違うような店や人がいくつかあったが、気に止めることなくここまで来た。


「・・・」


 そして、扉を開ける。やはり、前と変わってないようだ。真耶は、歩いて受付の元まで行く。


「あら、お帰りなさいませ。気が変わりましたか?」


 受付の女性はそんなことを言って笑う。真耶はそんな女性の胸ぐらを掴んで言った。


「いい加減にしろよ。俺の仲間に手を出しやがって。俺はこの街を滅ぼすことも簡単なんだよ。早く2人を返せ」


「あ〜らぁ〜、怖いこと言いますね。なんのことかさっぱり分かりませ〜ん」


「しらばっくれるなよ。お前んとこの・・・」


 その時、後ろからジャキッという音がなった。振り返ってみると、冒険者が全員武器を構えている。


「もうあの女達は俺らのものだ」


「散々遊んで返してやるよ」


「そういうことだ。お前は死んでくれ」


 どうやらこいつらは俺の仲間をおもちゃにしたいらしい。選択肢は2つだ。逃げるか、皆殺しか・・・


「当然・・・皆殺しだ!”物理変化ぶつりへんか”」


 再び床は鋭いトゲとなって男達を襲った。そして、そのトゲは冒険者達の目の前まで来た。


「待て!」


 そこで、急に静止された。真耶は魔法を止めると、声のした方を見る。すると、男が出てきた。


「合格だ。俺は、ビュート。悪かったな、ちょっとした試させてもらったよ」


 そう言って出てきたのは、真耶はが右肩を貫いた男だった。その右肩は既に回復している。


「試す?」


「あぁ、そうだ。お前が冒険者になっても大丈夫かどうかを試したんだ。そしたらお前、なんの躊躇もなく攻撃してくるから焦ったぜ」


 そんなことを言って方に手を置いてくる。


 コイツッ!俺の奏とルーナに手を出したくせに!と、心の中で思っているとそれが顔に出たのか慌てて2人を呼ぶ。すると、後ろから鼻とお尻を真っ赤に染めた2人が出てきた。


「いや、だいぶやってんじゃん・・・やっぱりお前ら殺してやるよ」


「ま、待ってぇ!わ、私達もグルなの!だから痛い事しないでぇ!」


「は!?」


 真耶の低い声の反応にその場の一同がビクッと震える。真耶はそれを見てため息を着く。


「じゃあ、クロバはグルなのか?」


「ううん〜違うよ〜」


 いや、お前はグルの方がいいだろ!とか思いながら額に青筋を浮かべる。というか、ちょっと、そう、ちょっとだ。ちょっと怒ってしまったので血管が浮かび上がってしまった。


「ちょっと・・・」


「あ?なんだよ?」


「なんだよじゃないよ!怖いよ!血管が浮かび上がってるよ!」


 おっと、いかんいかん。


 真耶は額を少し押えて深呼吸をする。そして、奏とルーナを呼ぶ。2人はニコニコ笑顔で近寄ってきた。


「はぁ・・・結局俺達って冒険者になれるの?」


「いや、お前だけはもう1つ試練を与える」


「は!?なんでだよ!」


「お前のせいで、肩が動かなくなるところだったんだぞ。俺の私欲だ」


 完全に逆恨みじゃねぇか!こっちは殺されかけたんだぞ!


 頭の中で負の感情が嵐のよう吹き荒れる。


「ころ・・・何をしたらいい?」


「ん?あぁ、お前には魔物を1体狩ってきてほしい」


「だま・・・良いけど」


 真耶は負の感情を抑えながら言われた魔物の詳細情報を見る。それは、メデュールと言われる魔物だった。


「いや、この魔物危険度Aランクなんだけど」


「何言ってんだよ。お前、Sランク級冒険者だろ」


 そうなのか・・・初めて知ったんだけど。てか、俺らにもランクがあったのか・・・


 そう思いながら自分のステータスプレートを目にする。そこに書かれていたのはSランクではなく、Eランクだった。


「いや、Eランクって書かれてんぞ」


「え?おいおい、嘘なんてつかなくていいんだぞ」


「嘘なんか着くかよ」


 そう言って真耶はステータスプレートを見せつける。そこには、Eランクと書かれている。ちなみにだが、ここの部分は何も変えていないので本当にEランクだ。


「嘘・・・!?」


 その場の全員が目を丸くした。

読んでいただきありがとうございます。感想などあれば気軽に言ってください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ