表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/47

6:撃っていいのは、撃たれる覚悟のある奴だけだ






 「はぁ、はぁ・・・しんど」


 小高い丘を登り切り、膝に手を当てて呼吸を整える。


 「まだまだいけると思ったんだがな」


 完全に運動不足である。

 学生時代にはそれなりに体を動かしていたので、そこそこ体力には自信があったのだが、過去のイメージに体がついてきていない。

 そりゃそうだ。

 この十年、通勤以外で殆ど動いていない。


 「これがオッサンになるということかな・・・さて、これからどうしたもんか」


 少し見晴らしが良くなった周囲を観察する。

 先ほどは、命綱ともいえるデザートイーグルを手に入れたことで、その確認を優先していたが、まだまだスキルの検証やスペックについて、考察しなければならない事項が沢山残っている。

 だが現在、太陽の傾き加減で昼過ぎぐらいだろうと予想する。

 腹も減ってきたし。

 ゆえに気にはなるが、こんな大自然の中で、これ以上のんびりと考察している訳にはいかない。

 なにか街へと繋がるものが発見出来ないか?

 そんなことを考えながら、祈るように注意深く辺りを観察する。


 「・・・あれは、狼煙、、、か?」


 木々が邪魔でしっかりと確認は出来ないが、微かに消えそうな煙の後らしき物を発見した。


 「んぅぅ・・・選択の余地はねぇわな」


 起伏の激しいゴルフ場のような山間。

 林が波打つように視界を遮り、正確な距離が測れないが、多分数時間も歩けばたどり着けるだろうと予測する。


 身長173cm

 体重60kg

 猫背で、ボサボサな髪型に陰気くさい顔つき。

 常に寝不足のような目つきで、覇気や爽やかとは無縁のルックス。

 ボロボロのYシャツ。

 同じく、所々破れたスラックス。

 汚い革靴。

 そして、右手にはしっかりとした重量のデザートイーグル。


 こんな怪しい姿をした自分の出で立ちに、少しだけ苦笑する。


 

 「はっ、ずっとこんな体験したかったんじゃねぇか。こっからは本気だす!まずは自分を鍛えるところからだっ!」


 狼煙に向かって走り出す。

 この鈍りきった体を鍛え直すんだ。


 「やってやるぜっ!」





 数時間後




 「ぜぇぇぇ、、、ぜぇぇ、、、うぷっ!・・・・」


 さぁーせん

 ナマ言いました・・・

 無理っす。

 キャラじゃなかった。

 そんな熱血、オレには無理です。


 リビングデットのようにノロノロと歩くオレ。

 一応、1時間くらいは根性で頑張りましたが、激しい息切れの合間にスゥ~ピー、スゥ~ピーって、変な音が呼吸器官から聞こえてきた時点で心が折れました。


 「な、なにごとも、、、突然、やりすぎるのは、よくないよね」


 慣らしは必要。

 自分を納得させ、少し休憩する。

 酷い汗でYシャツから透けて見える乳首が恥ずかしい・・・


 多分、目の前の丘を越えれば、狼煙の正体が確認出来るだろう。


 ここまで何度かゴブゴブや鹿のような獣と遭遇したが、デザートイーグルを撃つとその轟音で逃げてった。

 命中はしていない・・・


 陽も大分傾き、夕方に差し掛かろうとしている。


 「ぜぇ、、、ちゃ、ちゃんと覚悟きめとかなきゃな」


 人を殺す覚悟


 ここに来るまでにいろいろな推測のもと、イメージトレーニングを行っていた。


 営みによる狼煙なら、問題は少ないだろう。

 だが、トラブルや襲撃などに依るものなのなら、オレ自身にも危害が及ぶ可能性がある。

 さらに、その状況によっては救出、略奪、護衛、逃走、様々なパターンも考えられる。

 ただ、なによりここは[日本]のような平和な国ではないと予想できる。


 暴力と自由

 国家間の法律などはあるだろうが[力]が無いことにはモノが言えない世界。


 そしてオレが手に入れた力は、躊躇すれば機能せずに無力化されてしまう。

 射撃のアドバンテージは先制攻撃、射程なんだ。

 躊躇ってる暇などあるわけがない。


 「自慢じゃないが、紙装甲だしな」


 そんな呟きをもらしながら、最後の丘を登りきる。




 眼下に広がる光景は、それなりの広さの穀倉地帯。

 そして高さ2mほどの木製の柵に囲まれた、数十軒が建ち並ぶ小さな集落。


 「・・・マジ、かよ」


 狼煙の正体は、集落の中心に組まれていたであろう見張り櫓が横倒しとなり、一部の家を巻き込んで火災したのだとすぐに理解できた。

 すでに火災は鎮火しており事後なのだと推測するが、一部の集落を囲う柵は倒壊して、そこに数名の人が転がっている。


 死体である。


 兵士、野党、農民

 服装から、死体達の人物像が連想される。



 ここでなにが起こっていたのかは、もう分かった・・・



 動いている人は見当たらない

 奇妙な静けさに包まれた集落

 イメージや映画と違い、臭うような死の雰囲気


 カチカチと奥歯が震えだす



 オレはただ、そこに立ち尽くしていた。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ