表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/15

旅立ち


 アランは草原を横断する街道を歩いていた。東へと伸びる道は時おり枝分かれをしているが、本道は比較的まっすぐだ。目的の村はこの道を道なりに進めばいい。

 魔剣アザトフォートは背負うことにした。アランはその上で外套を羽織っている。引き抜く時に不便ではあろうが、アランの体格ではぎりぎり腰に提げることはできなかった。このあたりの魔物は比較的弱いので、短剣で十分だろうという考えもある。

 街道とはいえ、獣道とあまり変わりはなく、人が行き来することで草がなくなっただけの砂利道だ。アランは足元の砂利を踏みつける。


『どれくらい歩くんだ』


 アランは目を細めた。正面の朝日が少し眩しい。


「まる一日歩けば今日中にも、とのことだ。ただ、途中に街道沿いの宿があるらしい。無理はしたくないからおそらくそこで休むだろう」

『どうやらアランは豚男オークが怖いと見える』

「戦ったことがないからな。万全を期すつもりだ。宿で一泊村で一泊、そのあと森だ」


 アランにとって、手荷物を増やしたくないという理由もあった。無理に豚男討伐を急ぎ、強引に移動を続けた場合、予期せぬ事態が起きた時にそこで野宿することになるだろう。水、食料、防寒具、それらを持ち運ぶためには大きな背負い鞄が必要になる。

 そのような意図もあり、アランの旅装は少なめであった。肩にひっさげた袋の中に、水、少ない携帯食料、あとは金銭など。魔物に遭遇した場合はその荷袋を地面に落とせばいい。

 しばらく黙々と歩き、太陽が地面を離れた。その時である。街道沿いの草むらから、細長い角がちらりと見えた。その瞬間アランは素早く荷袋を落とし、腰の短剣を引き抜く。

 がさがさと音を立てて出てきたのは一匹の一角兎アルミラージだ。犬ほどの大きさの、獰猛な角つき兎である。濃い紫色の体毛は強く逆立っていた。


『あゞ、一角兎か。アランの手並みをじっくり拝見させてもらおう』


 唸るような鳴き声を上げてから、一角兎はアランに向かって突進した。

 一角兎の攻撃はこれしかないことをアランは知っている。相手へ一直線に突撃し、角を突き刺すものだ。ゆえに飛び出した瞬間を見極めることができるのならば、躱すことは簡単である。アランは一歩、横に飛ぶ。そして短剣を、空中にいる一角兎の角へ叩き下ろす。

 一角兎の角は根本から折れた。甲高い声で鳴きながら、草むらへと逃げていく。


『角ではなく胴体を狙えば殺せたのではないか』


 草を掻きわける、がさごそとした音がなくなるのを確認してから、アランは短剣を鞘に収める。荷袋を拾って肩にかけた。


『ははは、やさしいんだか甘いんだか』

「短剣を汚したくないだけだ」

『あゞ、なるほど。ごもっともだ』


 その後、とくに会話らしい会話もせず、アランは道をひたすら歩く。太陽が真上まで昇るころになると、風が強まっていく。日差しは温かいのだが、風は冷たい。開けていた外套の首回りを軽く締めた。

 草原が波打っている。草同士が擦れてざあざあと音を立てていた。アランはかつて父に草原と海が似ていると聞いたことがある。アランは海を見たことがなかったが、海は巨大な水溜りであるといわれている。水溜りと草むらが似ているだなんてことがあるのだろうか。海もこのように波打つのだろうか。


『そういえば、歩きぱなしではないか』

「だからどうした」

『あゞ、身体を休めずによいのだろうかと思ったのさ』

「もうすぐ宿が見えるはずだ。そこまでは歩くつもりだ」


 しかし魔剣にいわれ、意識してみると空腹と喉の乾きを自覚する。もうしばらく歩いて宿が見えなかったら、少し休んでもいいのかもしれない。若干足も疲れている。

 荷袋から水を入れた皮袋を取り出した。注ぎ口をくちびるで支え、一口飲む。

 喉が潤う感覚と同時である。物音だ。

 アランは素早く振り返った。

 一角兎の群れが草むらから現れた。疲れか、風のせいか、とにかく草むらからの音に気がつけなかった。アランは舌打ちをして、荷袋を地面に投げ捨てる。


『おゞ、これはこれは。、けっこうな数だ。ふむ、十五、十六、十七』


 群れの中で一匹、角が根本から折れている固体を発見する。逃がしたつけがここにきたのかと、アランは苛立った。


『同時にきたら避けられないだろう。さてアラン、いったいどうする』

「黙れ」


 アランは左手を前にかざす。青白い光が手を包むと、それはある一点に収束し、強く輝き始めた。

 一角兎たちが飛び出すと同時、白い閃光が群れを覆う。

 一角兎たちは黒く焼け焦げる。閃光の熱が体毛を焼いたのだ。

 直撃した一角兎は黒焦げに、一部が閃光に触れた個体は踊り狂ったかのように暴れ、光を逃れた個体は、一目散に草むらへと飛び込んでいった。


『おゞ、この歳で閃熱呪文を扱うか。おみそれした』


 アランは速やかに、生き残った一角兎に止めを刺した。短剣で喉を一突きだ。

 一角兎の毛で短剣についた血を拭いながら、アランは答える。


「魔物との戦いに必要な魔法はだいたい学んだ」

『ん、そういえばアラン、詠唱はしないのか』

「私の師は詠唱に否定的だった。不要であると」

『人はみな詠唱をするものだと思っていたよ』


 アランは振り返って東へと進む。宿はほどなくして見つかった。案外近かったなと人心地である。

 戦いの直後の緊張が徐々に緩んでいく傍らで、魔剣の言葉を反芻する。

 人はみな。

 まるで信じてはいなかったが、魔剣には本当に魔王が封じられているのだろうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ