表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小さな瓶の星ころ集。  作者: 植木まみすけ
1/39

「畜生!月が綺麗だな…」★

こと葉国ようこく”。


南南西の方角の雲の中にある人口9人の小さな国。


――いかにも耳触りのいい国の名前に騙されてやってきた、俺は詩人。


藤月ふじつき程前からこの"国家"に配属された、職業詩人だ。


俺は”募集”を見つけた時、てっきり笛を吹いて大地とともにゆうらりと暮らせるのだと思って志願した。詩人たるもの働いたら負け。そんな甘えも手伝って。


――こんなはずではなかった。


ロマンチック部の部署は俺を含め3人。今日は西に急ぐ雲を視て、日付が変わるまでに、町に"恋の種"を20000編ぐらいばらまかねばならない。無茶だ。3人で分担するとしても一人6666編とちょっとだ。だいたいいつもこんなものなのだけど、今日はひどい。


なんでも、地球町あおやねちょうの方は加加阿かかおの日とかいう、告白↑と↑き↓↓め←→き←→チャンスデーなのだそう。知るか。獣はセックスでもしておけ。う~セックスセックス。


脆いカステラみたいな詩人のハートは同僚3人とも限界だった。


「もうこれ『サンタマリア↑↑』とかいっときゃいいですよね……」

「それだと、町にマリアが20000体届いてしまう…」

「あ”あ”~めんどくさ…」

「じゃ『月が綺麗ですね』を20000まとめてちゃっちゃと…」


俺たちは思わず顔を見合わせた。

「それだ!」


さぁ反逆だ。俺たちの心を返してもらおうか。


3人で結託して、月がぽっかり丘の上。東向きの風巻き起こし、ぴゅいと色を編み、一斉に詩を吹いた。月のイメージを笛の音に乗せ、はじくように吹く。時間がない。1編1編吹いてられない。最終的に20000編になるよう、空中で勝手に分離するイメージを夜風に乗せて吹きつづけた。音色は地球町あおやねちょうに着くころ、月のカタチに育ち、金糸雀色かなりあいろの風になった。


雲が吹くほどに、小さな満月がひらり、ふわり、分離し、いつしか町には小さな月が降りはじめた。


「あれれ…」

「なぁ、これ」


俺たちは気づくと、笛を吹くのをやめ、光る眼下の風景にみいってしまっていた。


ゆっくりと、カスタード菓子みたいな満月たちが、見上げてる町の皆の鼻っ先ではじけ、恋の種を咲かせる。片思い、両想い関係なく、降り注ぎ笑顔を照らしていた。見上げると親玉みたいな大きな満月。俺たちは3人で顔を見合わせ、町の皆と一緒に叫んだ。




「「「月が綺麗ですね!」」」



挿絵(By みてみん)


はじめまして。植木まみすけと申します。本業は絵なんですが、文章では少し不思議なお話を書いています。


この“小瓶”に詰まっている星ころ達は、皆カタチや色が違ってて、少しいびつだったり、しし色だったり、青褐あおかちだったり、雲の結晶だったり、詰めるものの系統を決めていません。


あなたが好きな、色、空や雲が、一つでも詰まっていたらいいなぁ、と思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ