表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

俺たちに出来ること

安全安心を謳い、骨抜きの魚しか出さなくなった給食に慣れてしまった。結果、骨ありの魚を骨ごとバリボリ食べたり骨の取り外し方を知らない。息子もそうだ。魚の骨の取り外し方を知らない。というか食べ方を知らない。真ん中に1本骨に沿って線を入れ背と腹に身を分ける。背を食べ腹の内臓を取って腹を食べる。腹の小骨は食べるか食べれないなら出す。

最近息子にそれを教えようと夕飯に魚を以前より多く取り入れるがなかなか上達しない。遂には嫌になったのか真ん中にただ穴を開けるだけであったりする。食べ慣れた肉には骨はなく、魚でも食べると言えば寿司ぐらいなものである。豪華だなぁと思うのは、それだけ経済大国になったからだ。

しかし、小学校低学年はこんなものだったかなぁと当時の自分を思い出そうとするが、過去を美化する我々大人が思い出しても美化されたものしか出てこない。考えるだけ無駄である。


何を言いたかったんだっけ???

そうそう、最近の若者はみたいな言い方はそれこそ過去の美化された思い出と現在を比較するだけ無駄なことだし、ハラスメントだから止めようね。

そして、過去の美化された思い出は話半分程度に話すのが良いかなと思うよ。と、一緒に遊ぶ子供達を見てそう思ったのである。


なんか説教臭くなった

嫌だ嫌だ

さぁて夕飯の準備でもするかね

今日はニシンの塩焼きとサバの煮付けにでもしようか知らん

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ