表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

3話 店員さんも仕事だから

「旅しようよ、カーバンクル」


 婚約破棄と国外追放。これらにより始まったカーバンクルとの二人旅。ん? 正確には、一人と一匹旅?


 木漏れ日が差し込む森の中、私達は行き先も決めず歩いていた。まずは、行き先ぐらい決めないとね。


『どこか行く当てはあるの?』

「んー、ないない。だって、国外追放だよ? 国外なんて行ったことすらないのに」


 バカ王子との婚約は本当に形だけというか、あいつが他国へ行く際も、私はお留守番だった。婚約する前までも外国なんて行ったことが無く、国外追放を言い渡された私に行く当てなどあるはずがなかった。


「むしろ、カーバンクルの方がよく知ってるでしょ? なんか当てないの?」


 カーバンクルは精霊でありながら、人間界を自由に放浪している物好きな精霊。私が精霊術で呼び出したわけではなく、もっと前から人間界を放浪している。


『無くはないけど、お前は何かしたいとか行きたい所とかはないのか?』

「えー? んー、とりあえず杖欲しいかな」


 前の杖はあいつに取られてしまった。別に無くてもそんな困るわけじゃないけど、ずっと持ってたからなんか手が寂しいというかなんというか。


『杖、か。それは武具屋に行くしかないな。確か、隣国に評判の武具屋があったはず。そこを目指すでどう?』

「いいね。じゃあ、案内よろしく。カーバンクル」


 二人は目的地へ向けて歩き出した。





「はー、ようやく着いたね」


 目的地を決めて2日後。遂に隣国であるメッシーナへと着いた。


『武具屋はこの先だよ』

「えー、少しは休憩しようよー」

『後ですればいいだろ? お目当ての物が、先に誰かに買われたらどうする?』

「……正論は優しくないよ」


 正論パンチでノックアウトされた私は、大人しくカーバンクルの後をついていった。




「いらっしゃい!」


 店に入ると、店員さんから元気よく挨拶される。元気よくて気持ちいい挨拶。見た目いかついけど。


「何をお探しでしょう!」

「……杖をちょっと」


 あっ、思ったよりグイグイ来るタイプなのね、この人。いや、まあ、自分で探さなくていいし楽でいいんだけど。


「杖ですか! こちらです!」


 店員さんに案内され、店内を移動する。そして、壁一面に杖がかかった杖コーナーへ。


「当店の杖は職人が一本一本作った一級品になります! こちらなどいかがでしょう? 魔力効率が良くなりますよ!」


 一般的に杖は、魔法を使う際に補助をしてくれる物とされる。素材も魔力をよく通すもので作られ、杖に魔力を流して魔法を練った方が効率よく、質の高い魔法へと仕上がる。

 インクを指に付けて文字書くより、ペンで文字を書いた方がインク量も少なく、綺麗に書けるって感じかな。


 だから、杖は太かったり長い必要がないわけで。


「細いのしかない……」


 飾られていた杖は全て細く、短いものだった。


「あの、もっと太くて長いのないですか?」

「太くて長いものですか。それなら、こちらなどはいかがでしょう」

「あー、いやここに飾ってあるものじゃなくて、ここにあるのより、もっと太くて長いやつなんですけど……」


 前の杖は長さは私の背丈ぐらいあって、太さもここにある指ぐらいの太さではなく、私の手首ぐらいの太さがあった。……いや、別に私の手首が太いとかそんなんじゃない。


「うーん、申し訳ございませんが、当店にはそのような杖のご準備がありませんね」

「そうですか……」


 昔はよくあったらしいんだけどな。昔はまだ魔法の研究も進んでいなくて、精密さも求められてなかったからかな。今の時代だと、もうあの大きさだと精密な術式とかは出来ないだろうしな。あれで文字書くぐらいなら指の方がマシだろうし。


「ちなみに、普段魔法はどのようなものをお使いされるのでしょうか?」

「いや、魔法は使わないんで」

「え? では、何故杖を?」

「殴るのに丁度よかったんで」

「は?」


 あの杖は本当に丁度よかった。あの長さ、あの重さ、あのグリップ感。どこをとっても完璧な杖だった。本当に殴るのに丁度いい杖。


「だ、打撃武器をお探しでしたら、あちらにハンマーなどがございますので」

「ハンマー……。…………なんか違う」


 勧められたハンマーを手に持ってみる。でも、違った。ハンマーは先端が重すぎる。あの杖も先端の方が丸まって重くはなっていたけど、こんな極端じゃない。


「で、では、こちらの剣はいかがでしょう。あえて切れ味は落とし、硬い魔物などを叩き切るという感じでお使いいただけます」

「うーん、素材は木がいいかな」


 剣も持ってみるけどこれも違う。素材は金属より木がいい。それに、剣だと刃と柄の部分で別になっている感じがする。もっと一体感が欲しい。


「そ、そうでございますか。うーん、中々難しいですね……」

「……すみません。変なお願いしちゃって」


 店員さんからすれば、「なんだこの客」って感じだろう。杖を探してるくせに、殴るためですと言うやつは多分私の他に居ないはず。


「いえ、申し訳ございません。お力になれず」

「気にしないで。私がおかしいのは分かってるんで」


 良い店員さんだったけれど、残念ながらここには私が求める物は無いみたい。


 仕方がないので、諦めて店を出ようとしたその時、


「こ、これは……!」






『……本当にそれでよかったの?』

「え? まあ、短いけどさ。無いよりはマシだよ」


 店を出ようとした時に、ふと一つのかごが目に入った。店の片隅に押しやられ、かごの中には乱雑に入れられた武器達。かごには特売品と書かれた札が掛けてあった。その中で見つけて買ったこの一品。


『だって、それ、棍棒じゃないか……』


 先端にトゲがついた木の棒、棍棒があった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
「もう、棍棒でいいんじゃね?」 と思って読んでいたら棍棒だったw
棍棒にノックアウトされましたww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ