表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/29

26話 こいつならいけると思われたのかな?

「杖の製作か。任せてくれ! だが、少し時間を貰えるだろうか。他の依頼もあってな」

「うん。いつでもいいよ。暇な時にでもお願い」


 採ってきたエルデの木をヴェンに渡す。本当に暇な時でいいよ。全部の依頼終わってからゆっくりやってくれていいよ。お金もちゃんと払うよ。


 さて、依頼も済ませたし、次のことも済ませないとね。


「いらっしゃいませ。どういったご要望でしょうか?」

「住む家を探そうと思って」


 家を探そう。



「家ですね。それは賃貸でしょうか。ご購入でしょうか」

「賃貸で」


 別に持ち家でもいいんだけど、私とカーバンクルだけだしそんな大きいのはいらない。じゃあ、賃貸かな。


 今私達は宿に泊まっている。この街に来てからずっと同じ宿に泊まっているけど、そこの店主が高齢の為、そろそろ宿を閉めようと考えているみたい。


 だから、新しい住処を探さないと。ずっと宿暮らしでもいいけど、仕事も決まったし、この街がメイン拠点みたいになったし、そろそろ家も決めよう。


「かしこまりました。それでは、それ以外のご希望をお伺いいたします。まずは、場所はどの辺りをご希望でしょうか」

「この街の中ならどこでも」


 私がいる街はメッシーナの中でも大きな街ノママ。面積は程々だが、色んなものが集中する場所で発展している。


「場所はノママの中ですね。間取りはいかがでしょうか」

「そんなに広くないやつで」


 住むのなんて私とカーバンクルだけなんだから、狭くても構わない。広すぎてもね。


『いや、デカいのにしようぜ! 大豪邸!』

「あんたは黙ってて」


 店員さん、気にしないでください。馬鹿は放っといて進めましょう。


「それでは、設備関係で欲しいものなどはいかがでしょうか」

「まあ、使えたらなんでもいいです」


 どうせまともに家事しないし。料理しないからキッチンとかなんでもいいし。物もそんなないから収納も多くなくていいし。最低限の設備で十分かな。


『暖炉いるだろ! それと映画館みたいな部屋とか、でっかいキッチン! マグロ解体できるやつ!』


 スルーで大丈夫なんで。猫が喋るわけないんで気にしないでください。


「では、ご予算はいかがでしょうか」

「そんな良いのはいらないんで、普通ぐらいで」


 クエスト受けると数日帰らないなんてこともあるしね。それなのにすごく良いのはなんか勿体ない気がする。それに家が快適すぎると、家から出なくなる人なんで。


『金ならいくらでもあるぞ! アリシアが働くから!』

「あんたは黙るってことを覚えようねー。普通で大丈夫です」

「普通ですね。……はい、かしこまりました」


 店員さんが若干困ってるように見える。カーバンクルがいらないこと言うから。


 まあ、ちょっと希望が適当すぎるかもしれない。場所も間取りも設備も予算もほぼ希望なしに近いし。


 でも、本当に物件選びのこと何も分かってないからなぁ。

 実家の時は、間取りや設備がどうとか気にしたことないし。まともに家事もしなかったし。

 学生の時一人暮らしだけど、学生寮だからこれも間取りとか設備とか選べないし。三食寮から提供されて、風呂トイレは共有だし。まともに家事することなかったし。

 王宮入ってからなんて何一つ気にすることなかったし。一応、王妃(予定)だから、家事なんかすることなかったし。


「あっ、この猫が、ペットがいるんでペット可の物件がいいです」

「ペット可の物件ですね。かしこまりました」

『ペット!?』


 やった。初めてまともな希望を出せた。これで候補を絞りやすくなるよね。


『お前、ボクをペット扱いするのか!』

「だって、あんた猫じゃん」

『猫だとしてもなんでペットになるんだよ!』

「だって、それ以外言い方分からなかったし」


 こういう時なんて言えばいいの? 猫だけどペットじゃないけど野良でもない。家族というわけでもなく、友達もなんか違うというか。うん、めんどくさいしもうペットだね。


「こいつは無視していいんで、ペット可で予算普通の家お願いします」

「あっ、はい。かしこまりました。それでは、いくつか候補をお出ししますので、実際に見ていただければと思います」


 そうして私達は外へ出て、店員さんが用意してくれた馬車に乗り、一番目の候補の物件へとやって来た。


「まずはこちらの物件です」

「高っ!?」


 案内された物件は上に高くそびえ立つ物件。何階建てだろうこれ。


「こちら十五階建てとなります」

「十五……。それで、何階の部分が対象ですか」


 十五階建てで十五階とか嫌だな。上の方だと昇り降りが大変そう。


「いえ、全てでございます」

「全て!?」


 この建物全部ってこと!? こんな丸々要らないんだけど!?


「広くなくて大丈夫って言ったんですけど……」

「ええ。ご安心ください。広くありませんよ」


 どこが? 十五階だよ? 広すぎるでしょ。


「では、中をご覧ください」

「ええ……見なくても狭っ!?」


 狭っ!? なにこれ!? 奥行がない! 


 ドアを開けると壁が見えた。壁が見えたというより壁しかない。奥行がなさすぎて二、三歩歩けば行き止まりになる。私が横になるだけでほとんど埋まるんだけど? 横は普通の一部屋の横幅って感じだし、ここで何をしろと。


「一階は玄関となっております」

「そんな家ある?」


 一階、玄関だけ。なんて贅沢な使い方。まあ、靴箱と脱ぐ場所


「二階がキッチン、三階が風呂トイレ、四階がリビング、五階が寝室となっております。それ以降はご自由に」


 ご自由に言われても、やれることほとんどないんだけど。それに何かしようと思う度に移動は面倒すぎる。却下。


「お気に召しませんでしたか。それでは、次の物件に参りましょう」


 そう言って次に連れてこられたのは、なんか丸っこい感じで、上に蓋?のようなものがついている家。


「こちらはオーナーが絶望を防ぎたいという考えてデザインされた家になります」


 絶望を防ぐ? なんだろう、防犯とかがしっかりしていて、泥棒にお金盗まれたりしないってことかな。


「それでは、どうぞ」


 扉を開けてもらい、中に入る。すると見えてきたのは大量の扉。


「何があるんだろう。あっ、トイレか」


 一つ目の扉を開けると、中にはトイレが。まあ、普通のトイレだね。


「こっちは、あれ? トイレ?」


 二つ目の扉も開けるとトイレだった。まあ、複数人で住む時は二個あったほうが便利かな。


「こっち、え!? ここもトイレ!?」


 三個の扉もトイレだった。変に思って他の扉も開けたけどその全てがトイレだった。


「絶望とは、漏れそうな時にトイレが空いてないことである。こちらがオーナーのおっしゃっていた言葉になります」


 いや、だからってこんなトイレ要らないし! トイレだけで十個ぐらいあるじゃん! この家ほとんどがトイレだよ! 却下!


「残念です。では、次の物件へと参りましょう」


 そんなこんなで三件目。そろそろ普通の物件が見たい。


「こちらのお部屋になります。どうぞ」


 店員さんが鍵を開けて、扉を開けて私達を先に入れてくれる。


 中には入ると至って普通の部屋があった。ワンルームというやつだろうか。一つの部屋の中にキッチンや風呂、トイレがそれぞれ一つある部屋。広さも一人暮らし用としては十分ある。見た目も綺麗。


「へえー、ここいいね。広さもあるし、綺麗だし」

『まあ、普通の部屋って感じだな。暖炉とかないけど』


 それは別に要らないし。誰が薪の準備するのよ。あんたどうせやらないでしょ。


「そうでしょうー! 家賃もお値打ち、一ヶ月銀貨五枚ですー!」

「銀貨五枚!?」


 なんでそんな安いの!? これぐらいの部屋ならその倍以上は普通しそうだけど。


「なんでそんな……、あれ? どうしてそんなとこに?」


 店員さんは玄関の扉を開け、外に立っていた。まるで中には入らないというように。


『……なあ、アリシア。なんかお札貼ってあるんだけど、普通貼ってあるもんなの?』


 瞬間、私は外へとダッシュした。


「あ、あんたねえ! 何かあるなら先言いなさいよ!」


 店員さんに掴みかかる。なんで中に入ろうとしないのか!? なんで部屋にお札なんかが貼ってあるのか!? 何か事故でもあったんじゃないの!? 何かあるなら先言ってよ!


「も、申し訳ございません! しかし、安心してください。そこまでおかしなことは起きてませんので!」

「少しでも起きてんの!?」


 そこまでってことは少なくとも一回は起きてるってことでしょ!? 尚更言え!


『まあいいじゃんアリシア。お前の希望通りだろ。ここでよくない?』

「いいわけあるか!」


 何いってんだこのバカ猫! 怪奇現象が起きる家なんか住めるか!


『お前もっとやばいやつと契約してるじゃん。今更怪奇現象なんかでビビるのか?』

「あれのヤバさとこっちのヤバさは別物なの。とりあえず、却下!」


 あれはあれ。これはこれ。なので、却下。っていうかさっきから変な物件ばっかじゃない? 私が適当だから、変な物件押し付けようとしてない?


「そうですか。では、次の物件……」

「いや、もういいです」


 これ以上変な物件紹介されても嫌だし。もう帰ろう。この後も食い下がってきた店員さんを無視し馬車に乗って帰る。


 馬車から見える様々な建物。見た目普通のが多いけど、意外と紹介されたやつと同じ感じだったりして。とか考えて見ていると、一件の家が目に入った。


「あの家……、すみません止めてください」

「えっ、あっはい」


 馬車を止めてもらい、見えた家へと向かう。


 それは他の家から少し離れた所にポツンとあった、木でできた小さな平屋。


「その家は二百年以上前からありますが、ずっと空き家になってますね」


 窓は割れ、中も汚れてしまっている。しかし、不思議と木は綺麗。壁も床も屋根も木でできている所は痛みが見えなかった。


 壁の木に触れてみる。なんだか懐かしいような触り心地。


「……ここにする」

「え?」

「この家買います」

「ええ!?」


 決めた。ここにしよう。


『いいのか? こんな家で。ボロボロだぞ』

「修理したら使えるよ。それになんかいいと思うんだよね」


 正直、自分でも何がいいのか分からない。でも、なんとなくここがいい。この木とか、なんかしっくりくる。


「ここはきっといい家になるよ」


 こうして私は家を決めた。色んなところをリフォームする必要があるけど、これからちょっとずつ直していけばいけばいいや。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ