17話 青の試練③
「ヴェン!! ヴェン!?」
何度呼んでも反応は無い。私を押し飛ばし、救ってくれたヴェン。だが、彼はその拳の下敷きとなった。
番人の拳が地面から持ち上がる。その拳は赤く染まり、大量の赤い液体がしたたっていた。
「あっ……。あ、ああああっ……!」
私のせいだ。私が無理に押し返そうとなんて考えたから。無理せず、避けて体勢を整えていたら。
きっと、ヴェンは死ななかったのに。
『アリシア! しっかりしろ!』
呆然と座り込んだ私へ、番人は拳を振るう。避けることも何もしない私を守るために、カーバンクルがその拳を受け止める。壁に打ち付けられ、壁にもたれかからないと立てないぐらいなのに、私の為に。
『ぐううっ……。早く、長くは持たないっ……!』
番人の攻撃は重い。いくらカーバンクルでも長くは受けきれない。分かっている。分かっているけど、足が動かない。
「だ、だれか、誰か来て……!」
コンコン、コンコンと何度も地面をノックする。しかし、誰もそれに応えてはくれない。
頭が働かない。誰を呼んでいいのか、今誰を呼んでいるのかすら分からない。ただ、震える手でひたすら地面を叩く。
でも、誰も来ない。
『うううっ、ぐにゃあ! アリシア!』
「あっ……」
カーバンクルのサイコキネシスが弾かれる。止まっていた巨大な拳が再び動き出す。私を潰そうと迫る。
誰も呼べないし、まだ立つことすら出来ていない。
私、死ぬんだ。
あんなに速かった拳がゆっくりに見える。でも、私が早く動ける訳でもない。もう避けられない。
ごめんね、二人とも。私のせいで。
カーバンクル、頑張って逃げてね。あんたなら大丈夫だよね。
ヴェン、私のせいでごめんね。許されないだろうけど、謝りたい。私ももうそっちへ行くから。
目を瞑る。これから来る痛みを。これから来る死を受け入れるしかなかった。
……でも、それは来なかった。
代わりに感じるのは温かな熱。
そして、目を開けると、そこには、
「心配かけたな。だが、安心してくれ。俺の炎はこの程度で消えやしない。何度でも燃え上がるのさ!」
燃え盛る炎を纏ったヴェンの姿があった。
「はぁああ!!」
ヴェンが番人の拳を弾き返す。拳を弾き返された番人は大きくのけ反り、後退する。
「ヴェン!? なんで……!?」
「話は後だ。立てるかアリシア」
スッと私へ差し出された手。戸惑いながらその手を握る。私の手よりも大きく、硬い手は今、確かに私の手を握っている。私へ立ち上がる力をくれる。
「ラストダンスといこうじゃないか! 共に舞おう、アリシア!」
ヴェンは巨大な炎を纏い、番人へ突っ込む。その姿はまるで巨大な炎の鳥。その燃え盛る炎が番人を飲み込む。超高温の炎にもがき苦しむ番人。だが、炎は番人を拘束し、決して逃さない。
「さあ、クライマックスだ!」
炎によって拘束された番人。超高温の炎により体に歪みが出てきている。それなら、更なる炎で破壊する。
「来て! サラマンダー!!」
地面を叩く。
そして、現れるは、炎の化身たる竜、サラマンダー。
「燃やし尽くせ! 紅蓮の炎よ!!」
ヴェンが番人から離れる。しかし、炎は消えることなく番人を燃やし続ける。その上から更にサラマンダーの炎が包みこんだ。全てを焼き尽くすその炎は、対象が燃え尽きるまで決して消えることは無い。
炎は勢い衰えることなく燃え盛る。炎から逃れようともがいていた番人。しかし、徐々に動きが鈍くなり、そして、遂に番人は倒れ動かなくなった。
「倒、した……?」
番人は倒れたまま動かない。倒せた? 私達の勝ち?
「あっ! ヴェン! ヴェン! 大丈夫!?」
私は急いでヴェンへと駆け寄る。
「ああ、アリシア。問題ないさ」
「問題ないって、あんなぐしゃって……」
ヴェンは確かに番人の拳により、つ、潰れてしまったはず……。
「本当に? 本当に大丈夫なの?」
「大丈夫。どこも問題ないだろ?」
上から下まで隈無くヴェンを確認する。あんなに血が出てたのに、今は一滴たりともその後が見えない。ヴェンも服も全て傷一つ無いように見える。
「なんで……?」
「俺は不死なんだ。死んでも死なないのさ」
不死? 死んでも死なない?
「それってどういうこと……?」
「ん? まあ、そういう体質だと思ってくれ」
体質? そんな体質あるの? だって、死なないなんてそんなのおかしい。生きてるなら誰だっていつかは死ん……
ふいに手に熱を感じた。温かな熱を。そして、確かな鼓動を。
「ほら。感じるだろ? 俺の鼓動を」
私の手を取り、自分の胸に当てるヴェン。手から感じるヴェンの鼓動。それは優しく、だけど、力強い鼓動と共に燃え盛る生命の熱。
「俺はちゃんと生きているぞ」
ヴェンは、ヴェンは生きている。手のひらから伝わるこの熱、この鼓動は間違いなく生きている証。本当に……、本当に生きているんだ……!
「……よかった。よかっ、ううっ……よがっだよお……!」
ヴェンが生きている。それが分かっただけで安心して、涙が出て来る。
「本当に、ほんどによかっだよぉ……。ひっく、わ、わだしのせいでっ、ヴェンが死んじゃったって……」
「アリシアのせいなんかじゃない。アリシアは俺達を守ろうとしてくれたんだろう? 俺達が立て直せるように、少しでも時間を稼ごうとしてくれたんだろう? 」
そっとヴェンの手が私の頭を撫でる。そして、私は優しく彼の胸の中へ。
「ありがとう。アリシア。君のおかげで俺達は助かったんだ」
「う、うううっ……、うええっ……!」
ヴェンの温かさが鼓動が私を包む。本当に生きているんだ。よかった……、よかったよ……!
私は泣き続けた。ヴェンに縋りつき、大声で、まるで赤ん坊の様に。私が泣き止むまでヴェンは優しく抱き締め、撫でていてくれた。
「うううっ、ひっく……。……ひっく。…………」
私はようやく泣き止んだ。そして、ようやくヴェンに抱き締められていたことに気づいた。
冷静になってくると、急に恥ずかしくなってきた。抱き締められてたこともそうだけど、人の目も気にせず盛大に泣いたことがものすごく恥ずかしい。あんなに泣いたこと自体初めてなのに。
「…………ん」
「うん? 落ち着いたか、アリシア?」
ぐいっとヴェンの胸を押して離れる。やばい、まともに顔も見れない。それに見せられる顔じゃない。
『終わったのか? お二人さん』
「カーバンクル……」
ニヤニヤしながら近づいてくるカーバンクル。ムカつく、よりも無事でよかった。まだダメージはありそうだけど、無事であることが分かり安心する。
『ニャッハハ! ぐっちゃぐちゃじゃないか! お前の顔!』
「……うるさい」
前言撤回。やっぱりムカつくな、この猫は。小憎たらしいなもう。
『それよりほら。奥のあそこにあったぜ。鍵』
カーバンクルが指した方向には小さな台座があった。急いで顔を拭い、皆と台座の元へ。
「青い鍵……」
台座の上にあったのは青い鍵。ヴェンが持っていた鍵と同じ形で色が青い。
「……さあ、アリシア。手に取ってみてくれ」
「……うん」
私は台座へ手を伸ばす。そして、鍵に触れた。
こ、これはっ……!
『なんだ? 何が見えたんだ?』
「……緑の猿?」
『緑の猿? ……他には?』
「……森?」
『森……。他は?』
「……分かんない」
見えたのは緑色の猿。背景が恐らく森。すごく木が生い茂っていた。それ以外よく分からなかった。
『……それ何も分からなくないか?』
「……そう言われても。あっ、でも、緑色の鍵持ってたよ」
尻尾に緑色の鍵が見えた気がする。
それ以外は、確かにほとんど分かってないけどさ。私に言われても困るんだけど。
「まあ、いいじゃないか。焦ることはない。まずは、この勝利を喜ぼうではないか!」
ヴェンはハッハッハッと笑い飛ばす。まあ、確かに急いでる訳でもないし、ゆっくりやればいいか。
『……それもそうだな。とりあえず、腹減ったぞ! 美味い飯寄越せよ!』
「もちろんさ! さあ、帰って宴にしよう!」
私達は青い鍵を手に入れた。
でも、これは始まりに過ぎなかった。
この時の私達はまだそれを知らなかった。