表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/59

「とある傍観者の独り言」

 

 ────昔、こういう話を聞いたことがないだろうか。


 雨が降らなかった村の人々は子どもや少女を生贄にされたという話を。

 これがいつかのこけし、てるてる坊主の基礎を築いたと言っていい。


 なぜこういう話をしたかったのか?

 それは、一つの物語を説くためのキーワードと言える。


 これから紹介する物語は、ある現代社会において起きた話。

 彼らにとっては大きなものだが、私には小さな出来事……おっと、これ以上は大きな批判がきそう。



 主人公は亡き姉の面影を背負う少年・久遠(くおん)千乃ゆきの


 ()()()()()から長い茶髪の髪の毛をサイドテールを編んで、女子生徒の制服に身を包む。

 背丈は小さくて手足も細く……まるで亡き姉を子どもにしたような人形とも取れる。

 よくて『空似』、悪くて『生き写し』。

 生前の思い出ってやつなのか、忘れたくないのか。


 はたまた、それは本人の気持ち次第だけどね。


 だが、そんなある日……一通の手紙が下駄箱に。


『今宵、あなたは運命の人に出会います』


 そこから始まるラブストーリーだの、三角関係や禁断の恋だのと甘ったるい話なんかじゃない。

 ましてやただのドッキリとかいうオチでもない。


 じゃあ、なんなんだよ? って?



 だって────これから紹介する物語(おはなし)ですから。


 皆さまに体験していただくお話は、日常に潜む非日常の世界。

 そこには常識なんて通じない。

 無論、話し合いなんて以っての他です。


 一度でも足を踏み入れれば最後……()()()()()はご自身の目でしかとご確認なされてはいかがでしょうか?


 え? 私はただの傍観者です。

 もしかしたら、この先で誰なのかはわかるやもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 主人公が男の娘という時点で、とてもインパクトがありキャッチャーポイントだと感じます。 そして、なんとなく、緩い気持ちで楽しめる学園モノかな~。というくらいの気構えで読み始めると、物語に秘め…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ