表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/3050

販売交渉 後篇



「ポーションですが、お売りすることは約束します。ですので、少し話に付き合って頂けないでしょうか?」


「話、か。……良いだろう」


「ありがとうございます」


 そう謝礼を伝えてから、話を行う。


「貴方は理性を持たない魔物と仰っておりましたが……ならば、理性を持つ魔物とはどういった魔物のことなのでしょうか?」


「魔物にも意思はある、ただしそれを理解できる者が人族にはいないのだ」


「いない? それはどういうことで」


 意思があること自体は、森の魔物たちが教えてくれたので知っている。

 だが、それを深く考えたことはないんだよな……。

 ちょうどいい機会だ、ぜひ関係者にお聞かせ願おう。


「神話の時代、魔物は敵として認識されていた。邪神が生みだした魔の眷属、人とは異なる異形の姿を持った化物。それが当初の魔物への認識だ。それが故か……魔物と人が共に対等な関係を築くことが難しくなっている」


「おや、調教士や召喚士といった職業であれば、それも可能なのでは?」


「あれはスキルの力によって、契約という関係が生まれているだけだ。真の意味で共に歩めているわけでは無い。居るには居るのだ、そうしたことを可能にした者も。だがそれは異端者として扱われ、人からも魔物からも嫌厭される行動でもある」


 ……いやいや、ちょっと待ってくれ。

 なら俺のアレはなんなんだ?


「──それに比べ、お前には驚いたものだ。あの『クローチル』が加護を贈るとは。アヤツは柔軟な思考が持てない石頭でな、物事を忠実に行おうとするのだよ」


「ハハッ、最近知りましたよ……。それよりすみません、『クローチル』は魔物という風に考えても良いのですか?」


「なんだ、本人に訊かなかったのか? アヤツは──風兎(クローチル)は聖獣の眷属だ。だから正確に言えば、魔物とは異なるな」


「そうでしたか、ありがとうございます」


 うん、情報も集まった。

 知りたかったことも知れた。

 これだけ分かれば充分だろう。


「貴方に関して質問をすることはありませんのでご安心を。では、早速ポーションの値段交渉を行いましょうか」


「……ふむ、そうだな。始めようか」


 紳士は不敵な笑みを浮かべ、俺との交渉を始めていく。

 ……いや、質問なんてしたら面倒事に巻き込まれるに決まってるじゃないか。


  ◆   □   ◆   □   ◆


 そして、時が過ぎ──。


「では、これで締結を」


「ああ、これが──代金だ」


「……はい、確かに。こちらがお求めのライフポーション一ダースです。お納め下さい」


 お金を受け取り、代わりに試験管に入った液体を渡す……表現はあれだが、ただ裏取引みたいな感じで少しだけ興奮する。

 だが……。


「良い買い物だった。ぜひお前とは、また交渉の機会がほしいな」


「いえいえ、本来ポーションという物は無い方が良いのです。傷付く必要などない、そんな世界になってほしいものだと思いますよ」


「……また来る」


 紳士はそう言って、扉の向こうへと消えていった。

 それを見て数十秒後、思いっ切り息を吐いてソファーに寄り掛かる。


「あぁあああああぁ、疲れたぁあああぁ!!」


 何あの緊張感、取引先でもあそこまでオーラを放つ人は見たこと無いぞ!

 ……もう、今までの取引先なら平然とした感じで挑めそうな気がする。


「もう今日は疲れた、何も考えずに生産でもしていたいな~」


 この日、俺の頭はこれ以上使い物にならなかった。

 そして、再びアイテムを暴走するように造り続けた……らしい。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ