表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚弱生産士は今日も死ぬ -遊戯の世界で満喫中-  作者: 山田 武
真・就職活動

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

966/3060

ヴァルハラ その16

連続更新です(11/12)



 手袋に与えられた名前は『万製の手袋』。


 効果はシンプル──右手で触れた物体を情報化してコピー。

 それを左手側に刻んだ魔法陣から生成し、使用することができるというもの。


 神代魔道具の劣化版、それを近接戦闘でも使えるようにカスタマイズした物がこれだ。

 元が神代魔道具のため、大抵の物は複製することができる。


「──『複製』」


 脳裏でイメージしたモノが、手袋の魔法陣から飛びだした。

 それは先ほどまでこの場に居た戦乙女が振るっていた剣、その複製版だ。


 重量があるため本来なら持てないが、体を包む結界に掛かる重力を操作することによって、いちおうは使えるようになる。


「なっ!」


「どうした、最初の戦乙女……そうだな、アインヒルドとかどうだ?」


「名前を、貴方から受け取る気はありませんから!」


「ふーん、呼びづらいから俺は呼ぶけどな」


 そんなアインヒルドではあるが、使う装備は特殊以上に異常だ。

 なぜなら、彼女が使うのは──


「ところでアインヒルド、どれが一番使える武器なんだ?」


「だ、だからその変な名前で呼ばないでください!」


「変なって、いい名前だと思うんだがな……とりあえずそれ、貰うぞ──『複製』」


「っ……!」


 彼女は多種多様な武器を使う。

 最初は弓を使っていたのだが、途中から槍に持ち替え……今は銃と短剣を使っていた。


 俺は短剣に触れて解析を済ませ、即座に複製したそれで切り掛かる。

 バンッと音が鳴ったと思えば、俺の体は遠くへ吹き飛ばされた……銃の効果だろうか?


 残念ながら、銃を複製しても弾丸が必要な場合は撃てないということもあり、俺は短剣から複製した。


 次こそは……とか思っていたが、いつまでもそうさせてはもらえない。

 神託の戦乙女リーダーが、大盾と両手槍を握り締めてこちらにやって来た。


「次は貴方か……少しぐらい、楽をさせてもらえればよかったんだがな」


「そういった発言は、これまでの試練を経ても疲れ知らずである貴男には向きませんよ」


「それもそうか──『複製』」


 短剣は先ほどの攻撃でどこかへ吹き飛んでしまったので、今度は槍を生成する。

 それを『騎士王』の再現で振るえば、達人以上の動きで捌くことが可能だ。


「真似ではあるが、やらせてもらうぞ」


「芸もここまで達すれば、立派な武術です。それに、武の芸と書いて武芸なんですよ」


「……上手いな──っと、危ない危ない。アインヒルド、あとにしてくれないか?」


「だから、その名前を止めてください!」


 遠距離に徹し、カバーをするようだ。

 そんなアインヒルドに支えられ、隙を補われながら俺を攻め立てる戦乙女リーダー。


 だいぶ盛り上がっている。

 さっさと終わらせようと思ったが、欲を出していくつかの実験をしたのが良かったのかもしれない。 


 だが、そろそろ終わりにしたかった。

 いったん煙幕を張ったうえで転移を使い、移動した先は上空。


 すぐに翼を広げた戦乙女たちは、俺を追いかけてくる。

 彼女たちは知らないが、さすがに滞空して鑓を振るうデータが無いので再現は終わり。


 つまり、ここからはまた異なる戦闘スタイルで戦うわけだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ