表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/3051

禊の結果



「はいはーい、順番に並べよー。ちゃんと人数(?)分はあるからさー。ほらそこっ、横入りするんじゃない!」


『ウキキッ!?』


『『キキキィ!』』


「罰として、バナナを一房減らす。これは連帯責任だからな」


『『『キキィッ!?』』』


 あれからしばらくして、未だに罪の禊は終わらずに森の中に居た。

 あっ、これがクエストの内容だ──


===============================

クエスト:『功罪の献身:風兎』


説明:罪を禊げ、罪を贖え、森と森へ住まう者へ貢献せよ


基本報酬:称号『罪過の免罪符:風兎』


  このクエストは強制受注となります

===============================


 ウサギの種族名が風兎であったとか、結局強制クエストじゃないかというツッコミを仕方なく呑み込み、今は餌付……ゴホンッ、食べ物によって貢献をしているのだ。


「ほらほら、このフォレストエイブたちの二の舞を踏みたくない奴は、しっかり並べよ」


『────!』


 こうして一日に一度、アイプスル産の食べ物を持ち込んで配っている。

 品質にはこだわっているので、味に関してクレームが来ることはなかった。


『……相変わらずのようだな』


「おお、風兎か。人参食べるか?」


『いらん、と言いたいところだが、逆らえないのが癪に障るな』


 しばらくすると、風兎がやってくる。

 彼の守護獣もまた、アイプスル産の人参にできたファンなのである


「うちの人参は新鮮だからな、風兎も気に入ると思っていたさ」


『くっ、悔しい。でも感じてしまう!』


 変なことを言う風兎はスルーしておくとして、魔物たちに食べ物を配っていく。

『SEBAS』による最適な環境での栽培が行われた植物の数々は、肉食系の魔物に草食系の概念を叩き込む程の美味さであった。


 余談だが、このクエストをかなりの間やっている間に気付いたことがある──魔物の食事についてだ。

 どうやら魔物は、魔力や魔素と呼ばれる成分を摂取できれば食べ物はなんでも良かったらしい。


 それ故に、狼がキャベツを食べても満足げな顔をしており、守護獣と呼ばれる風兎も文句一つせず、人参をモキュモキュと食べているのだ。


「おーい、風兎。確か今日でクエストも終わりだったよな?」


『『『──ッ!?』』』


『そうであったな。確かに光の球の数だけ、森の者に食べ物を献上した。条件は満たしているようだ』


『『『『『『──ッ!?』』』』』』


 俺たちの会話を聞いていた魔物たちは、まるで世界の終わりを知ったかのようなリアクションで嘆いている。

 この期間を経て、だいぶ魔物の反応も理解できるようになったな。


「……お前ら、俺に餌付けされすぎだろ」


『本当に困ったものだ。貴様がクエストを受けてからというもの、森の者たちの生活は激変した。ある者は農業に励むようになり、またある者は言語を磨くようになった……『おかわり』と言うためだけにな』


『おぁわり!』


 学習という面では、大人よりも子供の方がスポンジのように新たな知識を吸収する。

 そのため、キッズたちが俺の元に近づくと学んだ単語を読み上げていた。


「はいはい。ほら、しっかり食えよ」


『あぃ!』


 いつまでも話せないなら、作っておいた翻訳機でも使おうと思っていたんだが……魔物たちは自分で話せるようにしていたようだ。

 風兎によると、魔物たちの習得スキルに農耕や人族言語、料理や解析スキルなどが新たに追加されたようだ……後半は、よく頑張ったと思うよ。


 しかし、クエストも今日でお仕舞い。

 予定では、晴れて自由の身になるはずだったんだが……どうしようか?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
[一言] 胃袋を掴まれてしまったのか……www
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ