表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚弱生産士は今日も死ぬ -遊戯の世界で満喫中-  作者: 山田 武
どこもかしこも王族案件

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

782/3066

霊体の問題 その07



 前回、ウサギ型の幽魔を一匹討伐した。

 それを解析した『SEBAS』によって、幽魔の情報はいくつか判明している。


 要するに幽魔とは、肉体の情報をすべて霊核に宿した霊体というわけだ。

 だからこそ、彼らは別世界の魔物と同じような姿を模っている。


 ──霊体である幽魔が、魔物たちと変わらない形をしている必要は無い。


 陸に上がった魚がエラやヒレを不必要なモノとして進化を遂げたように、肉体というしがらみによって必用とされた器官をわざわざ生みだす必要もないのだ。


「そこが歪な点だよな。そもそも霊体だが浮遊している様子もないし、重力を感じているような動きをしていた。……ああ、そういう法則(ルール)が働いているってことか」


《おそらくは。そもそも、霊体の干渉そのものが旦那様の考える物理法則とは異なっております。冒険世界のソレとも違う、まったく別の理を以って動いているのでしょう》


「ふーん、別のルールか……けどそうか。この世界の奴らにとって、それこそが当たり前の常識だ。むしろ外を知らない奴なら、別の世界のルールなんて信じられないか」


 かつて天動説と地動説という、地球の在り方について揉めていた時期があったらしい。


 それは地球を外側から観ることができない時期だったからこそ、答えが出るまでに死人が出たほどだ。


 だが、月に住んでいる存在が居るのであれば、そんな答えとっくの昔から当たり前の情報として把握しているだろう。


「……って、それはどうでもいいか。結局幽魔はどうやって倒せばいいんだ?」


《霊核の破壊がもっとも確実ですが、それでは彼らが活用することができません。通常の魔物同様、霊体に干渉さえできれば魂魄値を減らすことで討伐が可能です》


「そこも変わらないのか……まあ、魔力があるからな。そういえば、魔法はちゃんと当たるのか?」


《はい。人形で検証したところ、魔力を扱うのであればどのような方法であれ魂魄値に干渉することが確認されております》


 要するに、魔力を籠めて殴ればそれだけでダメージを与えられるわけだ。

 俺も魔力だけならばそれなりにある……ただ、それを賢く運用できないだけで。


 魔法スキルをいっさい持っていない、というか鑑定と:DIY:以外スキルを正式な形で所有していないからな。


 代わりに持っているのは『超越者:死神』による、生死に関する称号の多重発動。

 この世界だと、先ほどのルール完全無視で魔力が無かろうとダメージを与えられる。


 ──そんなこんなで、討伐を行おう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ