表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
711/3053

VSルリ騎士団 中篇



 ちなみにだがルリ騎士団は、ルリが教祖なためか瑠璃色の鎧を身に着けている。

 そんな輝かしい鎧を纏う者たちは現在、地の底へ墜ちようとしていた。


「■■■■……“風竜巻(サイクロン)”!」


 だが、団員の一人が素早く風魔法で足場を作り、その勢いを使って全員が戻ってくる。

 詠唱か……魔法を魔法として使えない俺からすれば、とても羨ましいものだよ。


「初手からこのような技をお使いになるのですか……さすがは、教祖様のお眼鏡に適う者ということでしょう」


「それしかできなが故に、こうしているのかもしれませんよ──『天閃腕』」


 先ほどのなんちゃって『地裂脚』と同様、大きく踏み込んだ衝撃を取り込み腕へ流し込み、それを斬撃として放つ。


「“死賭の陣”!」


『ハッ!』


 騎士長の声に合わせ、騎士たちは隊列を組み何かしらの能力を発動させる。


 放たれたなんちゃって『天閃腕』はその効果を受け……たのだが、何かを切り裂くこともなく消滅していった。


「……それは?」


「放たれた攻撃をすべて取り込み、その際のダメージを分散するというもの。教祖様をお守りするための技です」


「なるほど、つまり使った人数の数だけそのダメージを減らせるのですね。ならば、これはどうでしょう──【獣王】」


 そのうち会いに行こっかな?

 なんて思いつつも、意思に合わせて動き出す結界の流れに沿って攻撃を始める。


 武技なんてゲームシステムは使えないし、そもそもそれを使うエネルギーが無い。


「……ハァ」


「くっ、ため息を吐くほどの余裕ですか!」


「いえ、そういうことではなくてですね。あまりのめり込めていないのかな? と感じていましてね」


 レベルとかステータスとかスキルとか、いちおうあやかってはいるものの、必要かと訊かれれば:DIY:以外不要な気がする。


 そもそも、:DIY:自体が一種の違法なシステムな気がするし……。


「のめり込む、ですか……たしかに、教祖様のご命令とはいえ、少し加減しようとしていました……申し訳ありません」


「えっ? あ、いや、その……」


「分かりました。ならば全力で貴方を倒し、ご褒美を手に入れましょう!」


 勘違いされ、本気を出されてしまう。

 騎士長は「“献撃の陣”」とか言っているので、きっと何かしらヤバいことが起きることは間違いない。


 何より──ルリが笑っている。

 これから起きる展開が、もう予測できているからこその笑みであろう。

 ちなみに隣のくっころさんは、さらに深く頭を抱えていた。


 しかしまあ、ルリが笑っているのかぁ。

 どういう意味合いかは置いておくとして、楽しんでくれていることに違いは無い。


 なら、俺としても全力で手抜きをしながら楽しませる所存だ。


「……『SEBAS』、アレを使うぞ」


《畏まりました》


 相手が複数いるので、それなりに準備が必要だ……それを『SEBAS』に任せて、俺は目の前の相手に集中するのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ