表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚弱生産士は今日も死ぬ -遊戯の世界で満喫中-  作者: 山田 武
東北ツアー ~強者も居るよ~
648/3055

再質問



「それで、またイベントかよ」


「なんだなんだ、『新時代の申し子』がずいぶんと暗いムードだな?」


「……そんな変な二つ名が、お前の口から飛び出てきたからだよ」


 今日も今日とて家族のために仕事へ行き、そこで拓真と情報共有。

 そして発せられた謎の単語──物凄く、俺の中でテンションが下がった。


「だいたい、なんでそんな二つ名になるんだよ。もっとこう、地味なのは無いのか?」


「あるわけないだろ。お前、自分が何をしたのか分かってんのか?」


「銃の情報開示、それだけだろ?」


「……んなわけねぇだろ。さらっと未来技術の開示をしやがって、その理論まで生産ギルドに公開すりゃあどうなるかなんて、お前なら分かっていただろ」


 光線銃の技術は、未だにブラックボックス状態となっている。

 無理に解体すれば消滅するし、解析を内部の深くまで行おうとしても同じことだ。


「アレを使うと、光の剣も作れる。だから二つとも揃えたい奴は必ず二つ以上買うよな」


「今の技術力じゃ、まだ大剣ぐらいの大きさが無いと無理みたいだけどな。それで、何が問題だったんだ?」


「そのすべてだよ。普通嫉妬するだろ、そういう突出したプレイヤーにさ」


 嫉妬か……それを言うなら、一つだけ訊かなければならないことがある。


「瑠璃、されてたっけ?」


「…………あれは例外だ、いろんな意味で」


 俺たちオンゲーのユーザーにとって、ルリという言葉自体が一つの概念であり理(ルール)だ。

 起こす行動すべてに疑念を抱かず、あるがままに受け入れろという意味の。


「えっと、理由だっけ? ……というか、この話もうしたよな?」


「あれから時間も経って、状況がいろいろと変わってんだよ。自分で光線技術を生みだせるようになったと一喜していたヤツが、全員揃って一憂していればそうもなるだろう」


 なんでも、先に言ったシステムを突破できる奴が一人もいなかったんだとか。


 あの『機械皇』であれば、すぐに解除できるレベルだったんだが……『SEBAS』式のシステムを、まだ破れはしないわけだ。


「それで、もっと詳しい話が訊きたいと……何を言えと?」


「さすがにブラックボックスを開示しろなんて言わねぇよ。せめて、その技術が普通のプレイヤーでも手に入るのかどうかだけ」


「──俺は『機械皇』という人物に接触し、技術を向上させた。俺が言えるのは、それぐらいだな」


 嘘は言っていない。

 そして、真実を言ったとしてもそちらの方が嘘っぽいことを自覚している……拓真がそれを本当に信じそうなことも。


「……前に言ってた、『超越者』か?」


「そうそう。ソイツは名前が示す通り、機械に詳しいヤツだったんだ。だからそこで地球の技術を提供する代わりに、アッチ側の技術の一部を貰ったってわけ」


「……恨まれそうだな、お前」


「さてな、それはお前ら次第だろ」


 俺はあくまで、自分のため──そして家族のためにやっているだけだ。

 問題は無い……そう、無いのだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ