表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虚弱生産士は今日も死ぬ -遊戯の世界で満喫中-  作者: 山田 武
東北ツアー ~強者も居るよ~
613/3053

光線銃 前篇



 気づいたのは、立ち見から救出に切り替えてあの場所へ向かっていた時だ。

 なんだか見覚えがある顔立ちだと思っていたら、マイの写真にいっしょに写っていた友達だったということに気づいた。


 それからは、もう手段を選ばずに救うことになって──光線銃などという、今の文明を軽く超えた武器で倒したわけだ。


「──君、さっき騒動を起こしたかい?」


「……なんのことでしょうか?」


「まあ、構わないさ。たとえ誰だったんだろうと、大切なのは結果だけ。そう、外で広められてしまった技術についてが問題なんだ」


「ああ、そういうことですか」


 要するに、生産ギルドとして未知の技術というのは問題なわけだ。


 圧倒的な存在──『超越者』のみが扱うのは仕方がないとしても、一般に公開されてしまったものはどうにか管理したいのだろう。


「それで、私は何を?」


「作れるかな、光を弾丸にした銃を?」


「可能かどうか、と訊かれれば……答えは可能です。ただし、人々が等しく使える物となると……少々難しいですね」


 なぜってもちろん、材料が問題である。

 さすがの:DIY:様でも、ただの鉄鉱石だけで光の銃を生みだすことは不可能だ。


 それなりに高い材料を使うことで、どうにか創り上げられる品なのだから。


「ああ、なるほど……これが特級会員に組み込んだ理由ですか」


「わざと残していた君に、それを言われると少々痛いなぁ」


「せめてそれくらい、恩義を払わなければいけないでしょう。やれる限りのことは、やらせてもらいますよ」


「よかった。どのギルドもあの武器の可能性に気づいているんだ、それを知らないと思われれば不味かったんだよ」


 魔法の銃が光属性の魔力を撃ちだす、というのであればそれだけだっただろう。


 だが、光線銃は魔力を出さなかった。

 それでも威力があり、対象を殺しうる……そして弾が尽きることは無い。


「実際のところ、その技術について生産ギルドはどこまで掴んでいるんですか?」


「魔力に頼らず、自然現象を武器や防具に転ずる技術は研究していたよ。けど、できずにいたから中止になったんだ」


「なるほど……ですが、これからはそうはならないと思いますよ」


「たしかに、星渡りの民が居るからね。彼らの一部はぼくたちでも知り得ない技術をたくさん知っているからね。特に魔力を用いない技術を無数に」


 少なくとも、地球において魔力は存在しない……あったとしても、俺たち凡人には気づくことができないのだ。

 そういった者たちが多いため、当然ながら技術もその方向性となる。


 ──光線銃か、どうにか大量生産体制を作らないとな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ