表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
514/3051

当千の試練 その03



 ゲームのコントローラは多岐に渡る。

 対応するハードに合わせた物を使わなければならないが、一部の者はそれすら調節し、自身に気に入ったコントローラーを強引に使えるようにしてゲームを行う。


「何が言いたいかって言うと、つまり──」


《展開、完了いたしました》


「よっしゃあ、やってやる!」


 クラシックなコントローラーを握り締めた俺は、画面に映った魔物を観ながらカチャカチャとボタンとレバーを動かしていく。

 すると観ていた画面の内、少し揺れていたカメラが操作に対応して動き始めた。


「よし、これならバッチリだ。まずはこっちのコントローラーでやってみようか」


 魔物が襲い掛かってくるので、レバーを横に動かして回避行動を取らせる。

 そして魔物が向かった方へ目がけて攻撃を取るよう、ボタンを押して指示を行う。


「──しゃあっ!」


 持たせていた装備の性能からか、撫でるように当たった刃によって魔物は地に伏す。

 もがく姿は羽を盗られた鳥のようだが、何もしなければ古代人たちに被害が及ぶ。


 もう一度コントローラーを操作し、刃をそのまま魔物の心臓へ突き刺した。

 生々しい感覚は無く、ゲームをやっているように思えてしまう。


 そして、一言──


「まあ、それを望んだんだけど」


《旦那様、来客がもう一体》


「あいよっ、すぐにこれのまま行く!」


 コントローラーを動かすと、それは関節を曲げて動きだす。

 筋肉などの心配はなく、駆動さえ確保できていれば目的地に辿り着くことができる。


 人形のように……というか人形の真っ白な肌が光に映え、画面を明るくする。

 のっぺりとした顔に嵌めこまれたカメラが揺れ動き、空から人形を観測するカメラの中に映り込む。


「ドローンと同期、目的地まで自動操作でっと……とりあえず休憩だな」


 勢いよく駆けだしたものの、思いのほか目的地が遠かったので自動操縦にしておいた。

 車だって自動で動くような時代だ、何が悪いと訊かれることはないだろうが……美味しいところだけ操作してもいいじゃないか。


「『SEBAS』、あと目的地まで?」


《残り二十秒》


「よし、操縦を手動へ切り替え!」


 お茶を取りだし飲んでいて俺は、その報告ですぐに運転を再開する。

 拙い操作で人形を走らせ、二十秒ほどの距離を縮めていく。


「見つけた! あれがターゲットか?」


《はい、間違いございません》


「ボス戦は任せろ、どんな奴だって俺のコンボで沈めてやる!」


 まあ、負けてもストックが有るからな。

 コンテニューしてでもクリアしてやる。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ