表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
358/3049

第一権限 その03



 闇の霧は諦めが悪かった。

 一度死んだ奴など放置すればいいのに……生体反応を確認した途端、根こそぎ力を奪おうとする極悪仕様である。


「まっ、だからと言って進むのを止めるわけでもないんだがな」


 移動だけなので、今は死に関する恐怖を完全に遮断している。

 どれだけ死のうと、俺にとっては散歩をしているのと同じ扱いとなるのだ。


《対吸生結界──完成しました》


「闇霧(仮)のサンプルは?」


《すでに回収済みです》


「なら、それで試しておいてくれ。俺はこのまま死に続けておく。魔石ももったいないから、コスパ的にもこっちの方が楽だ」


《畏まりました》


 面倒なので、以降は説明の際も闇霧としておこうか。

 解析を重ね、『SEBAS』はHP吸収を止めることに成功したようだ。


 ただ、まだそれはプロトタイプで、かなりの魔力消費があると思われる。

 使わずともいちおうは進めているのだし、もっと効率的な使用が可能となってから使えばいいだろう。


「目的地までどれくらいだろうか?」


《旦那様の死亡レーダー、またごく僅かな魔力反応しか使える探索法がございません。それらだけで推測するならば──この速度の場合、あと数時間は固いかと》


「マジかよ……」


 少し前に時計機能を確認してみたんだが、どうやらここの時間の流れはEHOの通常クロックよりもさらに早く流れていた。

 だからこそ、黒霧が早く追い出そうとしているのだろうが……精神TO時NO部屋だと思ったけど全然違うぞ。


 ──何が言いたいかというと、浦島太郎(ろうか)現象に遭うのはごめんだということだ。

 まあ、この場合年を経るのが早いのは俺だが、休人の肉体は基本そのままだからあんまり気にしてはいないが。


「最悪、若返りの装置でも開発すればどうとでもなるか。時属性の観測はとっくに済ませてあるんだろう?」


《はい。こちらの場合、魔道具の中に時止めの収納袋というものがありましたので。解析の方は簡単にできました》


「簡単なのかよ……」


 人間が時間や空間を操るのは、割と危険な行為だと思うんだけどな。

 超高性能AIからしてみれば、そんなこと屁でもないか。


 ……ついでに言えば、暴走状態の俺が創ってあったアイテムの中には、それっぽいアイテムもあった(・・・)んだよな。


 地球でも、若返りの技術は古来からさまざまな形で考えられているし、今でも機械の力でそれを可能にしようとしている。

 当時の俺は何を考えたのか、ある有名な若返りにも使えるアイテムを創っていた(・・)


「全部使っちゃったからな。別の用途に」


 まあ、今さらおっさんが年齢を気にしてもしょうがない……前に進もうか。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ