表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
267/3048

小金持ち



「やぁ、お疲れ様だね」


 里に戻ると、里長が入り口で待っていた。

 そして、その隣には──


「よぉ、久しぶりだな」


「……ど、どうも」


 兄あれば弟あり。

 修練を終えたばかりなのか、一汗かいたエルフらしくないエルフが立っている。


「そうかそうか! お前もいっしょに鍛錬がしたいのか。ならばよし、今からさっそく始めようか」


「いえ、何も言ってませんよ。というより、これからやることがありますので」


「なんだよ畜生。そこは、思いっ切り黙って流される展開だろうが」


 里長(弟)にイジメられそうになるが、俺はハッキリとNOが言える系の日本人だ。 


 嫌なことは嫌、そう言っておく。

 ……こっちなら、それでどうこうしようとしても逃げられるからな。


「それよりも里長、約束のフレイムディアを持ってきました。途中でスリュに聞きましたが、良い素材らしいですね」


「分かっているさ。他の者たちに配る分以外は、君へ優先的に売ることを約束しよう」


「ありがとうございます」


 金取るのかよ……とはツッコまない。

 今ではかなりの小金持ちなので、金銭に関する問題はほぼ無いのだ。




「さて、フレイムディアの討伐、改めておめでとう。さすが銃と言うべきだろうか」


「スリャングスの銃に対する適性が高いんですよ。販売する予定はありませんが、たしかに凄いですよね」


「君がそれを売りだせば、巨万の富を得ることも可能だろうけど……」


「戦争に関わる死の商人だけには、絶対になりたくありません。理想を抱いて死ぬ方が、私としては本望です」


 何より……死んでも蘇るしな。


「そうかい。なら、エルフと敵対する種族には情報が洩れないようにしてほしいね。こうやって部分部分で使用している、この時点で情報漏洩は間違いないだろう」


「……そうですね、そうなったら仕方有りません。争う人たちが両方とも私の知り合いの場合はともかく、知人が狙われた場合は全力で助力に出ることも検討しておきます」


 九龍帝国に対する、いわゆる応対法みたいなやり方でいいだろうか?


 最後に俺の益があるような終わらせ方をすれば、一時的にだが干渉ができる。

 相手がそれに逆上し、俺を殺そうとしても封殺することはできない。


 ──そして、その異能がプレイヤーの権能だとでも勝手に伝わるだろう。


「君の助力か。どこまで過激な争うことになるのか……」


「ちょっ、私は死の商人はやらないと言ったではないですか。あくまで落としどころを見つける、そのお手伝いをするだけですよ」


 情報をこの後少し交わし、俺は再び別の場所に移動した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ