表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
238/3048

会いたくなる人



 可能な限り情報を集めたが、結局タクマは『錬金王』に関する情報を知らなかった。

 まあ、『超越者』の一人だし、何か偽装用のアイテムでも持っているのかもな。



 と、いうわけで探すなら自力で探す必要あり……どうしよっかなー。


「うーん……まずは錬金について、おさらいしておくか。会ったときにどれだけ凄いか、それが分からないのもあれだしな」


 錬金は何度もやっているので、仕様は把握している。

 なので、基礎知識だけは持っているぞ。



 錬金術とは、魔法陣と魔力を用いて行う合成術のことだ。


 物体Aと物体B、それらを魔法陣の上に置いて魔力を籠める。

 それが合成を行うのに充分な魔力量と明確なイメージがあれば、魔法陣の中で二つの物が一つになるのだ。


 ……当然、合成する物があまりに悪いと、どれだけイメージがよくとも、失敗するんだけどな。

 前に失敗した時は、黒焦げのナニカができました。


「魔法陣が複雑であればあるほど、合成できるアイテムの数が増える。俺の知り得る知識の中で、最大は五つまで。『錬金王』だというなら、たぶんもっと同時に合成できるはずなんだ……やっぱり会いたいな」


 普通の者よりは多いという自負はあるが、それでも:DIY:の力に追いついていない。

 最低でも十、そうでなければ求めているアイテムの作成はほぼ不可能。


 どうにかするにも策が無い。

『超越者』の中でも錬金に関する情報を尋ねるのならば……やはり、錬金の王である『錬金王』だけ。


 知識だけあっても、錬金術は魔法陣が無いと合成ができない。


「せめて十個用の魔道具があれば、そんな必要も無かったんだけど……」


 錬金術の説明、その続きを行おう。

 魔女が大釜を使って何かを煮込む、そんなイメージ写真を見たことはないだろうか?


 EHOには、錬金釜と呼ばれる魔道具が存在する。

 錬金釜の中にアイテムを入れ、魔力を籠めると合成される。


 ここまでは先ほどまでと同じ説明だ。


 錬金釜には、錬金に関する補助機能が付いている。

 魔力の消費を抑えたり、同じ物を大量に生産できるようになったり……優れた物では全自動で生産が可能になる。


 合成が行える物は錬金釜に収まる物、おまけに錬金釜用の魔法陣の用意が必要となるのだが、それでも全自動で生産を行えるため、俺もポーションなどの消費アイテムの生産にはそれを使っている。


 繊細な扱いをしながら錬金を行わなきゃいけないアイテムの場合、錬金釜を使うと品質が劣ることがあるらしいがな。


「錬金、か……。そういややっぱり、エリクサーがあるよなー」


 不老不死に繋がる薬剤。

 賢者の石をも触媒にし、生み出される錬金術の高みの一つ。


「不老不死、なのかな?」


 会えない時間が想いを高める、物凄く会いたくなってきたな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ