表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
213/3048

闘仙 その04



 そこからは、スタンガン様が八面六臂の大活躍を魅せた。

 電圧を上げればたいていの魔物は気絶するので、悠々とそれを回収できるからだ。


 また、死亡レーダーが有るため、ほとんどの魔物は先に見つけて先制攻撃ができた。


「……超パッシブの相手は難しいがな」


 俺が足を踏み入れ、それから敵意を持って行動を起こす魔物などは対処が大変だ。

 なので、死亡レーダーとは別にドローンを使って道の先に何があるかを、事前に調査中である。


 小さな隙間でも超小型偵察機を使えば進むことができるため、そこに何かあるならピッケルで掘り進めれば問題なし。


 そう考えて探索していたわけだが──


「ついに隠し部屋を見つけたうえ……宝箱を発見したでござる」


 小さな小部屋には、少し大き目の箱がひっそりと置かれていた。

 箱の材質はダンジョンの壁と同じ石。

 死亡レーダーが反応しないので触った瞬間死ぬなんて展開は無いだろう。


「とりあえず、箱を開けてみようか……先に七つ道具を試してみてから」


 盗賊の七つ道具、現実世界でもそう呼ばれる道具が存在する。


 とあるカードゲームでイラストを見てこのゲームをやっていく内に俺オリジナルの七つ道具を作りたくなった。

 よくある──『ぼくのかんがえた○○』というヤツである。


「まずは罠看破のモノクルヴィジランス・オブ・トラップを使って」


 モノクル型の魔道具を起動して、宝箱を調べてみる。

 死亡レーダーでは危険を感じなかったが、どうやら中に矢が仕込まれるようだ。


 正しい方法で開錠すれば、仕掛けが飛び出さないようになっていると分かった。


「それなら、これを使うのが一番だろう──万能開錠の鍵エクストラ・マジックキー~(濁声)」


 一本の鍵を取りだして、宝箱に取り付けられた鍵穴に差し込む。

 途中で引っ掛かることもなく、真っ直ぐにそれは刺さる。


 横に回せばそれもあっさりと成功し、宝箱からカチャッという音が鳴る。


 えっ、そこは針金の出番?

 いやいや、魔法という存在がある時点で普通の方法じゃ開錠できないだろう。

 そういったことは職業【盗賊】や【義賊】というような、存在するか分からない方たちがやってくれるさ。


 魔道具の知識があって、それを創るだけの能力がある。

 ならばズルくとも、確実に鍵を開けられるようなアイテムを用意するべきだ。


 ダンジョンで宝箱を開けるときに大切なこと──それは、開けるまでの過程ではなく、開けた時のワクワク感なのだから。


「さてさて、中身はなんだろうか……って、ハァ?」


 そこに入っていた物は、俺にそんな反応をさせる物だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ