表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
174/3048

古代人



 地図で見た北の区画には、高山地帯が続いていた。

 中央の火山よりは低いが、それでも高い山が軒を連ねている。


 空では嘴翼竜とも呼べるプテラノドン的な魔物が飛び回り、クエクエと鳴いていた。


「人間という因子(ファクター)が無いから、実に自然豊かな世界が広がっているな。いやはや、本当に広大な箱庭だ」


 純粋な弱肉強食。

 魔力が世界の理に混ざろうとも、それだけは決して変わることのない法則だ。


 ただ人間だけが、それに逆らった。

 知性を介し、己が身に余る力を得る術を手に入れたが故に理に背く。


「言い方だな、まったく。だけど、飛ぶための翼を手に入れ、潜るための器を手に入れ、地を統べるための兵器を手に入れた」


 それぞれ飛行機、潜水艦、戦車をイメージしてくれると簡単だ。

 どれもこれも、本来の人間のスペックでは行えないことをなしてきた。


 故に人は、世界に覇を成したように思えているのだ。


「だから嫌だなー、この箱庭に人が居るってのは。まあ、自分は別だけど。……しかし、現実は嫌なことこそ起きやすいんだよなー」


 死亡レーダーはそれを俺に知らせた。


 ……嗚呼、やっぱりか。

 世界に大きな変革を加えるのならば、確かに人を入れることは良い選択だ。

 これまでも、これからも、人は世界を変えて来たのだから。


  ◆   □   ◆   □   ◆


 はい、すでに周りを囲まれております。

 頭に骸骨を被ったり、血化粧をしていたりと特徴はあるのだが……一番はあれだ、衣装が大胆だってことだな。


 そんな彼らに捕まっている、しかしいろいろと思うことがある。


「──────!」


「えっ、なんだって?」


「──────ッ!!」


「刺すな刺すな、死んでるから」


 どうやら剣草や槍草は、古代人にも人気のようです。

 張っていた結界を破ろうとしているのか、ガンガンと草をぶつけている。


「────!」


 何を言っているのか分からないのは、彼らの言語に問題があるからだろうか。

 ……実は、タネがある。


「はいはい、ちょっと待ってろよ……そろそろ解析できたか?」


《解析完了。『古代人語:箱庭01』として登録しました》


「あいよ、じゃあ設定するわ」


 タブレットを操作し、『SEBAS』が告げた言語を見つけ出す。

 そして、それをタップすると──


「おい。早く、壁を消せ!」


「あーあー、うん。やっと繋がった。初めまして、私はただの旅人でございます」


「タビビト? そんな奴、知らない」


「……とりあえず、食べ物でも食べます?」


 どんな場所でも、食べ物は共通のコミュニケーション方法だ。

 まずは、彼らに矛を収めてもらおう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ