表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
158/3048

名声値



 個人から頼まれる依頼を受けるには、名声値と呼ばれる隠しステータスが必要となる、というのが廃人の見解だ。

 善行であれ悪行であれ、プレイヤーが行った行動は名声値としてカウントされる。


 善行が多ければ多いほど、地域に寄り添った依頼が受けやすくなる。

 悪行が多ければ多いほど、暗部に関わった依頼に関わる必要が増えていく。


 また、どちらだろうと数値が高ければ高いほど、依頼が影響を及ぼす規模が変わる……そう考えられている。

 一部の依頼は異なるらしいが、そうした依頼こそ散々関わっているので、今さら説明する必要もないだろう。


「……うん? なら俺の名声値ってどうなってるんだ?」



 一つずつ、所業を思いだしてみよう──


 ポーションの販売契約を結んだ──生産ギルドが、俺のポーションの危険性に気付いた故の契約だ……アウトで。


 死神様の試練──これは特に、人々には迷惑を掛けていないし問題ない……セーフで。


『超越者』による捜索──嗚呼、かなりの人に知られたな……アウトで。


『騎士王』の依頼──初期地点の街には関係ないと思うが、王からの勅令を果たしたというのは良いことだろう……セーフで。


 E3の森を転位──うん、絶対アウトだ。ただし、これはいちおう取引をしたはずだから……いちおうセーフ?


 紳士との販売交渉──あれはそもそも、俺が原因だからな……アウトで。

 

 イベント中──封印を解き放ってレイドバトルを独占……アウト。


 貿易──俺としてはさまざまな素材が手に入ってWinだし、各村の村長たちもそれぞれの思いを元にWinを得ている。生産ギルドだけは少し損をしているが、それでも益が入るようにしている……せ、セーフで。



「結果は4:4だ。『SEBAS』、つまり俺は悪いことはしていないってことでいいんだよな?」


《……そう、でございますね》


 うん、今の反応でだいたい分かった。

 大まかなことだけを挙げればこんな感じで済んだが、『SEBAS』だけが知っている舞台裏を考えるともっとアウトなのだろう。


「『SEBAS』、風兎って俺に依頼を出せたんだよな。なら、アイツに頼めば何個でも依頼をできるのか?」


《その答えは確認済みです。アイプスルでは旦那様の方が立場が上のため、不可能だというのがクローチルの回答でした》


「……ズルは駄目ってことか」


 風兎ことクローチル、元は森の守護者であり聖獣の眷属だったそうだ。

 元の立場的に発注も可能だと思ったんだけど……というか、そもそもそれでは街の人々からの名声値など変わらないだろう。


 こうして依頼を受けるために四苦八苦していた日々。


 ──それが終わるのは、意外とすぐのことだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ