表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/3045

コア解析



 ダンジョンコア──以降『迷宮核』──を手に入れたので、その解析を行わせていた。


 どうやら迷宮を構成する仕組みは難解らしく、渡してから何日か経過した現在でも、それらの情報は分かっていないらしい。


 ただ、迷宮核は迷宮の維持に星に存在する脈を使っているとのことだ。

 星にSPという力が存在しているように、迷宮にもDP──ダンジョンポイントが存在したらしい。


 それを消費することで迷宮にいろいろ手を加えることができる。

 それこそが、人々を誘う魔の巣窟(ダンジョン)の正体であった。


 アイプスルに持ってきた迷宮核だが、当初は使い方が分からずに苦悩したものだ。

『SEBAS』とも何度か話し合ったが答えは見つからず、暇潰しで魔力を注ぐために一度星の核に向かったところ、核同士で共鳴しあい……迷宮がこの星で作成可能となった。


「しかし、まさか魔石取り放題の展開になるとは……ダンジョンって凄いよな」


《その分DPを大量に消費してますので、あまり効率のいい方法とは思えませんね》


「それでも、本当に必要な時に魔石が用意できる。それだけ分かれば充分だろう」


 ベビーダンジョンとは異なる迷宮を生みだしてもらい、そこで何度も魔石を乱獲する。

 できたばかりのダンジョンだからか、手に入る魔石の大きさはあまり大きくなかった。


 それでも今まで草原で集めていた魔石よりも大きい物が獲れ、ホクホク顔である。


 迷宮に関わる事柄に、迷宮核は必ずDPを要求してくる。

 魔物の再構成や配置する魔物など、あまり遊び感覚で消費してはいけないのだが、幸い俺には星の核に魔力を注いだ経験がある。


 魔力を非効率ながらもDPにできるとのことだったので、文字通り命を燃やしてそれを行い続けた。


 お蔭でDPはかなり溜まった、迷宮核のすべてを理解するためにいろんなことを試しているのだが……どれもこれも消費するDPがかなりの額だ。


 それでも、俺は実験を行い続けた。

 どんなことであれ、『やらない』と『やれない』では大きく意味が異なる。

 もし困った時、選択肢があるかないかでは安心感がまったく違うしな。


「魔石は触媒としても使えるし、アイツらの飯としても使える。一石二鳥だろ?」


《あの大きさでも構わなければ、すでに人造魔石の製造法はできているではないですか》


「たまには、天然ものの魔石を用意しておくのも良いんじゃないか?」


 あれ? でも俺が造ったんだから、それは人造ダンジョンの中で獲れる天然魔石も、人造と定義しても間違いではないのでは……。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ