表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
130/3047

ドワーフの隠れ里



 ドワーフの隠れ里


 それはエルフの隠れ里から少し離れた場所にある、鉱山から伸びた地下道を通ることで辿り着く場所に在った。


 初めて行ったのは、エルフの商人が交易に向かったのについていった時だな。

 そのときもそのときでいろいろと驚いたのだが──今回もまた、ドワーフに驚かされることになる。


「……これは、鉄道ですか?」


「おお、坊主じゃねぇか! 久しぶりに来やがった!」


 俺の目の前には、蒸気機関車のような物がドーンと置かれている。

 下にはしっかりとレールも敷かれており、すでに動かせる状態にあるのだろう。


 俺のことを坊主といった人こそ、エルフと同じ妖精種のドワーフの一人である。


 男のドワーフは少々背が低くて髭が長い種族……などいろいろと特徴はあるのだが、俺としては声のデカさが他の特徴を掻き消していると思っています。


「まあ、はい。それはそうなんですけど……もう造ったので?」


「里長指示の元、即座に建設が始まったんだぞ! 俺たちの手にかかれば、これぐらい朝飯前だ!」


 ……教えたのは、不味かったかな?

 飲み物を交わして話をしていた際、うっかり蒸気機関車について教えてしまったんだ。


 ちょうどサンプルを作っていてな、それをかっぱらって何かをするとは言っていたんだが……もう造ったのか。

 話をしていると、どうやら蒸気ではなく特殊な鉱石を使って造られていると分かった。


 それにより、星に優しいエコな機関車に昇華されたらしい。

 特殊な鉱石……せめて、名前さえ分かれば真似できるんだけどな。


 ──おっと、話を戻さねば。


「えっと、里長は今どちらに? 少し話をしたいんですけど……」


「里長? またどっかの鍛冶場で何か打ってるんじゃねぇか?」


「やっぱりそうですか。では、自分で巡って探してみますよ」


「おうっ、気を付けてな!」


 死亡レーダーを起動して、一番強い反応を放つ場所に向かっていく。


  ◆   □   ◆   □   ◆


 里長はあのドワーフの予想通り、鍛冶場の中で鍛錬をしていた。

 燃え滾る紅の炎もなんのその──炎の傍で何度も鉱石を叩き、加工を行っている。


 この状態になっている里長は、どれだけ話しかけようともいっさい反応しない。

 いわゆるゾーン状態に入っており、声のような雑音はすべてシャットアウト中なのだ。


 キーン! という音が上がる。

 発生源はやはり里長で、澄み渡るような音に里長から離れた場所にいたドワーフたちも感嘆の声を上げた。


「……俺も、いつかこんな風に鍛冶をしてみたいな」


 かつてショウ用に剣を打ったことがあるけど、アレは:DIY:にすべてを委ねた結果。

 そうではなく、俺自身の力で剣を打ちあげてみたいと思う。


 今はただ、里長の打つ姿に見惚れることしかできなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ