表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/3048

貢献イベント その03



 瘴気、靄をそうたとえても過言ではない。

 俺の死ぬその瞬間まで、体に纏わりついてこようとするのだ。

 普通の者がここに来た場合、しっかりと防御対策をしなければ即座に死ぬだろう。


「……結界、オン」


 溜め込んだ魔力をケチって使っていなかったが、これから先何が起こるか分からないのでそれを使う。


 俺の周囲に半球を描くような結界が生成され、瘴気はその中へ入って来れなくなる。

 ……風兎から、回収しておいて良かった。


「まあ、これで相手にも俺が居ることがバレたんだろうなー」


 さっきから、何かに呼応するように瘴気が形を変えて動いていた。

 それはつまり、この瘴気の持ち主と瘴気がリンクしていることの証明であろう。


 そんな瘴気が、堅固な何かによって移動を拒まれたのだ。

 当然、持ち主も気づくだろう。


「何はともあれ、この瘴気は危険だな。近づけるわけにはいかない、楽しく興奮する遊戯としてならともかく、恐怖と絶望しか寄越さないこれは……認めない」


 救える手立てがあるなら救うが、救えないなら……葬るしかないだろう。


 ここはゲームだが、無意味に命を弄ぶ必要はない。

 それじゃあ快楽殺人者と同じだしな。


「駄目なら対価を払えば良い、とりあえずは視に行く(ちょうさする)ことが大切か」


 頭の中で鳴り響く警鐘を無視し、瘴気の濃い場所へと突き進んでいく。


  ◆   □   ◆   □   ◆


 意外にも、洞窟の最奥は瘴気で視界が奪われるなんてことも無く、目はバッチリ真実を映しだしている。

 ……まあ、上を見上げれば今まで最も濃い瘴気が漂っているのだが。


「アイツが……この気配の正体、か」


 奥を見ると、瘴気と力を放つ存在が居る。

 その体貌は巨大な黒いヤモリ。

 鋭い爪と風を切る尻尾が、なんとも恐ろしい気がするな。


 ヤモリは俺を見ると、鋭い牙を見せるように口を開く。


『──ようこそ、『超越者』よ』


「……えっと、貴方は?」


『すまないな、挨拶を忘れていた。我はとある者たちに崇められた精霊、その成れの果てが形を成したもの。故に、固有の名は無い』


「すいません、そんなこととも露知らず。私はツクル。『超越者』が末端、『生者』を冠することを許された者でございます」


 ……たぶん。

 にしてもこのヤモリ、結構渋い声が来ると思ってたんだが……違うみたいだな。


「もし宜しければ……貴方様のかつての名、教えて頂けないでしょうか?」


『おお、『聖者』とは。聖性が高い故、我にも見切れぬ何かがあったのか。うむ、我の元の名……たしか、イピリアだったか?』


「い、イピリア……ですか」


 イピリアって──雷雲の化身じゃねぇか!

 嗚呼……もう交渉だけで、どうにかならないかな?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=196149026&s
― 新着の感想 ―
[一言] 神ですら勘違いする日本語って難しいよね 大量に感想を書くとさすがに見るのが大変そうなので最新話以外の感想はある程度減らすことにします
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ