表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/13

6-真帆と悠真視点・応接室にて、怖い添付ファイル

 薄暗い応接室に通されて15分。

時計の音だけが、世界の終わりを告げるように、大きく聞こえる。


「僕が、……メインプログラマーの藤村悠真です」


開発者は、思っていたよりも静かな男だった。

ノートパソコンを小脇に抱え、ゆっくりと真帆と対面する椅子に腰掛けた。


細身の体躯、黒縁メガネ。顔色もよくない。

けれど、その目だけが妙に澄んでいて、綺麗だった。


「BEAUTIESのせいで、何人も行方不明になってます!……私は、私に話しかけられて……!」


「……わかります」


その一言が、真帆の心を撃ち抜いた。


「俺も見たんです。『自分じゃない自分』が、BEAUTIESの画面で笑ってた。”あっち”から、”こっち”を見てくるように」


沈黙が流れる。


「それが何なのか、まだ断定はできません。けど……俺は、アプリが『人間の理想像を喰ってる』ように感じています」


「理想像……?」


「人間が『こうなりたい』って思ってる姿。自分でもない、でも一番欲しい顔。そのイメージを、BEAUTIESは学習して、加工して、でもそれだけじゃない。『加工後のあなた』が、現実に割り込もうとしてくる。気づいてる人はごくわずか。でも、気づいた人間から壊されていく」


真帆の喉が、ゴクリと息を呑んだ。


「……昨日、画面の中の『私』が言ったんです。『かわって』って」


悠真は一瞬、目を見開き、息を飲んだ。

そして、机の奥から一枚の紙を差し出した。


「こ……ッ、これを見てください!!」


それは、過去のβ版テスターのアンケート用紙のコピーだった。

筆跡の乱れた文字。だが、そこには確かにこう書かれていた。


【夜中、あの子が言いました。『私とその場所代わって』って。笑いながら、すごく、綺麗な顔で】


「……彼女も、消えました」


「じゃあ、やっぱり、戻ってこれないの?」


「まだ、わからない。けど、もしこれが画面デザインにあるような鏡だと仮定して……」


「画面デザインって何ですか?」


「あぁ、それはアプリの操作画面のデザインのことでね……、今回で言うとBEAUTIESには『鏡』が写るでしょう?」


「そうですね」


「それが『向こう側にある鏡』のようなものなら、こっちから割る方法もあるかもしれないと思うんだ」


悠真の目が、ようやく真帆と正面から交差した。


ふたりは、同じものを見ていた。

そして、この異常の中心に、まだ誰も触れていない『本当のBEAUTIES』があると気付き始めていた。


「藤村さん、私、ファイルを持ってるんです」


「ファイル?」


「BEAUTIESをきっかけにして、亡くなった方の、手記と動画です……」


「えっ? ……えーっと、あ、安堂さんだっけ」


「真帆でいいです」


「ありがとう。真帆ちゃんはそのファイル見た?」


「いいえ。怖くてまだ開いていません。『とても怖いです』っていう返信もらってて……」


「返信?誰から?」


「桑原慶さんっていう方のお姉さんからです」


「その名前は知ってる」


「知ってるんですか!?」


「……消えたインフルエンサー、でしょ?」


「そうです!なんで知ってるんですか!?」


「そりゃあ、すごい問い合わせ数だったし、まとめサイトにも載ってるしさ」


「そうですか……、まぁ確かにインフルエンサーの方の影響は凄いですよね……」


「そのファイル、どこにあるの?」


「まだダウンロードしていないので、掲示板のDM欄に添付されてると思います」


「どこのサイト?」


「ここです」


真帆はスマホでサイトを見せると、IDとパスワードを伝えた。


「あったあった」


「スマホでは見ないんですか?」


「BEAUTIESの監視下にあるスマホで見ると、何か起こりそうな気がして……」


「言われてみると確かに怖いですね」


「じゃあ見てみようか……」


――――――二人の顔に緊張が走った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ