表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天辺の月  作者: 新堂 すずみ
1/1

序章

恵子の子供の頃から高校、大学との道筋

序章


天辺(トンピァ) (ツァイ) (ユェ)


(ユェ) (ツァイ) 天辺(トンピァ)


 月は天辺にあるのか?月が天辺ではないのか?

 おじいちゃんはビールで酔うと中国語でそう言っていた。

 子供の頃は、日本語よりも中国語の方が実はよく理解していた私に誰も気づいてはいない。

 おじいちゃんは12歳の時死んだ。

「恵子を大学に行かせろ。」

 それが遺言だった。

 酒と女を愛し、おばあちゃんを何度泣かせたかわからない。

 最初の孫だった私は、おじいちゃんに一番愛された女だった。

「恵子がかわいいから、女のとこ行くのやめるわ。」

 おばあちゃんは泣いて喜んだ。

 私がおじいちゃんの家に行くときは必ずいた。

 どんな用事も蹴飛ばしていたというのは後で知った。

 現代の浪花の好色一代男、肝臓ガンによる肝不全で没。

 ヒラドツツジが満開の五月十二日、享年六十四歳。

 本人曰く「十歳まで生きられない」と子供の頃に言われた人物で、戦争中に赤痢にかかり、不治の病の時代の結核になるわ、重度の糖尿病でインシュリンを打つわ、早すぎたのか、遅すぎたのかわからない死。

 毎朝木刀をふり、今で言う健康体操、乾布摩擦は怠らず、ランニングもし、ラジオ体操も欠かさず、お経をあげ、青汁よりすごい野菜ジュースを飲んでいたが、それでも散った。

 いや、セブンスターと晩酌をやめればあと五年は何とかなったぞ、と今ではツッコミたい。

 とにかくおじいちゃんが死んでしまって、私の人生は大きく狂ったことに間違いはない。


昭和と血族を引きずって生きている恵子に共感してもらえるような物語を書きたいです

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ