表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/51

襲撃の夜①

 火事は消し止められ、幸いにして怪我人はひとりもいなかった。


 集積場所に捨てられたごみの中に、可燃性のものが含まれていて、夏の日差しで高温となり、発火したのではないかと思われたが、詳しくはわからない。


 火災現場に隣接していた日暮家は、風向きが味方したのか、建築資材の質がよかったのか、外壁を焦がした程度で済んで、消防隊員には奇跡だと言われた。


 だがススのにおいがひどく、火元側に面した和室と二階の公花の部屋は、使用不可能。反対側にあったリビングだけは、なんとか使うことができそうだ。


 とにかく人への被害がなくてなにより。家を修理するまでどうするかなどの問題は、明日考えることにして。


「公花、本当に大丈夫? 夏とはいえ寒くないかしら……」


「平気よ、お母さん。とにかく今日はゆっくり休んで。おばあちゃんも」


 ほかの部屋から無事だった荷物を運び込んだリビングに、三人(プラス一匹)が寝るには手狭ということで。


 本宅には母と祖母を残し、公花は庭にある倉庫の中の荷物をどけて、そこで夜を過ごすことにした。


 倉庫はトタン屋根のプレハブ工法だが、整理すれば四畳半くらいのスペースは確保できる。季節的に寒さに震えることもないし、別館か離れだと思えば、そう悲惨でもない。


「子どもの頃は、秘密基地みたいにして使ってたしね」


「そんなこともあったわね……なにかあったら、すぐにこちらに来ていいからね」


「うん。一応、中からつっかえ棒をして、扉に鍵をかけるね。合図は、いつものO・MU・SU・BIで……」


 と、陽気な仕草で母を安心させながら──実は、内心は穏やかではない。


 公花が自らそれを申し出たことには、ちゃんと理由がある。

 剣の様子が気になって、家族の目を気にしていられる状況ではなかったからだ――。


 おやすみの挨拶を告げた後、キャンプ用のポータブルランプを持って倉庫に入った公花は、作り笑顔を消し、先に運び込んであった籠のそばへと駆け寄った。


 籠の中に安置されている剣は目を閉じて、ぴくりとも動かない。


「剣くん……まだ目を覚ましてない……」


 そっと指で白い体に触れると、その冷たさと皮膚の強ばりように驚く。


(このまま死んでしまったらどうしよう)


 自分たちのために神通力を使ったせいで、彼の疲労が限界を超えてしまったのは明白だった。もしもの未来を考えると心は氷水を浴びたように凍えて、全身が震えてくる。


 白い小さな顔にこちらの頬を近づければ、かすかな吐息を感じる。

 死にはしない、ただ一時的に弱ってしまい回復に努めているだけなのだと――そう信じるしかなかった。


 すんすんと鼻を鳴らしながら、公花は大切なものをあやすように籠を一度抱きしめる。

 毛布にくるまっているうちに、いつの間にか目を閉じて、眠りに落ちていた。



 ――寝静まった深夜。


 グラグラと揺れる感覚に、まどろみの中にあった意識が揺り起こされる。


「……な、なに!? 地震?」


 倉庫が左右に振動している。急いで外に飛び出したほうがいいのだろうが、真っ暗な中、なにも見えない状態では、機敏に行動することができない。


 だが思ったよりもすぐに、ぴたりと揺れがやんだ。

 その隙にランプの明かりをつけて、まずは籠の所在と剣の無事を確認する。それはすぐ手の届く位置にあった。中にいる剣の様子も、変わりはない。


(よかった……でも、また揺れるかもしれない。外に出たほうがいいよね……)


 籠を抱えて、避難しようと立ち上がった。

 出入り口の扉に手をかけようとして、


 ――メキメキッ……。


 目の前で、スチールの扉がきしむ嫌な音が。さらに鍵の代わりに設置していたつっかえ棒が、不自然に歪んだ。


 何者かが、外側からこじ開けようとしているのだ。


「えええ!?」


 すぐにバキンと棒が折れて、扉は開かれてしまった。


 仕切りを失った出入り口から見えた倉庫の外には、ふたりの男が立っていた。

 不気味な赤い眼をした痩躯の男。

 そして、体重も身長も公花の二倍はありそうな、熊のような大男だ。


「みいつけた」


 赤眼の男は、人相がいいとはいえない顔で、にやっと笑った。


お読みくださり大変ありがとうございました!

もし気に入って下さったら、

下の☆☆☆☆☆からの評価や、ブックマークをしてくださると、励みになります。


続きのほうも何卒よろしくお願いいたします(*ᴗˬᴗ))ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ