表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/51

忍び寄る魔の手①

 学園では、剣は体調不良で休みということになっている。

 騒ぎにはなっていないようだが、本家では血眼で、当主の行方を探しているだろう。


 十日あまりが経過しても、剣の姿は元には戻らなかった。


 公花が学園に行っている間、はじめは家で留守番をしていたのだが、先日からそれを改めることにした。

 二日前から、公花のトートバッグの中に忍んで、一緒に学園へ連れて行ってもらっている。


 退屈で仕方がないのだと公花には伝えていたが、実際には、別の意図があって――組織の者たちが公花に手を出さないか、心配しているのだ。

(家にいるとおばあちゃんが怖いという理由では、けっしてない)


 数日前、公花は一度、怪しいスーツ姿の男たちに声をかけられ、黒塗りの車に連れ込まれそうになっていた。

 「聞きたいことがある」と言っていたという男たちは、蛇ノ目家の息がかかった者たちで間違いない。


 弱っていたとはいえ、こんな簡単な事態も予測できずに平穏な日々を貪っていたとは、御使いたる己の腑抜け具合に呆れるしかない。


 そのときは幸いにも、剣のクラスメイトの「とある男子」が通りかかり、助けてくれたらしいのだが――。


「風間くん、いい人だったよ~。それから私のこと、すごく心配してくれてね。帰りに送ってくれたり、なにかあったら俺に相談してって――」


『あぁもういい、その話は聞きたくない』


 白蛇はフンス、と鼻息を荒くした。


 風間隼人が公花に想いを寄せているであろうことは、以前から知っていた。


 不良めいて見えるが、中身は真面目な男で、バスケットや競輪などさまざまなスポーツにおいて優秀な成績を残しているらしく、ただの人間にしては多才な人物だ。とくに趣味の競泳は全国クラスの実力者だという。


(あいつ、名前からして前世は風属性の生き物だろう。鷹だかトンビだか知らないが……それがなんで水陸制覇してるんだ。前世が鳥なら、黙って飛行機でも飛ばして遊んでいればいいものを……)


 腹立たしいが、自分が目を離していた隙に彼女を助けてくれたことには、礼を言わねばならないと思っている。心の中で、ほんのちょぴっとだけ感謝してやらんでもない。


『……公花、今日は右の道を行こう』

「はーい」


 体の負担にならない程度に神通力を張り、危険を察知して避けるように移動する。


 目立たないように隠れてはいるが、よく見れば通学途中、ところどころに黒服の男たちが潜んでいるのがわかった。

 今は、もう公花に対し、無理強いする気はなさそうだが――。


 蛙婆女は公花の存在を知っている。様子を見ているのかもしれないが、このままただの監視だけで済むとは思えない。


 だが、剣のゆくえを探すためだけに、一般人の公花を痛めつけたりするだろうか? ……あいつらなら、やりかねないかもしれない。


 もし相手が本気で動いた場合、今の自分で対抗できるかどうか――。

 組織の手駒になるのは嫌気がさしていたが、場合によっては大人しく従うしかないと考えていた。


「絶対、誰にも見られないようにしてね。学園の皆にまで、爬虫類マニアだと思われたら嫌だもん。わかってる? にょろちゃん!?」


『おい、おまえまでその名で呼ぶんじゃない』

お読みくださり大変ありがとうございました!

もし気に入って下さったら、

下の☆☆☆☆☆からの評価や、ブックマークをしてくださると、励みになります。


続きのほうも何卒よろしくお願いいたします(*ᴗˬᴗ))ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ