表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/51

曲芸と前世の記憶と懐かしい匂い⑤

 普段は意地悪で、厳しくて、鬼だと思うときもあるけれど。


 いざとなると優しいし、頼りになる……ような気がする、今日この頃。


 下校しているときも、さりげなく車やバイクからかばってくれたり、困っているとなぜか駆けつけてくれたりと……。

 不思議と守られているような気がするのだ。


 前世が天敵同士だったからといって、初対面のときには偏見を持って接してしまい、申し訳なかったと思っている。


 それに昔の記憶といっても、まるで中途半端な情報。なんせハムスターと蛇がドタバタと追いかけっこしていた頃のことしか思い出せないのだから。


(もしかしたらあの後、仲直りしたのかもしれないよね! ハムスターと蛇の、種族を超えた友情とか!)


 そよそよと、穏やかな風が吹き抜けた。

 ふたりきりの、静かな保健室。


 不思議な縁を感じる彼は、黙っていると本当にかっこいいし、目の保養だ。


 熱はあるんだろうか。そっと手を伸ばし、額に触れてみる。


(あれ? 冷たい……)


 具合が悪いイコール熱がある、と考えていた公花が意外に思っていると、相手の長いまつ毛がピクリと動いて、ゆっくりと持ちあがった。


「……公花?」


 気怠げな声で名を呼ばれて。


「わっ、起こしちゃった? ごめんなさい」


 安眠を妨害してしまったことを謝った。

 寝ているときに勝手に触ってしまったことが、なんだか後ろめたく思えてくる。


 ごまかすように、夢中で口が動いた。


 体育の授業中に怪我をして、養護の先生に診てもらおうと思い、保健室に来たこと。

 邪魔にならないようにするので、先生が戻るまで、ここで待たせてもらいたいことなどを、言い訳するみたいに一方的に喋り続けていると……。


 なんと、ベッドから起き上がった彼は、棚の中から勝手に薬箱を持ち出して、保健室の中央にあるテーブルの脇に、丸椅子を構えた。


「座れ。俺が診てやる」

「えっ……そんな勝手に、いいの?」

「手当ての知識はある。先生は、まだあと一時間は戻ってこないぞ」


 次の授業もあるし、そんなに待っているわけにもいかない。

 じゃあ、お願いしますと呟いて、そろそろと丸椅子に近寄り、腰かけた。


「こっちに足を伸ばせるか?」

「う、うん」


 彼は上履きを脱いだこちらの足をあらためると、患部に直接力を入れないよう、そっと靴下を脱がしてくれる。


 指がくるぶしあたりに触れた瞬間、心臓がドッと音を立てた。


(わっ! なんだろう、ビックリした)


 冷静になろうとすると、かえって状況が差し迫ってくる。

 学年の神童的存在が、目の前に屈みこみ、片膝の上に公花の素足を乗せているという……絶対に、おかしな構図。


 なんだか、妙に緊張してしまう。


「冷やすシートを貼って包帯で固定しておくから、後で病院に行け。今日は放課後の補習はなしでいい」


 そう言いながら、てきぱきと手当てを進めていく剣。

 この体勢だと、剣の横顔を斜めに見下ろす形になるのだが。


(鼻高いなぁ……まつ毛の影、濃っ)


 思わず見とれてしまった。

 血色は戻っているが、もともと白い肌は、女の子よりきれいなんじゃないだろうかとしみじみ思う。文句のつけどころのない美男子だ。

お読みくださり大変ありがとうございました!

もし気に入って下さったら、

下の☆☆☆☆☆からの評価や、ブックマークをしてくださると、励みになります。


続きのほうも何卒よろしくお願いいたします(*ᴗˬᴗ))ペコリ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ