表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/51

曲芸と前世の記憶と懐かしい匂い①

 体育の授業内容に、六月に開催される体育祭の練習が入ってきた。


 弥美雲学園は進学校で、どちらかというと勉学に重きを置くスタンスなのだが、優秀な生徒や校風は、結局「文武両道」に通じるものである。


 トップクラスの生徒の士気も高く、なにごとにも真剣勝負。

 また、成績が上位陣に及ばない生徒たちでも、ここでなら活躍できると張り切って、校庭はいつも以上に熱気が溢れていた。


 白線のトラック。スタートラインに立つ公花。


 体育教師が天に向けて放つ、ピストルの音。それを合図に土を蹴り上げ、走る、走る、走る!


 もともと足は速いのだが、強運スキルにより吹く追い風が、彼女に力を貸している。


 ゴールテープを切って、フィニッシュ。

 八十メートル走、公花は見事な一位だ。それもぶっちぎりのミラクル・ラン。


「おースゲェ……。ハム子おまえ、普段どんくさいくせに、足めちゃくちゃ早いのな」


 感心したように、ゴール地点で記録していた体育委員の生徒が言った。


「うん、まっすぐ走るだけなら、大得意!」


 体育祭でリレーの選手に選ばれることはほぼ間違いない。走ることは好きなので、大歓迎だ。


「キミちゃん、すごい! かっこよかった~!」


 走り終えた者たちが溜まっている列に寄っていくと、そこで待っていた仲良しの松下くるみが、手を叩いて褒めてくれた。


 他のクラスメイトからも「ハム子!」「ハム子!」と手放しに褒められて、とっても気分がいい。


 なお、ハム子というのは、公花のあだ名である。


 なんの因果か、公花の名前の「公」の字を分解すると、カタカナの「ハム」になる。実は小学生の頃から「ハム子」と呼ばれるのは定番だったのだが、高校生になっても、自然とこの愛称はついてくるらしい。


(くるみちゃんが、「キミちゃん」って正しく呼んでくれるのも嬉しいけどね!)


「キミちゃん、やっぱり陸上部に入ればよかったのにねぇ」

 と、しみじみと呟いたくるみに、

「ん〜、初めはそのつもりだったんだけどね……ははは」

 機嫌を損ねると怖〜い神童の顔を思い出しながら、言葉を濁す。


 すると、周りにいた者たちが、一斉におしゃべりに加わって──。


「テストの点数がドベだったから、部活動を禁止されたってほんと? 蛇ノ目くんに勉強を教えてもらえるなんて羨ましい……」

「いやー驚いた。どんくさハム子にも褒められるところがあったんだな……!」

「人間なにかひとつはいいところを持ってるっていうけど、本当だったんだ! なんだか勇気が湧いてくるな〜」


「……」


 褒められてるんでしょうか、それとも貶されてるんでしょうか……。


 あだ名は嫌ではなかったが、「どんくさい」の形容詞はいただけない。


 だが体育の授業を経て、クラスの皆の自分を見る目が、真に「見なおした」的な光を帯びていることは明らかだ。

 体育祭という舞台でなら、どんくさハム子という汚名をそそぐことができる。


 よーし、ここで大活躍して、学園のヒロインにあたしはなる! ……はずだったのだが。


 その数分後。


「わぁぁああ! 皆、どいてどいてどいて~!」

「きゃあー! キミちゃん、危ない!」

「先生~! ハム子がまたやらかしてます!」

「こらぁ! なにやってる、日暮ぃー!」


「止まれないんです、どうやって下りたら、いいんですかぁ~!?」


 大玉転がしの練習で、どこをどうやったのか大玉の上に乗ってしまった公花は、下りるに下りられず、玉乗りの曲芸を繰り広げていた。


 そのまま真っ直ぐゴロゴロと、大玉を乗り転がし続けて――ついに校庭の端にまで行ってしまい、目の前には緑化のため植えられた大木が!


(ぶつかる~っ!)


 ――ばいーん……!


 幹に激突し、大玉ごと弾き飛ばされた公花は、宙を舞う……。


 後頭部から地面に激突する、と思われた。


(もうダメ、ますますバカになる……)


 公花は空中を落下しながら、痛みを覚悟し、目をぎゅっとつぶったが……。


(……?)


 思ったような衝撃は訪れない。

 激突の瞬間、なぜかふわっと体が浮いて回転し、仰向けではなく直立体勢に戻って……そのままストン、と着地する。


 ――グキッ。


「あいたぁっ!」


 足裏から着地するのが想定外で、変に捻ってしまった。

 痛みを覚えて、地面に倒れ込む。


「大丈夫かー!」

 体育教師とクラスメイトが、慌てて駆けつけてくる。


「ハム子、お前マジで勘弁しろよ……」

「大丈夫? 足首がどんどん腫れてきてる……!」


(皆、優しい……)


「日暮、もういいから、すぐ保健室に行ってこい」

 体育教師から、中座を命じられた。


 よくわからないミラクル着地は、器用な技だと片づけられて。


 公花は授業を抜け、保健室へ行くことになった。

お読みくださり大変ありがとうございました!

もし気に入って下さったら、

下の☆☆☆☆☆からの評価や、ブックマークをしてくださると、励みになります。


続きのほうも何卒よろしくお願いいたします(*ᴗˬᴗ))ペコリ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ