表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

232/312

34話――銀欲の悪役令嬢⑤

 四番目の商会は、ギルドに所属した上で中立を保ってる。

 だからこそ、最近急上昇したラピスラズリ商会が余計に魅力的なんでしょうね。

 一歩抜きん出れば、マイターサの商会を掌握できる。


「そうなってしまえば、行政の手から完全に離れちゃう。だからこそ、ここで叩かないといけないのよ」


 しかし三商会が消えれば、商会ギルドの運営が傾く。商会ギルドの運営が傾けば、無関係の商会も打撃を受ける。

 であるから、商会ギルドと同様の働きーー否、それ以上の働きが出来る銀行が必要なのよ。


「銀行があれば、三商会が消えても他の商会の保護が出来る。三商会が残ったままだとしても、そこまで来たらギルドに口出し出来る程の発言力を得られる」


 その頃には騎士団も出来てるでしょうしね。

 領法を出すことも出来るし、金もあるから。


「そのために……我々に矢面に立てと? 三商会とバランスを取るために?」


 声に怒りを滲ませるマティルダさん。なるほど、さっきの資料だけでそこまで読めたか。やっぱりかなり優秀なのね、この人。

 でもそれは少し違う。私はすぐに首を振って、指でバッテンを作った。


「ノーよ。たしかに貴方たちの人員やノウハウは魅力的ね。でも、矢面に立たせたいわけじゃないわ。むしろ独立を保ったまま、私達に協力してくれないと困る」


「……どういう意味ですか? ラピスラズリ商会をその銀行とやらに変えるつもりだったのでは?」


「どうしてそうなるんですの」


 マティルダさんの言葉に、疑問を呈するシアン。


「銀行を作るには人員と資金が必要なのよ、シアン。それでラピスラズリ商会を乗っとって、銀行に作り変えてしまうのではって二人は思ってるわけ」


「なるほど。でも違うと?」


「ええ。それだと本業に差し障りが出るでしょ? 私がやろうとしているのはその逆。人事や財務だけ独立させた上で、別の商会も一緒に運営するのよ。要するにグループ商会にしちゃうのよ」


 私達は騎士団や銀行を作り、運営したい。そのために、大人数を雇ったり、財務を管理するノウハウやが欲しい。

 ラピスラズリ商会は他の商会の邪魔を排除して、運営を続けたい。


「だから一時的に、私達とあんたらの代表を選出して別の商会を作る。そしてそこに人事と財務を集中させて、その上で各商会ごとに業務を行う。お金の融通もしやすいし、何より私達が暴力から守ってあげるわ」


 私の言葉に、マティルダさんは難しい顔。一方、モナークさんは合点が言ったとばかりに頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ