表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

136/312

20話――ぼっち・ざ・とうしゅ!⑥

 彼女だけでも逃がさなければ。オレは拳に力を入れて、構える。


「……坊ちゃま。一度でも私に剣で勝てたことはございましたかな?」


 剣を抜く、ギルバートさん。いや――ギルバート。オレは体中の汗が冷汗になるのを感じながら、それでも彼を睨みつけて構える。


「ありませんが……だからって退けません。ギルバートさん、なんで祖父につくんですか! あんな外道を……許せるのですか!?」


「……なるほど、坊ちゃまはガーワン様の悲劇をご存じ無い故ですか。生まれつき恵まれている坊ちゃまは、ガーワン様を誹る権利は無いでしょう」


 権利? 恵まれている?

 意味が分からず混乱すると……ギルバートは祖父を一度見た。


「切ればよろしいので?」


「ガースリーは別に良い。まずはイザベルたちを、動けぬ程度に痛めつけよ」


「御意に」


 恭しく笑みを浮かべたギルバートは、オレを見据える。無感情で無機質な瞳で。

 どうしたら――などと考える間もなく、口を開く。ただただ悔しくて、それをぶつけるように。


「どうして……ギルバートさんは、ギルバートさんはこんなのおかしいと思わないんですか!」


「おかしいかどうか、などあまり関係ないんですよ坊ちゃま。……生まれながら貴族の坊ちゃまには理解出来ないかもしれませんが、仕事です故」


 仕事、仕事か。

 人を虐げるのが仕事か!

 沸騰しそうになる頭を無理矢理覚まし、オレはイザベル様の手を掴んだ。


「あら、何よ」


「何よじゃありません! 逃げます!」


「――どうして?」


 そう言われて彼女の視線の先を見ると、なんと入口も既に騎士によって塞がれていた。三十人ほどいる騎士たちが、ぐるりとガースリーたちを囲っている。

 もはや、逃げ場はない。


「――ッ!」


 息を呑むが、すぐに違うと思い直す。この場で討取られたら何も残らない、イザベル様の護衛は女性ばかり……今戦えるのは、自分だけ。

 ならば、彼女たちを逃がせるのも自分だけ。


「イザベル様! オレが隙を作ります、逃げて!」


 そう言ってギルバートに殴りかかる。昔、彼に教わったこと――多人数と戦う時は、頭を真っ先に狙え。

 トップがやられたら動揺する。それを付いて、逃げるのだ。


「坊ちゃま、剣で勝てたこともありませんのに……私にどうやって勝とうと?」


 回避され、腕を剣で叩かれた。峰の部分だが凄まじい威力で、思わずバランスを崩してしまう。


「うぐっ……!」


「邪魔されてはかないません。先に気絶させていただきます」


 剣を振り上げたギルバートは、躊躇いなく振り下ろしてきた。

 思わず両腕をクロスするが、受けられないし意味が無い。このままではイザベル様達が危ない、しかしどうすれば。

 巡る思考、動かぬ身体。オレはそれでもギルバートを睨みつけ――


「邪魔」


「ぽえ」


 ――衝撃。

 空気が撓み、音が遅れてやってきた。

 ガースリーの前に伸びるのは……捲り上げられたドレスから見える、艶めかしく美しい脚。しかしてそれが当たったであろうギルバートの姿が無い。

 その代わりに見える、壁に空いた大穴。ちょうど人間が大の字になって激突したら……あんなふうな穴が空くだろうか。

 オレがポカンとしていると、遠くの方から木々がへし折れる音が聞こえて来た。どうも館から少し行ったところにある山に……巨大な物体がぶつかったらしい。


「あー、良かった。暴れてくれて」


 オレを助けてくれた人は。


「これで思う存分、ぶっ飛ばせるわね」


 オレが守らなければならないはずの人で。


「覚悟なさい、悪役としての格の違い――見せてあげるわ」


 オレの心を、一瞬で奪っていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  強ーい!説明不要!ゴリ((殴
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ