表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
228/375

絶叫

リヨリは、ダイアウルフと対峙していた。


いくつかの広間を越えた所で、鉢合わせしたのだ。


リヨリと目線の高さがほとんど同じの、巨大な狼だ。口元は血に濡れている。

幸か不幸か一匹狼だ。群れで襲われる危険は無いが、普通の狼より凶暴なことが多い。


リヨリの全身から汗が噴き出す。だが、ここでパニックになれば確実に食べられる。なんとか逃げる方法を考えなければ。


ダイアウルフの目をしっかりと睨みつけたまま、それでももがくように辺りに気を配る。

逃げ出すための物は何か無いか。


片手にはナイフが握られているが、それで倒すことはまず不可能だろう。

幸いダイアウルフもリヨリを警戒し、すぐには飛び込んで来れないようだ。


だがそれも時間の問題だという切迫した緊張感が、リヨリをさいなむ。

汗が、滴り落ちた。



――同時刻、イサが長刀を握り直し、戸惑う吉仲に顎でしゃくって見せた。


「……先には、お前一人で行け」


広間の奥から、カマキリの大群が現れたのだ。


この部屋は吉仲が入ってきた道と、そこからまっすぐ繋がっている道から直角に、三本目の道が通っていた。


「俺はここで足止めする。リヨリの居場所は知ってるのか?……早く連れて戻ってこい」


吉仲は不思議とイサの考えが読み取れた。


イサと二人でリヨリを探しに行けば、カマキリの群れは彼らの後を追いかけるだろう。

魔物から逃げつつリヨリを探すのは至難の技だ。かといって、二人で戦って全滅させるのは、負けないにしても時間の浪費になる。


ここでイサが足止めして、吉仲が首尾良くリヨリを見つけられれば、はるかに脱出はたやすいだろう。

吉仲が頷いた。


「分かった、頼む!すぐにダンジョンクローラー達も来るはずだ!……そうだ、せめてこれを!」


吉仲が鞄からポーションを取り出しイサに渡す。イサがニヤリと笑った。


「……おう、ありがてぇ」


イサが狭い道に突っ込み、吉仲は振り向き駆け出す。


イサがポーションを飲み、瓶を割る音が聞こえる。カマキリに向けて投げつけたのかもしれない。

無数のカマキリ達の唸り声、脚音、鎌や羽がこすれる耳障りな音が、怒りと共に殺到するのが聞こえた。


吉仲は振り向かないように、前にだけ集中して走る。


いくつかの間を越えた時、リヨリを映したビジョンズの魔法生物が見えた。


この広間は分岐が多い。パッと見では数え切れないほどの道が繋がり、そのため監視対象となっているのだ。

だが、吉仲にとっては困惑するばかりだ。


「リヨリ!リヨリっ!」


大声で叫ぶが、反応は無い。時間的に、近くには行ってないはずだ。


一つ一つしらみ潰しに探して行くか?だが、ダンジョンの中が分からない状態だと、道に迷う可能性が高い。

一瞬、さっきのカマキリの群れを思い出す。だが、すぐに振り払うように頭を振った。


「……そうだ!」


ナーサの鞄の中を漁る。別の魔物除けの鈴を取り出した。

大声を上げても天井の反響が起きなかった。つまり、リヨリに届かせるためには、もっと大きな音量が必要なのだ。


おたまを突き立て、魔除けの鈴を暴走させる。


凛とした鈴の音が鳴る。だが、その音量は桁違いだ。爆音は金切り声にも聞こえた。

天井で大きく反響し、巨大な鐘を撞いたかのように音が響く。


一瞬、フロア中から魔物が狂乱の声が聞こえ、そしてすぐに静寂に戻った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ