表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/375

毒の旨味

観客までもが静まりかえり、しんとしたアリーナの中、自分の仕事に集中している料理人達の調理の音のみが響く。料理人のうち何人かは、作業の手を止め審査員席を見る。


テツヤが、静かに言葉を紡いだ。


「――生きている状態で、蛇の牙を捕らえ鶏の首に噛み付かせた。石麻痺の毒はコカトリス体内に流れ込むが、無毒化される。だが、毒が持つ味は分解されつつも鶏の部分に移る」


吉仲が、刺身を見た。

毒に汚染されたという一般的なイメージと異なり、キラキラと陽光を反射する刺身は、新鮮そのものに見える。


「その蛇毒の作用によって、鶏肉とは思えないほどのコクと深みが生まれる。……そう、熟成を経ず刺身にしても余りある旨味がな」


「む、無毒化だと……馬鹿な……大丈夫なのか……」


なおも驚愕に目を見開くべレリが呟いた。無毒化されていようと、毒を盛られたと聞いて落ち着いてはいられない。

テツヤはこともなげに首を振った。


「何も問題はない。……石化ブレスを持つ鶏もまたコカトリス。体内の酵素で石麻痺の成分は完全に分解される。それに大半の蛇毒は、食べた所で無害な物だ」


咬まれることで流し込まれる蛇毒は、血中に入ることで効果を発揮する。石化ブレスも肺から血液中に入るために効果が表れるのだ。

蛇毒そのものは胃液で分解でき、口中に傷や虫歯がある場合を除けば、食べても身体への影響は極端に薄い。


自身の酵素で分解された蛇毒であれば、無害と言っても差し支えがない。そして、その分解された毒は肉に不思議な作用を引き起こす。


「ば、馬鹿な……そんなことが可能とは……」


ガテイユが呟く。

毒を鶏肉に流し込むことで味を良くするなど、都の長い料理史においても考え出した者はいない。彼自身もよく知る、かつての食の革命児ですら、そこまではしなかった。


「毒ですか……たしかに、食べたことは無いですね……」


マルチェリテが一口鶏刺しを頬張る。言われても、毒とは分からない旨味だった。


「……刺身という最もシンプルな調理法でも分かる包丁の技術。そして、食材の毒をも料理に昇華する知見の高さと工夫。文句無しだ……。流れの料理人、通称“死神”テツヤ合格!」


なおも静まる会場の中、予選審査員長が、高らかに宣言した。

一拍の間の後、観客がイサが抜けた時以上の大歓声をあげる。


「な、な、なんということだ!毒すらも食材にするとは!この男は本当に“死神”なのかぁぁ!?……テツヤ!!合格!!」


テツヤは大歓声になんの反応も示さず、門の外に消えた。


「ちっ……野郎。目立つことしやがって……」


イサは面白く無さそうに呟くと、同じように門から出て行く。


イサと“死神”の合格を皮切りに、次々と料理人達が料理を完成させ審査を求めた。


腕効きの料理人達が技術を評価され合格の名乗りを上げていく。

あるいは、焦りや疲労からか料理を詰めきれず、中途半端な物を作り落ちる者も多い。


吉仲は全てを試食したが、やはりイサと“死神”が頭一つ抜けている。


「……匿名希望の料理仮面!判定をお願いしますわ!」


覆面料理人が、料理を置いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ