表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/375

イサ、調理開始

リヨリとフェルシェイルがコカトリスを追い詰めた頃、地上では――。


同じくコカトリスを抱えたイサが、アリーナに戻ってきた。


鶏も蛇の頭も、どちらも付いたままだが、どちらも事切れているようだ。あらかた羽毛を抜かれているが、内蔵は取り出されていない。


「グリル・アシェヤ料理長代理、通称“鯨波”のイサだ!都でも有名な放浪料理人、イサが一番乗りで戻ってきた!」


司会が高らかにイサの名を叫ぶと、観客達の歓声が巻き起こる。


「おお!一番乗りだ!」

「さすがに早いぞ!鯨波のイサ!」


観客の声援を受け、イサはコカトリスを持ったまま、お湯を沸かし始めた。


「イサさんはグリル・アシェヤで登録してたのか」

<リストランテ・フラジュにすれば、お店が有名になるのにねぇ>

「多分、ここでグリル・アシェヤの名を有名にして、ジェイダーさんの後継者を見つけたいんでしょうね……あら?」


マルチェリテが吉仲とは反対側の隣を見た。老料理人ガテイユがわなわなと震えている。


「……馬鹿な、蛇の頭が残ったままだと?」


今まで黙り込んでいたガテイユが目を見開き、思わず驚愕の声を上げた。


「ん?どういうことだ?」


首をかしげるマルチェリテを挟み、吉仲が尋ねる。


「……あ、ああ。これは失礼。……私はこれでも長年料理して来ましたが、蛇の首を落とさず、無傷で捕獲されたコカトリスを見るのは初めてでしてね。……それに、内臓を抜いてないというのも……」


ガテイユは、晩餐会の一件で吉仲に一目置いている。


ガテイユ自身は“ダンジョンに潜らない派”だが、料理人としてカルレラに長く住むため、都のダンジョンで多く獲れるコカトリスについては、最も詳しい者の一人だ。


その彼ですら、蛇を切らずに捕らえられたコカトリスは初めて見た。


「コカトリスの大部分は鶏ですがね、厄介な毒攻撃をしてくるのは蛇の頭だけなんです。だからダンジョンクローラーは蛇の頭を落として捕まえる。……もしくは新米が下手に傷つけて、鶏肉もめちゃくちゃに切られてるかですな」


「……そう言われてみると、鶏の頭を使う煮込み料理はたまに食べるけど、蛇の頭って食べたことって無いわね」

「ふむ、たしかに。見かけんな」


ガテイユの声をきっかけに、派手な貴族のシイダと、不機嫌な商人ベレリも話に入ってきた。吉仲に負い目を感じる手前、彼らも話に混ざるのを遠慮していたのだ。


イサが、地面に作業板を敷き、その上にコカトリスを置き熱湯をぶっかけた。残りの毛を処理するためだ。


そのまま手早く捌き始める。

熟練の手並が、見る見る残りの鶏の毛を毟り、蛇の皮を剥ぎ、そして背開きの形から肉を切り出す。一体のコカトリスは見る間に食材へと姿を変えていった。


「なんと素早い手並!これがベテラン、イサの技術だ!」

「熱くないのかあれ……」


司会の叫びの後に、吉仲が呟く。

長い年月を料理に捧げた者の手は、熱への耐性が異常に高い。それでいて、機械のように動きは速く、精密だ。

その包丁捌きで、内臓が入った丸のままの鶏から、肉が切り出されて行く。


観客席、貴賓席、そして審査員席に座る人々の視線がイサの手練に集中する。

時間は一時間も経過した頃だが、イサは誰よりも早く調理に取り掛かれる状態になった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ