表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/20

沈黙の仁王立ち(未来への兆し)

 だが、みみずくは椅子から立ち上がった。言うべきことは言った。ここから先は、言葉の熱量よりも、姿勢の温度で伝える。


 彼は椅子を背に一歩引き、静かに仁王立ちする。十秒。二十秒。ホログラムのノイズが消え、スタジオの空気だけが生々しく残る。


 一分。アパレル社長が苦笑し、不動産オーナーが腕時計を外す。二分。飲食社長がコップの水を飲み干す。四分。ベンチャー社長の視線が、わずかに柔らかくなる。十五分。IT社長の表情がほどけ、「変なやつだ」と呟く。二時間――


 司会が小さく息をついた。「ここまでやる志願者は初めてです」


 みみずくはそこで、ようやく口を開いた。


「――以上です」


 それだけ。拍手は起きない。代わりに、椅子の軋む音と、虎たちの小さな笑いが混じって、妙に温かい余韻が残った。


「俺は条件付きで百」ベンチャー社長が最初に言った。「三ヶ月で会員百名。できたら追加で二百」


「フード監修と引き換えに二百」飲食社長。「原価率、俺に握らせろ」


「機材スポンサーを確約できたら三百」IT社長。「導入前提の覚書を取ってこい」


「ブランド監修と制服デザインで百」アパレル社長。「“場所の顔”を作る」


 残る不動産オーナーは、ゆっくりと頷いた。「近隣対策を手当てできたら――物件を紹介する」


 数字は、熱ではなく設計で動いた。司会がまとめに入る。――この瞬間、遠く未来の“沈黙の神話”が、まだ言葉になる前のかたちで、静かに芽を出していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ