表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

きえたいちねんせい

 学校が終わってからも私は帰って来ませんでした。

 家から学校に問い合わせが入り、担任は全員帰したとのこと。

 通学路に居ないか当時残ってらした先生方が捜索、連れ去りを疑っていざという時の為に身代金の用意を会社にお願いして飛んで帰って来た父。

 近くの山林やため池へ迷い込んだなども考えられた。


   *


 で、当の私は、本当に消えていました。自身の意思ではないのですが見えない存在となっていたようです。

 作文を書きあげてから提出して帰る予定でした。

 教室には知らない子がいました。

「どうしたの、居残り?」

「うん、これ書いたら帰る。君は?」

「居たいからここにいる」

「帰らないの?」

「帰れない」

「うーん、用もないのに残ってたら怒られるよ。帰りなよ。」

「じゃあ、君が帰る時に帰ろうかな」


   *


 書き終えて、ランドセルを取りに行って、あ、さっきの子帰ったのか。いいや、帰ろ帰ろ。

 戸を開けたら廊下が暗い、振り返ると教室が真っ暗、電気を点けると時計があり得ない時刻を指してる。

 電気を消し、戸を閉め、出口へ向かう。閉まってて開けられない。上履き入れをよじ登り窓を開けて脱出した。


   *


 遅くなったけど、帰って来れた。何してたの? とか訊かれたけど、ずっと教室で作文書いていたとしか言いようがない。

 当時の街灯は暗かったけど、自動車のヘッドライトで照らされた道路で迷うことはなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ