表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『或る小説的思想集』

『実質的に階段を登る思想』

『実質的に階段を登る思想』



人間は誰もが、高い場所へ行こうとするのだ。神が居る場所へと生き急ぐのだ。

しかし、それが死後の世界だとしたらどうだろう、実質的には、人間は生き神になろうとする。



困難を乗り越えて、地平線の先にある、高くない場所へと行くと、本来の幸せはある。

高い場所へと行き急いだものは、生きながらにして地獄へと行くだろう。



また、一人だけ勝とうとする、エゴイズムもまた、神の怒りに触れるのだ。

周囲を見渡して、周囲の人々と一緒に、遠方へと急ぐ人々は、神に守られている。



人間の本来の姿とは別に、不可視の世界に於いて、どの様にすれば幸せに辿り着くだろうか。

それは、急速なエゴイズムではなく、実質的な意味あいとして、空へと階段を登ることだ。



走ってはいけない、ただ、一歩ずつ、片手に水などを持って踏み締めるように階段を登るのだ。

神はそれを見て、敬虔な精神を感じ取り、その見えない姿で、その人を天井で待つ。



実質的に階段を登る思想とは、こういった、地道な努力のことを言うのである。

ただ、手を取り合って、少しずつ、階段を登っていく姿に、神さえも、打ちのめされるであろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ