表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

原爆ドーム行、発車します。

作者: ふーすけ


広電で親しまれる、広島市の路面電車。

私は原爆ドーム行の電車に乗った。


原爆ドームとは、なんと恐ろしい響きだろう。

電車の表示板には、無機質な黒い文字がある。


原爆ドーム行


アナウンスが告げた。

原爆ドーム行の電車が発車します。

扉が閉まります。ご注意ください。


耳に残る、原爆ドームという言葉。

その文字を見るたびに、言葉を聞くたびにぞっとする。


私はあの光景を想像してしまう。

資料館でみた、あの恐ろしい光景を。

ピカッと空が明るくなり、街は灰塵と化した。


あの日、広島県の産業奨励館は原爆ドームに姿を変えた。

停留所を経るごとに、アナウンスは告げる。


原爆ドーム行の電車が発車します。

扉が閉まります。ご注意ください。


頼む。

もうやめてくれ。

原爆ドームという言葉。


心が痛い。痛い痛い痛い痛い。


忘れてはならないあの日。

原爆投下という事実。

原爆ドームという存在。


でも、日常でそれを目にする苦痛に

私は耐えることができない。




戦争の残す爪痕。原爆ドームという言葉はなまなましい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ