表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
緑の夢、光の目覚め  作者: 月本星夢
番外編・神殿の守護精霊
122/126

第四話

 リューレライの森の近くにある、人間の集落の神殿…そこには、元リューレライの森の精霊が、守護精霊として宿っている。

緑に覆われたその神殿は、リュース神を祭る大地の神殿。

それ故か、神殿では珍しく、木で作られ、建物自体が温かみを帯びている。その傍らに、一人の精霊が佇んでいた。

リュース神の恩恵を、生まれながらに持つ精霊。

緑の木々の精霊特有の、緑色の短い髪に、葡萄色の瞳…守護精霊の中でも、神殿の人々を直接護る為に、剣を扱う者。

纏う服は騎士服であったが、神に直接仕える精霊と違い、白地に緑の一本線の縁取りのみの物で、袖と襟にだけに葡萄の房の装飾があった。

その騎士は、聖なる精霊の剣をその腰に帯び、厳しい目で辺りを見ている。そんな彼の目に一人の精霊が映った。

見知ったギルド剣士の姿に、厳しい目は(ゆる)み、微笑を(たずさ)える。

「久し振りだな、ランナ。どうして、ここに?」

前より伸びた髪を、後ろで短く結んでいるランナに、声を掛けた。

「う~ん、ちょっと野暮用…かな?

レスに会いたいって、子がいるから、連れて来たんだ。」

「…見合いなら、お断りだ。お前、前もそうやって、俺に相手を紹介してたな…。

俺はお前と違って、まだ結婚したくないんでな。」

「違うってば。そう言うのじゃあなくて…」

「レス…兄さん…。」

レス…アンタレスとランナの遣り取りに、つい、リシェアオーガは声を挟んでしまっていた。ランナの後ろから聞こえた声に、アンタレスは素早く反応し、前にいるランナを強引に押し退けた。

乱暴だなぁ…と悪態を()く彼を余所(よそ)に、アンタレスは声の主を確認する。

そこには紛れも無い、弟の姿…3年経ったと言うのに、成長の兆しは全く無く、前と同じ背丈と年齢、性別に見えた。

華奢な無性別の体と、前よりも闇に近い緑の髪と瞳…あの黒き王を伺わせる容貌(ようぼう)に、アンタレスは厳しい瞳に戻る。

「何故、ここにいる。この神殿を破壊しに来たのか…黒き王よ。」

告げられた言葉に、リシェアオーガは呆然とし、ランナは焦って、アンタレスに否定の言葉を投げ掛ける。

「レス、違う。オーガ君は、彼奴(あいつ)じゃあないって。」

「騙されるな、ランナ。

あいつは心を操る。それは先の大戦で、こいつがやった事だ。

残念だったな、この守護精霊のアンタレスには、それは効かない。リュース神の恩恵を、この身に授かっているからな。」

そう言って腰にある剣を抜くと、リシェアオーガに向ける。

剣を向けられた当の本人は、動揺の余り、動けなくなった。

兄と慕っている者に信じて貰えず、(あまつさ)え、剣を向けられている現実。逃避する気はなかったが、突き付けられた事実に、驚きの眼を向けるしか、出来無かった。

リシェアオーガの様子に、アンタレスは不機嫌な顔をし、

「如何した、黒き王よ。その腰にある剣は…飾りか?」

と挑発をした。だが、リシェアオーガは剣を抜かなかった。

今持っている剣は、精霊の剣。

あの時折れて、使い物にならなくなった剣では、アンタレスの相手は出来無い。

いや、する予定が無かったからこそ、これを持って来た。折角苦労して、手に入れてくれた剣を折った、詫びを入れる心算(つもり)だったのだ。

直したとしても、自分にこの剣は、もう使えないのだから……。



 一向に動こうとしないリシェアオーガに、痺れを切らしたアンタレスは、その一閃を彼へ向けて放った。

それに気付いたランナは、彼の剣を受けようとしたが、他の者が阻んだ。

未だ動けない彼を右手で己の(ふところ)に入れ、左手に持っている太い棒状の包みで、アンタレスの剣を受け止める。一瞬の内に、深緑色の衣に包まれたリシェアオーガは、何が起こったのか、判断出来無いでいた。

兄であったアンタレスの放った攻撃を、剣で応戦する気も、避ける気も無く、その身で受け止めようとしていた自分。怪我は一瞬で治す事が出来ると、判っていた故の行動でもあったが、それで、アンタレスの気が済めば良いとも、思っていた。

しかし、今、自分は、深緑色の服を着た者の腕に抱かれ、庇われている。

「…兄上…?」

ここに居る筈の無い、本当の兄を呼ぶと、その腕は力強くリシェアオーガを抱き締め、聞き覚えのある優しい低音が響いた。

「全く、君って子は…。何も言わずに、こんな所へ来て…危ない目に遭うんだから……

……心配したよ。」

アンタレスの剣を受け止めたままで、腕の中の妹を心配する兄に、リシェアオーガは振り向き、無意識にしがみ付いた。

信じて貰えなかった悲しみを告げるかの様、兄の服を掴み、自らの体を兄へ寄せる。そんなリシェアオーガを、兄・カーシェイクは、優しく受け止める。

その様子に、ランナとアンタレスは、只、見つめるしか出来無かった。短い緑の髪と紫の瞳…アンタレスと同じ彩で、深緑の長衣を纏っている人物…。

左手に有る包みは、楽々とアンタレスの放った攻撃を受け止め、その体は全く微動だにしない。剣士とは思えない体付きなのに、ギルド剣士のランナより早く反応し、精霊剣すら物ともしない動き。

だが、纏う気は精霊で無く、人間…。

その人物が一瞬にして現れた事に、彼等は気付かず、只、リシェアオーガを庇う男性の彩と、動きだけに気を取られていた。

その男性がゆっくりと顔を上げ、アンタレスに目を向ける。厳しい目で、同じ彩の彼を見据えながら、周りにいる精霊達を凍り付かせるような言葉を()き出した。

「私の可愛い妹に、剣を向けるとは、良い度胸だね。

こんなに無抵抗で、可愛くて綺麗な妹を、無残に切り捨てようだなんて、君は剣士の風上にも置けないね。」

妹馬鹿の言動に、リシェアオーガは我に返り、兄の腕の中で脱力した。ランナとアンタレスは、その発言に目を見張り、呆れた視線を送っている。

リシェアオーガの事を妹呼ばわりの上に、可愛いの連続発言…ランナは納得したが、アンタレスは、微妙な顔になった。

自分の攻撃を左手だけで、受け止めた事もあるが、無性別のオーガを妹扱いしている人物に、反感を覚える。その感情は、自分と同じ彩である事にも起因しているが、アンタレスにとって、オーガはあくまで弟、妹ではなかったのだ。

「オーガは、妹じゃあない、弟だ。それに、お前は誰だ!オーガの何なんだ?」

怒りの籠った声で告げるアンタレスに、男性はさらっと答えた。

「私はこの子…オーガの本当の、血の繋がった兄だよ。

全く、この子は、人に心配を掛ける名人なんだから。

やっと戻って来たと思えば、直ぐに出掛けるし…。ちゃんと、行く先を告げないと駄目だって、散々言われたよね。」

「…兄上…ちゃんと言いましたけど…

やっぱり、聞いていなかったんですか…。」

腕の中の思わぬ返事に、兄・カーシェイクの腕の力が緩んだ。リシェアオーガと目を合わせ、確かめる様に言葉を綴った。

「え…それ、本当かい?」

「言いましたよ。最悪にも、本に埋もれている最中でしたから、念の為、義姉上(あねうえ)にも言伝(ことづて)を頼みました。

……もしかして、そちらも…聞いていないんですか…。」

妹の言葉に、心当たりがあった兄は、謝罪の言葉を告げる。

「あ…そうか…それは済まなかったね。

でも、危険な目にあってるのは、事実だよね。」

「それは、私の自業自得で…。」

「そうは言わないよ。

実際、君は、黒き髪の王では無いのだし、それを信じないで、剣を向けた方が悪い。」

そう言ってカーシェイクは、受け止めていた剣を弾き、再びアンタレスに視線を合わせた。厳しい視線を送るオーガの兄に、アンタレスも負けじと反論を試みる。

「あんたもその子に、操られているんだろう。」

「違うよ。…君は、先程言ったよね。リュース神に祝福されているから、自分にはこの子の術は効かないって。

この事は、同じ彩の私にも、当て嵌まるだろう?」

先程アンタレスが言った事を、目の前の人間が再び口にした。

そして、もう一つの事実をも暴露する。

「それに、この子はもう、暗い欲望の為の行動はしない。

私が散々、お説教したからね。また私の説教を聞くのは嫌だろうし、自分の犯した罪がどれ程の物か、身に沁みて判っているよ。

この子は同じ過ちを繰り返す程、馬鹿じゃあない。寧ろ、自分の罪を自覚し、それを償う事を申し出たのだからね。」

抱き締めた妹を優しい目で見つめ、微笑む彼に、アンタレスは毒気を抜かれた。彼を兄と呼ぶオーガは、その視線と言われた言葉で、思いっきり頭を横に振っていた。

あの説教は、二度と聞きたくない。

あんな心が痛い物は、もう嫌だ。

そんな想いでの今の行動は、アンタレスが良く知っている幼子(おさなご)のオーガ、そのものだったが、己の考えを否定出来ず、未だ剣を構えたままのアンタレスの後ろから、痛い一撃と共に、痛恨の声が掛った。


「まだやっているのか!この石頭!オーガ、怪我はない?」

聞き覚えのある声でリシェアオーガは、声のした方へ顔を向けた。見知った精霊の姿…リシェアオーガに微笑みかけ、心配の言葉を言うファンアに、思わず頷いていた。

良かったと、安堵の言葉を呟き、白地に緑の縁取りがある長衣を靡かせながら、近付くファンアへ、カーシェイクが声を掛けた。

「あの判らず屋を、私の代わりに張り倒してくれて、有難う。

大丈夫、私が気が付いたから、この子に怪我は無いよ。にしても、あのお馬鹿さんは…本当に、この子の兄代わりだったのかと、疑ってしまうね。

君の方が、それらしいのに…ね。」

「オーガが一番懐いたのが、あれでしたから。

…私に懐いてくれたなら、良かったんですが…。若しかして、貴方に似ていたから…なのかもしれませんね。」

アンタレスが気にしている事を、ずばりと言い当てたファンアに、カーシェイクは答えた。

「それは無いと思うよ。私とこの子が初めて会ったのは、つい最近だし、この子と会った時、驚かれたのを覚えてる。

多分、其処のお馬鹿さんと、同じ色の髪と瞳をしているからだと思うよ。」

初めて会った時の事を思い出し、違うと断言する彼は、この事情から推測される事柄を述べる。

「彼に懐いたのは、どちらかと言うと私で無く、母の方に似ているからだろうね。

母と私は同じ色の髪と瞳…、彼とも同じだよ。それと、彼がこの子の事を、邪険に扱わなかった為だろうね。」

母・リュースを思い浮かべ、返答する実兄に、リシェアオーガも納得した。

母の面影なら、夢で見ていた。前世の記憶と思っていた夢だったが、それは半身であるリルナリーナが、届けてくれた物。

母の顔と父の顔…会えないオーガの為に、彼女が彼に伝えてくれた物だった。そのお蔭で、今のオーガが生きていると言っても、過言で無かった。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ