表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~異世界で、王道は目指しません~  作者: 零堵
~シグルン編~
46/108

~第四十五話~試練の洞窟~ブラックフラワー~

この物語も遂に四十五話です。

うーん、一体どこまで続けようかな?

まあ、目標は百話!ですかね~


俺達は、依頼「ブラックフラワー」の採取の為、シグルンの町から西にあると思われる、試練の洞窟へと向かう事にした。シグルンの町を出て、西の方角に進む事にしたのだが……

歩いていて、いつもと違う事に気がつく。

それは、地面に草が一本も生えてなく、土しかないので、ちょっと砂漠に似ている感じがした。

そんな大地を歩いて行くと、前方から何かの生物らしき物体が、俺達に向かってくるのが見えた。


「なあ、リム……あれ、何だ?」


「あれって……ああ、思い出しわ、あれはホーンラビットよ」


「ホーンラビット?」


「ええ、魔物の一種で、ロンリーウルフよりは小さくてね、でも爪が鋭いから、その爪で攻撃してくるわ」


「そうなのか?」


「ええ」

そう話していると、ホーンラビットの全体の姿が解った。うん、一言で言うと……兎に近い生物で、けど、兎とは違う所を発見、それは……赤い目が三つあって、体に羽が生えていた。

はっきり言って、化物に見えてしまっている。しかも俺達に敵意を剥き出しにして、両手の爪を俺達に向けて、飛び掛ってきたので、俺は腰に挿している自分の剣、光夢を手に持ち、ホーンラビットを弾き返す。ホーンラビットは、俺の攻撃によって、跳ね飛ばされたけど、ダメージを受けている風には見えなく、また爪を向けて、飛び掛ろうと構えていたので、俺は、術を発動する事にした。


「デス・トラップ」

そう言うと、ホーンラビットの動きは止まり、固まったので


「リム、あのホーンラビットには、何の術が効くんだ?」


「この魔物は、火系の術が効くのよ、まあ任せて、ファイヤー・ボール」

リムの火系の術が発動、火の玉がホーンラビットに命中し、火達磨になって、燃え盛って、一撃で倒せたみたく、ホーンラビットの姿が消滅していく。消滅したその場に、白銀の羽が一枚落ちていた。


「これが、ホーンラビットを倒した時に現れる、銀の羽よ?」


「銀の羽ね……ちなみにこの羽、売れるのか?」


「いいえ、この羽はね、魔力が篭っていて、一度だけ使用できる、転送アイテムなの」


「転送アイテム?」


「ええ、使っちゃうと消えてなくなるけどね、この銀の羽を持って、一度行った事のある場所を思い浮かべて、羽を振ると、その場所に転送出来るのよ」


「じゃあ……使い捨ての転送アイテムなのか?」


「ええ、そう言う事ね、コウ、この銀の羽、使わないでとって置きましょう?」


「そうだな」

そう言って、俺は銀の羽を使わずに、バックの中に入れる事にした。


「なあ、リム? この銀の羽を持っているのって、ホーンラビットだけなのか?」


「ええ、あとこのホーンラビットって、なかなか現れない魔物でもあるのよ、まあ、希少種ね、だから見つけたのは、ちょっと幸運なのかも知れないわ」


「そういうもんなのか……」

そんな事を話しながら、西に進んでいく事にして、数十分後、洞窟と思われる物が見え始めた。


「あれが……試練の洞窟なのか?」


「他に洞窟っぽいのは、無さそうだし……そうなんじゃない?」


「だよな? けど……」


「けど?」


「この洞窟って、試練の洞窟って呼ばれているんだろ? 何の試練なんだ?」


「……さあ? それは解らないけど……まあ、中に入って、依頼品の採取をしましょうよ?」


「それもそうだな」

そう話しながら、試練の洞窟の中に入っていく。中に入ると、真っ暗で何も見えなかった。


「何も見えないから、リム、頼む」


「了解、ライト・アップ」

リムの光系の術が発動し、光の玉が出現、その玉の効果で、辺りが明るくなって、洞窟内の中が見渡せるようになった。


「結構広い、洞窟みたいね?」


「ああ、道が奥に続いているな……依頼のブラックフラワーは、黒い花とか言っていたが……この辺りには無いみたいだし、奥に行って見る事にするか」


「ええ」

そう言って、洞窟内の奥に進む事にした。奥に進んでいくと、広い空間に出た。

その部屋の中に、地面に黒い花が生えていたので、これが依頼品「ブラックフラワー」なのだと思われる。色んな所に生えているので、俺はリムに


「リム、二手に別れて、摘んでいこうか?」


「了解、じゃあ私、半分摘むわね?」


「解った」

俺から離れて行き、ブラックフラワーの採取に取り掛かった。俺も地面に生えているブラックフラワーを摘み取る事にして、摘んだ後、バッグの中に入れていく。五束摘み終わると、リムが俺の所に戻ってきて


「はい、五束摘んで来たわよ?」

俺に五束渡してきたので、それもバッグの中に入れて、合計十束

これで、依頼「ブラックフラワー」の依頼を完了したのであった。


「これで、依頼完了だな」


「ええ、ところで……」


「ん?」


「あそこに扉があるでしょ? あの奥ってどうなっているのかしらね?」

リムが指差すと、確かに古ぼけた扉が存在して、閉ざされている。鍵穴とかが全く見当たらないので、仕掛け扉なのか? とか思ってしまった。


「でもな……依頼はもう完了してるんだし、奥に行かなくていいんじゃね?」


「それもそうよね、でも……気になるわね……」


「リムの魔法で壊せそうだけど……派手な魔法を使うと、この洞窟、崩れないか?」


「確かに……それは、ありそうだわ……まあ、あの扉は見なかった事にして、洞窟を出ましょうか? コウ」


「ああ」

そう言って、俺達は引き返す事にして、試練の洞窟を出て行く事にした。試練の洞窟を出た後、リムが「デリート」と言って、光の玉を消した。消した後、俺はこう言う。


「なあ、試しにこの銀の羽を使ってみたいんだが、いいよな?」


俺がそう言うと、リムが


「ええ、いいわよ?」

バッグから銀の羽を取り出すと、リムが


「コウ、手を繋ぐわね? そうしないと、コウだけ転送されちゃうし」

そう言って、手を握って来たので、俺は片方に羽を持って


「羽を持ったけど、これからどうすれば?」

と、リムに問いかけて


「そうね……コウ、シグルンの町に戻るんだから、シグルンの町を思い浮かべて、羽に念じてみて?」

そう言ったので、俺はシグルンの町を思い浮かべて、羽に念じてみる。

すると羽が輝きだして、光が収まると……目の前にシグルンの町がいきなり現れた。


「うん、どうやら……転送成功みたいよ?」


「今の光が?」


「ええ、ほら、コウの持っていた羽、無くなっているでしょ?」


そう言われて確認してみると、確かに持っていた羽が無くなっていた。じゃあ、光った一瞬で移動したって事なのか……これが、初めての転送ね……凄い早いな……おい


「さ、シグルンの町に戻って来たし、冒険者ギルドに行きましょうか?」


「そうだな」

そう決めて、俺達は冒険者ギルドに向かう事にした。冒険者ギルドに辿り着き、中に入ると、中に人があんまりいなくて、空いていたので、カウンターにいる男の人に話しかける。


「依頼を完了したんだが」

そう言うと


「あ、えっと……お名前は?」


「コウ・ドリム」


「コウ様ですね、コウ様の依頼は…………ブラックフラワーの採取となっておりますが?」


「ああ、これだろ?」

そう言って俺は、バックからブラックフラワーを取り出して、カウンターの上に置く。


「では、確認致しますね………………確認が取れました、ではこちらが依頼料の600ベリカとなります」


銀貨6枚を渡して来たので、それを受け取った後


「なあ、こっちは小額依頼の受付だろ? じゃあ、高額依頼の受付だと、どのぐらいの依頼料なんだ?」


「そうですね……日にちにもよりますが、最高で一万ベリカ以上となっておりますね、まあ一万ベリカ以上は滅多にありませんけど、コウ様、依頼を受けますか?」

そう聞かれたが、別に今日受けなくてもいいかな……と思ったので


「いや、いい」


「そうですか、では、またのお越しをお待ちしております」

男と別れて、俺達は冒険者ギルドを出る。冒険者ギルドを出た後、リムが


「コウ、じゃあ、依頼料の半分頂くわね?」

そうリムが言うので、リムに依頼料を半分渡す。渡した後、リムが


「コウ? これからどうする? まだ夜前だしね?」


「そうだな……」

確かに言われたとおり、まだ天気が明るく、夜にはなってないみたいだった。

今から宿屋「ルーンライト」に行ってもな……と考えていると


「あ、コウにリム、久しぶりだな?」


「お久しぶりです、コウさん、リムさん」

と、俺に話し掛けてきたのは、ユーグレストで別れた二人組

レインとユーリの姿だったのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ