表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/33

3-6 王様のわくわく異世界道中

 この世界らしい食べ物とはいったいなにか。

 王様の世界に無い食べ物、と考えた所で、何があって何が無いのかなんて分かるわけがない。なにせ、この世界の食べ物でさえ全てを把握できないのだ。食べ物というものは、本当に、ありとあらゆる種類がある。

 なので考えた。

 この世界に興味津々の王様には、できる限りジャンルを問わず、多くの料理に触れていただこう。

 そうすれば、きっとどれかは王様のお眼鏡に叶うはずだ。


 と、いうわけで。


「ファミレスです」


 駅前ビルの1階、ロータリーに面したファミリーレストラン。店内は大繁盛の大賑わいだった。とはいえ平日ランチタイムから僅かに遅れた時間なので、そう待たずに入れそうだ。

 待合所にはひっきりなしに人が出入りしている。記名表に「佐藤」と書いて戻って来れば、王様は入り口付近のガラスケースの前で物珍し気に食品サンプルを覗き込んでいた。

 そして、そんな王様を、周囲の人々がそれはもうめちゃくちゃ気にしている。

 住宅街周辺では誰ともすれ違わなかったけれど、こうして人が多くいる場所に来れば改めて分かる。


 やっぱり王様は、人目を引く。


 いやもう本当に着替えて良かった。着替えてこの目立ち具合、白ドレスのままだと思うと冷や汗が出る。

 しかしまぁ、これがいわゆるオーラというやつなんだろうか。芸能人がどうしたって目立ってしまうような、アレ。

 ……この注目の中を割って行くのかぁ。

 「すみません、すみません……」と小声で呟きながら、人の間を縫って入り口まで戻る。見られてる、見られてる……。


「おう、さ」


 いやこの面前で「王様」呼びはやばくない?


「いや、ユ」


 「ユーリ」呼びもちょっとまだ苦しいか!?


「……あの、2組待ちです」

「ありがとう」


 結局、なんの呼びかけもせずにただ用件を伝えるだけに収まった。

 隣に立つと、王様は並ぶ料理達を手のひらで指す。

 

「ねえ、これは料理よね?」

「料理といえば料理ですけど……サンプルですね」

「見本ね。この見本は毎日作ってここに配置しているの?」

「あ、それ本物じゃないんですよ。食品サンプルって言って、そっくりの偽物です」


 ぱち、と王様の長い睫毛が音を立てた。


「偽物?」

「はい。食べられないし腐らないのでずっとそのままです」

「料理じゃないの?」

「サンプルの料理です」

「食べられないのよね?」

「食べられません」

「……料理じゃないじゃない」


 王様は不満げに眉を寄せる。あ、え、そんな表情もするんだ。ちょっと新鮮。新鮮とか言うほどの付き合いでもないけどさ。

 

「でもこれ全部この店で食べられますよ」


 これとか、これとか、と1つずつ指を指す。オムライス、パスタ、これはお子様ランチだ。お子様ランチって子どもじゃなくても頼めるんだろうか。いくつかの料理が1皿で出てくるし、王様向きな気がするけど。

 王様は私の指の先を視線で追う。果たしてこの中に何か気になる料理があるだろうか。


「パンはこっちの世界にもあるのね」

「あ、やっぱりパンはありますか。主食ですもんね」

「こっちでも主食なのね。でももしかしたら種類が違うかも。見た目は似てるんだけど」

「サラダとかはどうです?」

「あるわよ。野菜の盛り合わせね。大体見覚えのある野菜ばかりだわ」

「これもドレッシングとかが違う味かもですよ」

「そう言われるとなんでも食べてみたくなるわね……」

「あぁいや、でも普通に食べたいもので!」


 むむ、と悩みだした王様に慌てて一言添える。王様は、


「この偽物の料理は、こうして悩む時間を楽しむための物なのね」


 と小さく微笑んだ。

 同時に、「2名でお待ちの佐藤様」と呼び出しがかかる。私は跳ねる心臓を努めて抑えながら王様に「行きましょう」と声をかけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ