表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/87

053 ポセさんの大漁サンマペペロンチーノ

 朝の身支度を終えて店に下り、俺は照明と換気扇のスイッチを入れた。

 古い換気扇はキュルンキュルンと助走をつけ、回り始める。


≪カランカラーン≫


「おはようございます! 店長殿!」

「おはようございます! 本日もよろしくお願いいたします!」


 店に明かりがつくと、二人の騎士が入ってきた。

 今日はイレーナさん――緋色の狐騎士団スカーレットフォックスの第二部隊長さんとザックか。


「おはようございます。イレーナさん、ザックさん。お勤めご苦労様です」


 ラディル達がキーリウ遠征に出発し、一週間ほどが経つ。

 遠征中は緊急時に備え、王国に残った騎士が交代で店内に待機している。

 当初は店の外に待機所を作るという提案だったのだが――大変そうだなと思って、キッチン横の個室を待機所として提供した。


「すごい量の荷物ですね」


 イレーナさんの少し後ろに立つザックは、両脇に重そうなカバンを抱えている。

 カバンには書類や地図のような紙が、ギッシリと詰まっていた。


「ええ、待機中ザックに色々と教えようと思いまして。滅多にない機会ですから」

「なるほど」


≪カランカラーン≫


「おはようございま、すぅ……」


 軽く世間話をしていると、ヒューが出勤してきた。

 こちらを見て、少しニヤッとするヒュー。

 そして騎士たちに向かって、うやうやしく挨拶をする。


「お勤めご苦労様です」

「こちらこそ、お世話になります」


 ヒューの挨拶に、敬礼で返すザック。

 ザックの顔も、心なしか少しニヤついていた。


「それでは、お部屋をお借りします」

「はい」


 イレーナさんとザックは個室に入り、引き戸を閉める。

 席に着くと早速書類を広げ、仕事の話を始めた。

 俺たちも、ランチ営業の準備を進めていく。

 ピザ場の準備を進めるヒューは、チラチラと個室の方に視線を向ける。


「気になる?」

「……ま、ダチなんで。意外にサマになってるのが、こそばゆいっスね!」

「ははっ、本当にな」


 店に食事に来ては、仕事の愚痴をこぼしていた兵士のザックとヒュー。

 そんな二人が今は騎士と料理人、それぞれの道を進んでいる。

 なんとも、不思議なものだな。


≪カランカラーン≫


「おはよう! 店長さん、ヒュー!」

「おはようございます。本日もよろしくお願いします」


 トルトとフェルミス君も出勤し、ホールの準備にとりかかる。

 調理台には所狭しと並べられていく、彩り豊かな前菜の皿。

 キッチンの炊飯器からは湯気が立ち上り、ボイラーのお湯も沸き、食堂が温まっていく。


≪カランカラーン≫


「おはよう、店主」

「ポセさん! おはようございます」


 開店準備中に入ってきたのは、漁師のポセさん。

 いつもより重そうな、革袋を背負っている。


「秋の魚が獲れてな、持ってきた。店主、こういうの好きだろう?」


 そう言ってポセさんはカウンターに革袋を置き、中身を開けて見せてくれた。

 袋を覗き込むと、中には細かい氷に包まれ銀色に輝く細長い青魚。


「サ、サンマだぁ!!」


 まさかイサ国の世界で、サンマに出会えるなんて……!

 サンキュー、JRPG!!


「すごい量……これ、全部買い取って良いんですか?」

「ああ、もちろんだ。ほれ、バット取って。あのデカイのがいいか?」


 言われるがままに、俺は店で一番大きい深バットを取り出す。

 深バットを調理台に置くと、そこにポセさんは袋のサンマを移した。

 並べられたサンマはふっくらとしていて、とても美味しそう。


「しかも大ぶりじゃないですか! うわー、嬉しいなぁ……」

「はっはっはっ! そうかそうか!」


 ザっと見た感じ、三十匹前後あるだろうか。

 こんなにたくさんあれば、パスタにアヒージョに作り放題だぞ。

 今日はサンマパーリィだ!


「そうだ! ポセさん、朝食これからですか? 良かったら食べてって下さいよ!」

「おっ、良いのか? 営業の準備があるだろう?」

「良いんですって! いつもお世話になってるんですから。サンマを使ったペペロンチーノとかどうです?」

「ああ、任せる。ありがとう」


 サンマをゲットしてウキウキの俺は、ササッと二尾ほど三枚におろす。

 手早く仕上げるため血合い骨に沿って軽く切り込みを入れ、軽く塩を振る。


「さすが店主、手慣れているな」

「いえいえ、カーナヤの皆さんほどじゃないですよ~」


 褒められて気を良くしながら、フライパンで多めのオリーブオイルを火にかけた。

 待っている間に、三枚におろした中骨を五センチほどに切り分ける。

 そして温度の上がった油で、カリカリに揚げていく。


「おお、骨せんべいか」

「はい!」


 きつね色になった中骨をバットにあげ、今度は二枚の身をフライパンに並べる。

 なるべく魚の形を残して盛り付けたいので、身崩れしないよう丁寧に。

 油をかけながらふっくらと焼きあげ、これもバットにあげる。


「あとはソースを作ってっと……」


 すっかりサンマの旨味と香りの出たオリーブオイルに、刻みニンニクと鷹の爪を入れて加熱。

 お湯と昆布茶を加えてスープを作り、下茹でしてあるパスタを入れて茹で揚げていく。

 ポセさん用なので、パスタは大盛二玉分だ。


「ワタは……肝醤油にするか」


 パスタを茹で揚げながら、小さなソースパンにサンマのワタを入れる。

 ゴムベラでペースト状になるように潰し、醤油とみりんを加えて軽く加熱。

 新鮮なサンマなので、これだけで美味しい。


「よし、パスタも良い感じだな」


 肝醤油を作っている間に、ペペロンチーノもソースにほどよくトロミがついてきた。

 特大の皿にパスタを盛り付け、サンマと骨せんべいを乗せていく。

 仕上げに千切りの大葉を添えて、完成だ。


「おまたせしました! サンマのペペロンチーノです。お好みで肝醤油もどうぞ」


 ドーンっとサンマ二尾分が乗った特盛パスタを、カウンター席に座るポセさんの前に置く。

 我ながら、なかなかのインパクト料理だと思う。


「これはまた、うまそうだな! いただこう!」


 嬉しそうにポセさんはパスタに肝醤油をかけ、サンマを大きめに崩しながら和えていく。

 そしてフォークにたっぷりパスタを巻き付けて、大きな一口を頬張る。


「……旨い! サンマの旨味が詰まった汁がまたなんとも――」

「ライスも炊けてますよ」

「さすが店主! 大盛で頼む」


 相変わらずの健啖家ぶりに、こちらまで気持ちよくなるな。

 ライスを盛りつけてポセさんに出すと、フェルミス君が声をかけてきた。

 手にはメニュー表の、ミニ黒板を持っている。


「店長さん、サンマのパスタはランチで出しますか?」

「あ……ああ、メニュー表か……」


 すっかり気合入れて作っちゃったけど、ランチで同じものを出すのは難しいかな。

 後でちゃんと仕込んで、今夜のディナーから出そう。


「ごめん、ランチにはちょっと時間かかって難しいから。日替わりは……パンチェッタのアラビアータにするね」

「わかりました」


 フェルミス君はメニュー表を書き換えて、黒板を壁にかけなおす。

 よーし!

 昼休みに骨まで食べられるサンマ、仕込んじゃうぞ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他の作品もよろしくお願いします


【 魔王イザベルの東京さんぽ 】
何も無いと思っていた町が、楽しくなる――
女魔王とオタ女が、東京のまち歩きをするお話です。
― 新着の感想 ―
猟師のポセさん←漁師では?
ポセさんが猟師になっている。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ