表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/87

幕間 009 古の星巫女

「今日はお客さん、全然来ないなぁ……」


 もう遅い時間なのに、誰も居ない店内。

 こんなにヒマなこと、ここしばらく無かったのに。


「それどころか、前の通りを誰も歩いて無いじゃないか」


 カウンターキッチンから通りの面の窓を、ぼんやりと眺める。

 いつもなら、もっと人通りが多いはずなのに。


「なぁ、ラディル、トルト。お客さん来なそうだし、夜のまかない食べちゃう……か……?」


 あまりに暇すぎて、まかないを作ってしまおうかと二人に声をかける。

 だが店員の二人も、店の中に居ない。


「あれ……ラディルはもう騎士団に入って……でも、トルトは……?」


 急に店内の不自然さが、押し寄せてくる。

 パスタを茹でるボイラーの湯は、小麦ですっかりにごり湯に。

 ピザ窯からは、生地からこぼれ落ちたチーズの焦げ付く香り。


「お客さんが居ないのに、どうしてこんなに料理の香りが――」


≪カランカラーン≫


「あっ……いらっしゃいませ!」


 ドアベルの音に、反射で声が出た。

 扉の方を見ると、和服姿の少女が店に入ってくる。

 頭の上には、ピンっと立った狐の耳。

 狐の獣人――城下町からあまり出ないから、初めて出会った。

 ゲーム・イサナ王国物語には、エルフやドワーフといった様々な亜人も存在してたっけ……。


「ふむ。ここがあやつの働いとる店か……」


 カラン、コロンと、ぽっくり下駄の足音。

 ゆらゆらと揺れる、フワフワな狐の尻尾。

 こちらを見つめる、切れ長の目。

 背格好は中学生ぐらいの少女に見えるが、所作からして実年齢は大人の女性なのだろう。


「お客様、お一人様でよろしいでしょうか?」


 俺は席に案内するため、扉の方へ向かう。

 少女は狐耳をピンと立て、上目遣いでこちらを見遣った。 


「うむ、そんなところじゃ」

「テーブルでもカウンターでも、空いてるお好きなお席へどうぞ」

「では、カウンターにしようかの」


 キッチンがよく見えるカウンター席へ、少女はゆったり歩いていく。

 そして少女は、希望の席の前で立ち止まる。

 俺は少女が座りやすいように、カウンター席の椅子を引いた。


「こちらでよろしいでしょうか?」

「うむ」


 軽く頷くと、少女はふわりと飛び上がって席に着く。

 まるで、妖精みたいだ。

 ぼんやりとそう思いながら、俺は少女にメニューを差し出す。


「メニューはこちらになります」

「ふむむ……」


 メニューを手渡すと、少女はそれを開くこと無く目を閉じる。

 何やらうんうん唸ったあと、意外なオーダーを口にした。

 

「うむ。まかない、今夜のまかないを頼む」

「えっ……?」


 急にまかないを頼まれて、動揺してしまう。

 常連のお客さんならまだしも、この少女はどんな料理が出てくると思っているのだろうか?


「えっと、今日のまかないは――」

珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)の肉味噌に、豆乳汁の麺じゃな。それが良い」

「さんご、じゅ……ああ、トマトの事ですね」


 トマトの肉味噌……ミートソースのことか!

 今日、挽肉が安くて大量にミートソースを作ったんだった。それで兄キ(ふるいの)を、坦々麺風パスタにして食べようと思ってたんだよ。

 それにしても、この少女はどうして今日のまかないを知っているのだろう?


「かしこまりました」


 不思議に思いながらも、俺はキッチンに戻って前菜を盛り付ける。

 今日の前菜はラぺサラダにマグロタルタル、トマトのブルスケッタ。


「どうぞ、前菜でございます」

「お通しかの。キレイじゃ……まるで紅玉(ルビー)を散りばめたよう」


 キラキラとした瞳で、少女はカウンターテーブルに置かれた料理を眺める。

 そしてスプーンでマグロタルタルをすくい、口に運ぶ。


「んんっ! これは魚か。美味……好みの味じゃ!」

「気に入っていただけて、良かったです」


 少女の食事の進み具合を見ながら、メイン料理にとりかかる。

 今日のまかないは、ほとんど仕込んであって、すぐに完成してしまうから。

 豆乳に白だしを入れて温め、茹でたパスタと具材を一緒に盛りつける……お客さんに出すんだし、少しトマトも散らしておくか……。


「ふふ……料理は見た目も大事だからのう」

「えっ……あ、はい」


 カウンターで前菜を食べながら、面白そうに少女は話しかけてきた。

 頭の中で考えていたことに答えられたようで、ビクリとしてしまう。

 俺、別に口に出していったりしてないよな……?

 何とも言えない違和感にソワソワしながら、まかない料理を仕上げていく。


「お待たせいたしました。本日のピコピコまかないでございます」

「おおっ!」


 スープパスタ用の大皿に、たっぷり注がれた豆乳スープ。

 中央にはミートソース、それを囲むようにトマトの角切り。

 仕上げにアラビアータ用のガーリックソースで、赤いラインが回し込まれている。


「ほぉほぉ……純白のスープに赤いソースが映えるのぉ……これはなかなか……ふむ、いただこう!」 


 少女はひとしきり料理を鑑賞すると、フォークとスプーンを手に取り、スープパスタを食べ始めた

 最初にスープだけを飲み、次にミートソースとガーリックソースを合わせて飲む。


「真っ白なのに、味がしっかりしておる。それに、珊瑚樹茄子の酸味と肉味噌の旨味が、なんとも心地よい」


 それからフォークでパスタを巻きながら、器用に食べ進めていく。

 着物姿で古風な口調をしているのに、特に食べるのに苦労している様子は無い。

 感心して見つめているうちに、彼女はすっかり料理を食べ終えてしまった。


「ふぅ……どの料理も美味であった。満足じゃ! お主、なかなかやるのぅ」

「あはは……ありがとうございます」

「ふふふ」


 食後の珈琲を用意しようとしたところ、少女の耳がピクリと動くのが目に入る。

 心なしか、彼女の目つきも少しきつくなった気がした。


「さて……いい加減、あやつも来るころじゃろう」

「え? えーっと……お待ち合わせでしたか?」

「ふふ……そんなところじゃ」


 何か含みのあるような笑みを見せる少女。

 次の瞬間――


≪カランカランカラーン≫


「店長さん! 大丈夫!?」

「トルト!?」


 ドアベルが激しく鳴って、トルトが店に勢いよく飛び込んできた。

 肩で息をしながら、よろよろと俺の方に寄ってくる。


「どうしたんだ? そんなに慌てて」

「どうしたもこうしたも無いよ! 急に店の中に、変な魔力の歪みが生じて――」


 ゼェゼェ息をしながら、トルトはようやく顔を上げた。

 そしてカウンター席に、お客さんが座っているのに気づく。

 しばしの沈黙の中、トルトの顔がどんどん青くなって――


「ヒィィィィィッ!? ヒッ、ひぃっ、ひいおばあちゃん!?」

「いささかヒィが多すぎじゃ、玄孫(やしゃご)よ」

「玄孫じゃなくて、来孫(らいそん)です!」

「うん? そうじゃったか?」


 おばあちゃん? 来孫?

 この少女は、トルトのご家族だったのか。

 どうりで幼い見た目のわりに、所作が落ち着いてるわけだ。


「まったく……術を破るのに、時間をかけすぎじゃ! 不老の血しか受け継がなんだ……婆はトットが心配で心配で……」

(いにしえ)の星巫女と比較されて、勝てる相手なんて居ないってば!」

「ふん! 屁理屈を言うでない。つまらんじゃろ」

「いや、圧倒的正論だよね……?」


 なんかよくわからない身内ネタが、目の前で繰り広げられる。

 とりあえず、トルトが子どもっぽい見た目なのは家系によるものなんだな。

 あと、おばあちゃんにはトットって呼ばれてるのかぁ。ちょっと可愛いかも。


「まぁ良い。今日は、とても面白いものが見られたからのぅ」


 トルトとの会話に満足したのか、彼女はこちらを向く。

 もう、お帰りになるのだろう。


「些末な命運を変えた男を、見られたのだから」

「えっ……」


 命運を、変えた?

 それってもしかして、マリカ様のこと――


「店主よ。そなたはこの世界の行く末を、知っておるのじゃろう?」

「っ!? それは――」


 この人は、一体何者なんだ?

 何を……どこまで、知っている?


「もう! タマオリおばあちゃん、またそんな意味ありげなこと言って……店長さん、気にしちゃダメだよ!」

「え……でも……」


 まるで意に返さない、トルト。

 でもこの人は――タマオリさんは、俺がゲームの運命(ストーリー)を変えたと、分かっている。

 それに星巫女とは、イサナ王国物語のヒロインの――


「じきに、世界が移り変わる」


 タマオリさんは、椅子からふわりと舞い降りる。

 そしてカランとぽっくり下駄を鳴らし、振り向きざまに――


「お主がどのような結末を手にするのか……楽しみにしておるぞ」

「あっ! 待ってくださ――」


 もっと、ちゃんと話を聞かなくちゃ。

 なんとか引き留めようと、キッチンから無我夢中で手を伸ばす。


「うおっ!? 急にどうしたんだ? 店長さんよ」

「え……ぁ……グラトニー、さん?」


 カウンター席で食事するグラトニーさんが、驚いた顔でこちらを見ている。

 それだけじゃない。

 お店の中はお客さんで溢れ、活気に満ちていた。

 先ほどまで、店内はガラガラだったのに……。


「店……満、席……?」

「おいおい、大丈夫かぁ? 働き過ぎで、疲れてんじゃねぇの?」

「あ、いえ。ちゃんと寝れてるので、大丈夫です!!」

「お? おう……」


 グラトニーさんは心配そうにこちらを見ながら、食事を再開した。

 とりあえず落ち着こうと、胸に手を当てて深呼吸。

 すると背後から、パタパタとトルトが駆け寄ってくる。


「店長さん、大丈夫?」

「あっ、トルト! さっきのお客さん……タマオリさんは?」

「もう帰ったから、安心してね!」

「え? あ、うん……」


 トルトは俺の体のあちこちを、心配そうにペチペチと叩く。

 どうやら変な魔法がかかってないか、確認してくれてるようだ。


「タマオリおばあちゃんは……僕の遠い遠~い親戚で、星み――ちょっと変わった魔法使いなんだ。ごめんね、迷惑かけちゃって……」

「いや、大丈夫だよ。ただ、少し話が気になったから――」

「もう、気にしないで! たまにああいうこと言うんだよね、タマオリおばあちゃん」


 呆れたように、ため息をつくトルト。

 おそらく長年にわたって、掴みどころのないタマオリさんに振り回されてきたのだろう。

 これ以上話を聞くのは、難しそうだ。


「……そうか。わかった」


 俺は話を切り上げ、店の仕事に戻る。

 ホールに出て、お客さんの食事の終わった皿を下げて回った。

 カウンター席を確認すると、まかないを盛っていたスープ皿。

 

「世界の……結末、か……」


 少し経緯は変わったが、ラディルが騎士団に入団。

 これから本来の、イサナ王国物語(ゲーム)が始まる――

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他の作品もよろしくお願いします


【 魔王イザベルの東京さんぽ 】
何も無いと思っていた町が、楽しくなる――
女魔王とオタ女が、東京のまち歩きをするお話です。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ