表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/87

029 兵士とカレーライス

《カランカラーン》


 夕方十七時過ぎ――

 仕事を終えた人々が、夕食を求めて来店する。


「いらっしゃいませ」

「店長、赤お願い」

「俺は黒ね!」

「かしこまりました」


 兵士の二人組が、店員の案内もなくカウンター席に座った。彼らは常連客のザックとヒュー。

 赤と注文したのが、ガッチリ体型のザック。

 黒を注文したのが、細身で長身のヒューだ。


「ここはやっぱり、赤だろ。あの旨味に、半熟卵の優しい甘さ……一日の疲れが、癒されるってもんだ」

「いやいや、ピコピコと言ったら黒だって。他では味わえない、あの辛さとコク……想像しただけで、全身が熱くなるぜ」


 仕事帰りの人々――特に兵士の方々に人気になっているのが、カレーライスだ。

 イタリアンでカレーを出すのは、どうかなぁ……と、思っていた時期もあったのだが。

 すごく人気が出ちゃったから、良いや! うちはイタリアンじゃなくて、食堂だし! と、なった次第である。


「お待たせしました。赤のバターチキンカレーでございます」


 赤はトマトたっぷりの、バターチキンカレー。

 トッピングに、カレー液で漬けた半熟の味玉と、はちみつ多めで作った人参とレーズンのラペサラダ。

 すりおろしの野菜を煮込んでとろみをつけた旨辛なルーの上には、砕いて煎ったミックスナッツを散らしてある。


「こちらは黒の牛すじ煮込みカレーでございます」


 黒は煎ったスパイスと八丁味噌で煮込んだ、牛すじ煮込みカレー。

 茄子やかぼちゃ、パプリカなど数種類の野菜を素揚げにして、トッピング。

 鮮やかな見た目と、味の変化を楽しんでもらう一品だ。


「おー! これこれ! いただきます!」

「いただきます! くぅ~、辛ウマ~」


 ザックとヒューは、それぞれカレーを食べ始める。

 カレーの料理名を赤と黒にしたのは、意外と正解だったかもしれない。


「やはり赤は良い……緋色の狐騎士団スカーレットフォックスのような、滑らかでしなやかな味が堪らん……!」

「黒の深淵……漆黒の山羊(エボニーゴート)のような、重厚な味わいに、鮮やかな野菜が踊るようだ」


 全く意識はしてなかったけど、騎士団の名前の色を意識して注文するお客さんもいる。

 いわゆる、推し活ってやつか?

 ザックの推しは緋色の狐騎士団、ヒューの推しは漆黒の山羊騎士団みたいだ。いつも、それぞれの色のカレーを注文している。


「兵士の皆さんは、騎士の方々が好きなのですか?」

「好きっていうか、憧れだよなぁ」

「まぁ、たまに嫌味なヤツもいるけど」


 騎士団に所属してる騎士は貴族か、試験に受かった優秀な平民らしい。

 階級は貴族の方が上位になりやすいものの、能力に応じていて公平。

 緋色の狐騎士団は特に平民出身者が多く、一般の人気も高いようだ。

 そのおかげか、当店では黒カレーよりも赤カレーの方が売れている。


「やっぱり、カッコイイもんなぁ。王国のために、災害級の魔物を討伐に行ったりさ」

「俺たちもその辺の魔物くらいは倒すけど、基本的に巡回や警備――あと、土木かぁ」


 現実の世界と比較すると、騎士団は強力な魔物や敵軍と戦う軍人。

 兵士の方たちは消防士や救急隊のような、国内での緊急事態のリカバリーを主に担当しているように思う。

 魔物討伐のために騎士団に同行することもあるが、それも野営の設営や輸送隊などサポート業務が主らしい。


「それも立派なお仕事じゃないですか。毎日のお勤め、ありがとうございます」

「やだ、店長……お人が良い……!」

「店長だって、美味しいお料理ありがとう!!」


 おしゃべりをしながら、二人はすっかりカレーを完食していた。

 他のお客さんもオーダーがカレーばかりなので、少し余裕がある俺は二人の接客を続ける。


「しかし、騎士団に合わせた色か……白いカレーとか作ったら、人気が出るでしょうか?」

「かーっ! 白銀の鷹騎士団(プラチナ・ファルコ)かっ!?」

「そりゃぁ別格だよ、店長さん!」


 さっきまでの、自分の推し騎士団はどこへやら。

 あっという間に話題は、白銀の鷹騎士団へと移った。


「騎士団長の神々しい御姿といったら……やばい、目元が……」

「そんなに?」


 その尊さを思い出してか、目頭を押さえて震えるザック。

 白銀の鷹騎士団の鎧って、セシェルのやつだよな? 普通のフルアーマーって感じだったけど……。

 それとも、騎士団長だけ特別なのか?


「聖王の神剣って呼ばれてるくらいだからな。兵士だけじゃなくて、民からも大人気さ。店長も一目見たらわかるはずだよ! そうだ、近々――」

「おいっ!」

「ん? ああ……すまんすまん」


 熱く語るザックを、ヒューが止める。

 何か言ってはいけない内容でも、あったのだろう。


「そうだな……もし出陣式があったら、ぜひ見に行くといいよ。騎士団長が素敵なのは、本当だからさ」

「? わかった。その日がくるのを、楽しみにしてるよ」


 神々しい騎士団長様かぁ。

 そういえば、マリカ様も白銀の鷹騎士団って名乗ってたな。

 魔導学園の学園長とも懇意で、セシェルの上司っぽいし……。

 もしかして、白銀の鷹騎士団の団長って、マリカ様?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
他の作品もよろしくお願いします


【 魔王イザベルの東京さんぽ 】
何も無いと思っていた町が、楽しくなる――
女魔王とオタ女が、東京のまち歩きをするお話です。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ