表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/45

1、魔獣討伐実習(前編)~チャラ男の戦い~

いつもご覧いただきありがとうございます。

評価、ブックマークいただきまして、重ねて御礼申し上げます!


本話から乙女ゲー夏イベントである3章を開始します!

 人気の無い学園の一角、そこで二人の人物が会話をしている。

「魔獣討伐実習では、この場所で──、あとはこれを──」

「はい、わかりました」

「これであの二人は──、私はあなたを応援していますよ」

「はい、ありがとうございます!」

 何かを受け取り、足取り軽く一人が去っていく。

 もう一人はその姿を見送る。その腰には、一振りの刀を帯びていた……。





 この世界には、討伐公社が管理している"魔獣の巣窟"が何か所か存在する。

 魔獣とは討伐すべき存在であると同時に、魔核や各種魔獣素材などの資源を産出する存在でもある。そのため、ある程度魔獣の出現をコントロールしやすい"魔獣の巣窟"を管理することで、安定的な素材の供給を図るのが目的だ。


 そんな、討伐公社が管理している巣窟の一つ。本日は"学園"がそこを貸し切りにしていた。


 浅い森の中にある切り立った崖、その一角に口を開けた洞窟が"巣窟"の入り口である。そんな洞窟前に、今日は学園の生徒たちが集まっていた。

「先日お伝えした通り、これから魔獣討伐実習を行ないます」

 集まった生徒たちの前にププトが立ち、今日の実習について説明している。

 この場には、学園初学年の生徒が全員そろっている。"巣窟の貸し切り"は頻繁にはできないため、魔獣討伐実習は学年単位で実施するのだ。

 ちなみに、学年全体のイベントであるにも関わらず、なぜププトが説明を行なっているのか、といえば、彼はピラット達のクラス担当教諭であると同時に、学年主任でもあるからだ。本人曰く「押し付けられた」とのことだ。



「この"巣窟"に生息している魔獣は、下級魔獣の中でも弱いもののみです! 比較的安全ではありますが、絶対に一人では行動しないこと!」

 ププトの注意事項を聞いた生徒たちに、不安や好奇の混ざったざわつきが広がる。


「これからくじ引きでペアを決めていきます。行動は必ずペアで行なってください。もし自信が無い場合には、複数のペア合同で行動しても構いません。恐れることを恥じる必要はありません。魔獣討伐で最も大事なことは"生き残る"ことです!」

『こういわれても、"怖いので複数ペアで行動します!"って言いづらいんじゃない?』

(言っても言わなくても、無理するやつは無理しそうだな)


「これが運命か!」

 レクスリーの歓喜溢れる声が響く。いつもデカい声だが、今日は殊更大声になっている。

「オレと一緒なら、魔獣など恐るるにたらず、だ!!」

 大声で目立っているレクスリーの隣には、萎縮しているアトラが居た。レクスリーが無暗に目立っているために、アトラに多数の好奇の目が向けられている。彼女はその状況にものすごく居心地悪そうな様子である。


「くじ引きとはいえ、なんというか、災難だな……」

 クロスは他人事ながら、アトラに同情を禁じ得なかった。

「やぁ、ボクのペアは君かい?」

 殿下とヒロインペアを眺めていたクロスとピラットだったが、そのピラットに軽薄な声がかかった。

「げっ! チャラ……」

「ちゃら?」

『ピラット嬢、うっかりチャラ男って言いそうになってるよ?』

 ピラットはうっかり「チャラ男」と言いかけ、ワザとらしくせき込んで誤魔化した。彼女のペアは、攻略キャラの一人で通称"チャラ男"こと、ジャス・フェリサ・フルエンズであった。


「ジャス様、本日は、よろしくお願いいたします……」

 ピラットは今更ながら取り繕うように丁寧な挨拶を述べる。残念ながら、その表情は引きつった笑顔だったが。

「はっはっは、ボクに任せておきたまえ。あーっと、護衛の君、今日はここまででいいよ。もう帰りたまえ」

「ヴェェェェ!?」

 まるで犬でも追っ払うように、しっしっという手つきでクロスを追っ払うジャス。それを見たピラットが婦女子が出してはいけない奇声を上げた。

「あ、その、ほら、ジャス様のお手を煩わせても……」

(困るっす! チャラ男絶対弱いっす! クロス氏居ないと死ぬっす!)

 ピラットはクロスを同行させるために必死だ。

「ボクの細剣は速いよ? "煩う"というほどのことも起きないさ!」

 だが、そんなピラットの思いに気が付かないジャスは、手を胸に当て自信満々で述べる。

(根拠はわからんが、なんだかすごい自信だな)

 ジャスが腰に帯びた細剣は派手に装飾されており、抜刀するのも大変そうだ。あれは武器と呼んでいいものなのか? と疑問を感じつつ、クロスは二人のやり取りを無言で見守った。


「そ、そうだ! 荷物っすよ、荷物! このクロスは力持ちなんす! なので、荷物持ちに最適っす!」

「ふむ、確かに、レディに荷物を持たせるのはスマートではないな。ボクも君を守るためには身軽であるべきだ。ではそこのお前、彼女の荷物を持ちたまえ。ついでにボクのもね」

 二人の背負い鞄を渡されたクロスは、それを黙って受け取る。ジャスの鞄は無駄に装飾が付いているためか、妙に重い。


「さぁ! いざ魔獣討伐へ!!」

 ジャスは自然な流れでピラットの肩に手を回し、洞窟を指さし高らかに述べる。そして、一応エスコートする形で洞窟内へと向かって行った。

(クロス氏、申し訳ないっす!)

 そのジャスに見えないよう、ピラットは軽く片手を上げてクロスへ謝罪のジェスチャーを向けた。クロスはそれに軽く頷き、二人の後を追った。



「ははははは! ボクの剣をうけろ!!」

 ジェスはネズミ型魔獣に向け、ド派手な細剣を突いた。

「ヂュウゥゥゥ」

 胴を貫かれた魔獣は、か細い悲鳴を上げ倒れた。

「さぁ、ボクの戦果をしっかりと運んでくれたまえ!」

 これでネズミ型魔獣4体目である。チャラ男の手前、インベントリを使うわけにもいかないクロスは、仕方なく魔獣の死骸を担いで運んでいる。

 この巣窟の上層には、基本的にネズミ型魔獣しか出現しない。今回の実習は上層のみで行なうため、当然相手はネズミ型ばかりである。


 調子にのるジェスの前に、ネズミ型が2体同時に姿を現した。

「ほほぅ、ボクに勝てないとみて徒党を組んできたわけか。だが、魔獣ごときの浅知恵と言わざるを得ないな!」

 ジャスは細剣をひゅんひゅんと振り回し、顔の正面に垂直に立てる。

「ボクの剣の冴え、とくとご覧あれ!」

 2体のネズミ型がジャスへと飛び掛かり、彼はそれを果敢に迎え撃つ。

 やっ、はっ、ほっ! と短く掛け声を駆けつつ、両側からの攻撃に対応するジャス。

『なんで、わざわざ挟まれる位置取りをするのかな……』

(さぁ……、そのほうがかっこいいんじゃないの? 知らないけど)


 ジャスが必死に2体と戦闘を繰り広げる中、ピラットがコソコソとクロスに近づいてくる。

「ぐぅぅぅ! なんとか、なんとか殿下を追いたいっす! 何とかならないっすか、ドラ○もん!!」

「だから、誰がドラ○もんだよ! 素直にジャスに頼めばいいだろう」

 ピラットは驚きの表情をクロスに向ける。

「チャラ男に頼むなんて無理っす! あぁ、考えただけで鳥肌が!」

 ピラットは両手で自分の体を抱え、身震いした。

「同じ"攻略キャラ"なのに、扱いの差がすげぇのな」

「全ルート回収のために攻略するだけの奴っす」

 急に冷淡な口調になったピラットが言い放つ。

『まるで障害物みたいな扱いだね……』

(よほど嫌いらしい)

 二人がこそこそと会話を続ける間も、ジャスはネズミ型2体と死闘を繰り広げる。


「そうだ! あのビリビリする武器で気絶させたらいいんじゃないっすかね!!」

「いやいや、いくらなんでもそれは可哀そうじゃないか?」

 電撃麻痺撃(パラライザー)の使用を提案してくるピラットに、クロスもさすがにジャスが気の毒になってきた。

 クロスに断られたピラットは、小声で"なんとか意識を、石でも当てるか?"などと、物騒な独り言を呟く。

 そうこうしている間に、疲労が蓄積してきたのか御自慢の剣の冴えが鈍り、ジャスはだんだんとネズミ型2体に追い込まれていく。

「そこっす! あとちょっとっす!」

「それどっちを応援してるんだ……?」

「あっ!」

 追い込まれたジャスは、苔で足を滑らせ転倒し、そのまま動かなくなった。


「まずい」

 クロスは荷物を放り出し、倒れたジャスに飛び掛かろうとしたネズミ型2体を蹴り上げた。壁に激突した魔獣2体は絶命したようだ。


 すぐにジャスの様子を伺うクロス。

「まさか死んだっすか!?」

「なんでちょっと嬉しそうなんだよ! ちゃんと生きてるよ! 気絶しただけだ」

「残念、でもこれはチャンスっすよ!」

 やっふー!という歓声をあげ、両手を振り上げ小躍りするピラット。

「全身で喜びを表現しすぎだ。せめて喜ぶのは内心だけにしろ」

 酷い扱いのジャスに少々同情しつつ、クロスは回復ポーションを振りかけた。もちろん回復ポーションに気付けの効果はないため、気絶したままだが……。


「さぁ! 急いで殿下を追うっすよ!」

「えぇ~」

「異論は認めないっす!」

(また絡まれるのやだなぁ~)

『見つかれば、間違いなく魔獣そっちのけで向かってくるね』

 周囲の魔獣を意に介さず、喜々としてクロスに襲い掛かるレクスリーの姿を幻視し、クロスは身震いした。

「あ、じゃあ、もし殿下が襲ってきたら、返り討ちにしていい?」

「ダメっす!!」

「えぇ~、でも……、奴が向かってきたら俺、自分を抑えられる自信ないな」

 クロスは言いながら声のトーンが落ち、その目には狂気と歓喜の入り混じった鈍い光が宿る。

「と、とにかくダメっす! ダメったらダメっすからね!!」

(こ、怖いっす! 目がマジっす!)

 憤慨で怖気(おぞけ)を誤魔化したピラットは、ドスドスと足を踏み鳴らしながら歩を進めた。クロスは一つ息を吐き、やれやれと言った様子でそれに追従した。ちなみに、うっかり忘れそうになったが、気絶中のジャスはしっかり担いだ。




「あ、クロス……」

「ヴィラ、イナ様……」

 レクスリーを追って移動を初めて早々に、なんとヴィラと遭遇した。

 未だに"ヴィライナ様"と呼ぶことに慣れないクロスは、呼び方が微妙にたどたどしい感じになってしまった。

「その、"それ"はどういう状況なのだ?」

 ピラット、クロス、ジャスの状況を見たヴィラは、その状態に疑問を覚えたようだ。それも当然であろう。3人のうち1人は、気絶し担がれているのだ。

「えーっと、ちょっとした事故っす。それより、ヴィライナ様はリウス君とペアなんすね」

 雑な説明をしつつ、ヴィラの隣に立つリウスを利用し、露骨な話題転換を図るピラット。

「あぁ、リウス君があまり自信がないというのでな、慣らしながらゆっくりと進んでいるんだ」

「僕は黒印が無いので、ヴィライナ様のおこぼれをいただいてばかりで……」

 リウスは恥ずかし気にうつむき、頭をかく。

「そういう言い方をするものではない。君には君の良い所があるのだから」

「……」

 ヴィラの言葉にリウスは、控え目ながらも嬉しそうな表情をする。


──チクリ

 

(ん? なんかチクっとした?)

 クロスは自覚無く、少々苦い表情をしていた。

『おっと~、これはやきもちかな~』

(うっせ)


「えーっと……」

 クロスとピラットの様子に対して、ヴィラは何か言いたげにチラチラと二人を見る。

 ヴィラのその様子と、クロスの表情を目にしたピラットは、いたずらな笑みを浮かべた。

「あ、"彼"は自分の専属護衛っす!」

 そういいつつ、ピラットはクロスの腕に抱きついた。

「なっ!?」

「なっ!?」

 クロスとヴィラが同時に声を上げ、分かりやすく反応する。


「"彼"、強いっすからね! "彼"に護衛してもらえばとっても安心っす!!」

「ちょ、おい!」

 やたらと"彼"の部分を強調するピラット。その様子に鉄面皮を維持できなくなったのか、頬を引きつらせるヴィラ。


「そ、そうか……、え、え、え、獲物が被ってもアレだ、わ、わ、わ、我々は、あ、あっちへ行こうか……」

「?……はい」

 "たどたどしい"を通り越し、もはや挙動不審となったヴィラは、必死な様子で"ではな"と一言述べて離れていった。そのヴィラの様子にに疑問を覚えつつも、リウスもそれに続いて行った。


 彼らの姿が通路から見えなくなり……

「ふぅ~ん」

 にやにやと妙に楽しそうな様子でクロスを見上げるピラット。

「お前なにしてんだよ……」

『ふふぅ~ん』

 それにスミシーまで乗っかる。

(本当に、二人してなんなんだよ……)

 二人のにやにや笑いに、クロスはため息を吐いた。


「ヂュウ!!」

 ネズミ型魔獣が襲い来る!

「きゃぁぁ! 助けて!!」

 えーっと、なんだっけ? 何とか男爵の令嬢が、悲鳴を上げた!

「たぁあ!」

 ジャスの細剣がネズミ型魔獣を両断し、魔獣は力なく地面に落下した。

「さすがジャス様! 助かりましたわ! 抱いて!!」

 何とか令嬢が、ジャスの左手に抱き着き、感涙を流している。

「さすがジャスさま、おれではかなわないなあ」

 護衛の者も、ジャスを称賛する。

「はっはっはっはっ! ボクの力ならばこの程度の魔獣──」

 その時、洞窟の奥から更なる脅威が迫っていた。

「ふっ、君たち下がっていたまえ」

 ジャスは一人、その脅威に立ち向かっていく!


「ボクの戦いはまだまだこれからだな!!」

 全身から閃術の光を迸らせ、ジャスは新たなる敵へと駆けていった。


【ジャスの華麗な冒険】

 ~完~



ジャス様の活躍が読めるのは「小説家になろう」だけ!

ジャス様にぜひ応援を!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ