表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法学園と鬼氣使い(ヤンキー)  作者: みっしゅう
第1章『全てはここから始まった! 最強の日本人ヤンキー 異世界の魔法学園に転移!』
56/96

第55話『8年ぶりの再会』

 ──…2人は屋上に到着した。

「俺もびっくりするほどのスピードで走りやがって…」

「ごめんなさい…でも、またこうやって会えてうれしかったから」

「…尼野…」

「その呼び方も、すごく久しぶり」

「はは…」

 ヒロトはそれに笑うが、表情は少しかげっていた。


「…どうしたの?」

 ヒロトはクレアに、声を震わせて話し始める。

「俺、お前が死んでから、すごく心掛こころがかりだったんだ…」

 ヒロトの脳内に、8年前に河川敷かせんじきでおきた事件がフラッシュバックする。

「高い河川敷から落ちて死んだお前を見て俺は、お前が自殺したんじゃないかって…俺は…俺は…ッ」

 それは、ヒロトがここに来て、初めて流した嗚咽おえつと涙であった。

 その理由など、聞くまでもないだろう。


 ──それに対して、クレアはまたヒロトを抱きしめる。

「…!」

「違うんですよ、ヒロト君。私はただ、はげしい雨ですべって落ちただけですよ?」

 クレアの抱擁に、ヒロトの体からは力が抜ける。

 彼女は、ヒロトの背中を何度も優しくでてくれた。

「ヒロト君、大きくなりましたね…8年前よりもずっと。成長しすぎて抱きしめきれないです…筋肉もすごいし、とてもトレーニングを頑張ったんですね…」

 ヒロトはその感覚を、久しく忘れていた。

 今になって思い出し、彼にとって欠けた1つのピースがまった気がした。


「体だけじゃない…あなたの心は、しんから強くなったんです…今までよく頑張りましたね…」

 鬼神のオーラがあったところで、ヒロトは元は情弱じょうじゃくな少年だ。

 ヒロトがここまで成長したのは、いやなことがあったとき、彼女が心の中でずっと抱きしめてくれたからだ。

 だが今思うと、やはり本物にはかなわないと、笑みさえ溢れてきた。

「私、今までの8年間、あなただけは忘れられなかったんですよ…?あなたのことを、私が嫌うわけないじゃないですか…」

 ヒロトは、そうやさしく語る彼女に、彼女への雑念のすべてが消し飛んだ。


「もしあなたが辛いとき、いつでも私がこうやってなぐさめますから、これからも、よろしくお願いしますね…」

 ヒロトは目からあふれるアツいものをぬぐって、クレアを抱きしめる。

「ああ…!これからも…よろしく!」

「えへへ」

 2人はそのまま、甘い時に2人っきり、再会を喜んでいた。


「──つうかさ、ここではお前のことなんて言えばいいんだ?」

「私は、尼野の方が嬉しいです」

「じゃあ、これからもよろしくな、尼野!」

「はい!ヒロト君!」



 放課後、ヒロトはトレーニングのため、いつもの場所にやってきた

「──きたぞ、メイプル」

 そこにはいつものように、メイプルが待ちかまえていた。

 だが、少し違う点があった。

「ヒロト…よう来たな」

 声が少しおさえめで、いつもの覇気はきは感じられない。

「どうしたんだ?何かいつもと…──」

「ワシはどうでもええねん…、ヒロト…いつものようにオーラを纏って、殴りかかってこい」

「お…おう」

 ヒロトはいつものように、そのオーラを発動させようとかまえる。

「…──あれ…?」

 不思議なことに、体からオーラが出ない。

「…ウソだろ、そんなことは」

 ヒロトはさらにん張るが、そうしたところでほぼ何も変わらなかった。


「やっぱりそうやな…」

「…!どういうことだ?」

 メイプルが、声のトーンをさらに落として言う。

「お前はもう…オーラは使えへんのや…」

「…っ!」

 ヒロトは、声も出ないほどの驚きに目を見開く。

「ワシから呼んどいて悪いが、今日は帰ってんか…」

「…わかったよ…」

 ヒロトは、声小さくそう言って、コウの部屋へと向かうのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ