表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/23

暗黙の了解 公然の秘密  3

 小川は階段を勢いよく駆けおりた。

 嬉しくて嬉しくて、体が喜びでいっぱいになって、はち切れそう…忘れかけていた子どもの頃の感覚だ。

 足がもつれ芝生に引っかかりよろけながら、小川はカナタのもとへと急いだ。

 第五ゲート近くのベンチに所在なげに膝をかかえて座っていたカナタが、息を切らして走ってくる小川を振り返って見た。

 緑の瞳をわずかに大きくしている。

 小川は木製のベンチの背につかまり息を整えた。胸の動悸がなかなかおさまらない。苦しいのに、ついつい顔がほころぶ。

 そんな小川をカナタは不思議そうに見ている。

「どうして笑ってるの?」

 初めて耳にしたカナタの声は心地よいボーイソプラノだった。

 小川は、ほほえんだ。

「嬉しいから、きみに会えて」

「ぼくに?」

 うん、と小川はうなずいた。腰を伸ばして額の汗を拭うと、カナタのとなりに腰かけた。

 襟ぐりの開いたノースリーブのワンピースを着たカナタは、心持ち体を遠ざける。小川はその反応に苦笑する。

「昨日は髪の毛、引っ張ってごめん。傷になってないかな」

 カナタは頭に手をやって神妙な面持ちになった。

 近くで見ると、二の腕や耳から頬にかけて細かい擦り傷が確認できた。樹海に落ちたときのものらしい。

「たいしたことない?」

 小川の問いかけにカナタはうなずいた。腕をおろして膝をかかえると、カナタの薄い胸板のあたりの布が余って地肌が見える。

「きみの体に合ってないようだけど、誰の服?」

「ハルカの」

 自分の足の爪先を見つめたままでカナタが答えた。

「ホントにぼくに会いに?」

 探るようにカナタが尋ねてきた。

「うん」

「…ヘンなの」

 カナタは体を前後に小さく揺らした。体に合わせて長い髪が華奢な肩のうえをさらさらと流れる。

「少しだけど、きみたちの活躍を知ってる。台風で転覆しかけたフェリーから乗客を救助したこととか」

 カナタが動きを止めて小川を見た。かすかにカナタの光彩が縮まるのが分かった。

「鉄砲水や噴火の火砕流からの救援活動」

 小川は記憶をたどり、指折り数えながら自分の知りうるカナタたちの救助活動をあげた。

「どうして? 外にはぼくらの記録はないでしょう?」

「子どもの頃に、きみたちに助けられた人の思い出から。記録は消せても記憶は消せない」

 カナタは何か思いを巡らせるように遠くを見た。

「でも今はどこからも助けに呼ばれない」

 カナタの声は語尾が小さくなった。

「どきどきハルカが呼ぶけどあそこへは行けない」

「呼ぶ?」

「たまに回路に電気が流れるみたい…ハルカは事故の日の記録を繰り返してるんだ」

 小川は一拍おいて、おぞけに体が震えた。ハルカは軍に制圧されたと聞いた。自分が攻撃され倒される…人で言うならば死ぬ場面を何度となく繰り返すのと同じだ。どれほどの苦しみだろう。覚めない悪夢だ。

「だから、今のぼくはハルカ。ハルカが大好きだった服を着てハルカになってる」

 カナタなりの弔いのようなものだろうか。小川はカナタの言葉に耳を傾けた。

「誰もいなくなった。兄さまも姉さまも、お父さまも」

 硬い表情のカナタの横顔に小川はソフィア博士の面影を見つけた。目のかたちや輪郭が似ているのだ。だからつい言ってしまった。

「でも、お母さまはいるだろう?」

 カナタの肩がぴくりとふるえた。

「ソフィア? ソフィアは違う」

「え?」

「お母さまは、サエコ」

なんのことか分からず、小川は混乱した。『サエコ』?

 戸惑う小川を尻目にカナタは立ち上がった。

「昨日持ってたスケッチブック、こんど見せて」

「あ、ああ」

 カナタが体を反転させるとスカートの裾がふわりと広がった。そしてそのまま施設の裏側へ走って行った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ